三陸海岸の周遊ツアーで宿泊しました。南三陸町の町から志津川湾を回り込んだ少し先にあります。高台の岩の上に建っていますが、東日本大震災時には3階まで津波の被害を受けたそうです。館内に入ると海側はガラス張りで、どの階にいても海がきれいに見えます。客室も志津川湾に面しているので海が見え、手摺にはウミネコが遊びに来ます。大浴場も1面ガラス張りで浴槽からも海が見えますし、表の露天風呂からも雄大な景色が見えます。サウナでさえガラス張りなので開放感があります。お湯の量も豊富で気持ち良かったです。食事はツアーの会席料理でしたが、アワビの踊り焼きなどの趣向も良かったです。仲居さんをはじめホテルのスタッフの方も親切でした。一番の思い出は翌朝の日の出の美しさですが、これは天候次第なので見ることが出来たらラッキーだと思います。10階から非常階段を上がって屋上に出られるので、星を見たり日の出を見たり楽しめます。
夕食後、会食場をあとにする際、挨拶なしだったのだけが、残念。それ以外はとても良かったし、また行きたいです。
南三陸にある気仙沼グランドホテルの系列 仙台の送迎バスの途中で一旦降りたが景色は良く。送迎してくれるのであればとても良いホテルだと思う。眼下には大海原が広がっていて癒されるホテル
今月家族兄弟で宿泊しました。 大浴場で弟が倒れれたと三女の旦那から連絡がありました。 浴場で滑って後ろ向きに転倒したとの事でした、車椅子でホテルの人に押されて部屋に戻ってきました、「滑るから気を付けてください」との張り紙は有ったとの事です。 尋常では無い苦しさに、素人ながら骨折かヒビが入っているのではと思い、救急車を呼んで下さいとお願いしました、お客様の要請がありましたから救急車を呼びますとの事、こちらから要請しないとホテルとしては動けない人間をこのままにしておくつもりですか?。 気仙沼市立病院に運ばれて検査を受けましたが、専門の医師がいないので宿直の医師が診察したとの事です、レントゲン検査をした結果、よくわからない、折れてるかもしれない❓、痛み止めを貰って帰ってきました。ホテルの送迎車で迎えに行って貰って帰って来たのがPM23:00過ぎでした。 妹よりのメッセージ 〇〇くん、先ほど、〇〇病院から、かえってきました、第3の背骨が、圧迫骨折、してるとさ、全治3週間ほどです、皆様、ご心配、おかけしました、なお、入院は、しません、先生が、入院しても、やることないから、退屈だよ❗と、言われました、なので、入院は、しないで、寝たり、起きたり、自宅で、安静に、してます、以上、ご報告まで、でした➰ ※ お客さんに、気を付けて下さいではなく、普通に安心して入れる浴場にしてください、例えば、ヌルヌルしたと所は一時間毎に清掃してヌメリヲとるとか、滑り止めマットを敷くとか、私の考え方間違ってますかね。 今まで一度も、滑って転んでのアクシデントは無かったのですかね。
今回は10数年ぶりに東北へ行くことに。 まずエリアを大体絞り、三陸エリアで宿泊施設を探し始めました。 以前は、今回とは違うエリアでの宿泊だったこともあり、三陸エリアの宿泊施設は初めての検索です。 今回大変だったのは、この予約前でした。 一時は行くのをやめるかまで非常に悩みました。 というのも、自分の中で、宿泊時に重要視している項目がいくつかあり、それが満たない可能性があると判断したからです。 その問題がお食事(お夕食)です。 滞在先でのお食事は、私にとって、非常に重要な項目の1つです。 せっかく三陸エリアに宿泊するなら、ホテルでのお食事でも、三陸の特色特産特徴が盛り込まれた、美味しいお食事をいただきたく、そういったものを提供してくださる宿泊施設でないと、なかなか気乗りがしないのです。 三陸エリアの色々な宿泊施設を検索しましたが、その時点で、料理の内容的に惹かれる宿泊施設が観洋さんのみでした。 ここ一択じゃん。 そう思ったものの、さらに調べていくと、お食事に関しての口コミに、私的に問題点だと感じる部分が目にとまりました。 私自身、今までの経験から、口コミは基本的に悪いものを拾っていくタイプです。 その口コミが、「夕食時、着席と同時にデザートが出ている」などといった口コミでした。 デザートが何かは解りません。 しかし、水菓子にせよ、生菓子にせよ、干菓子にせよ、お料理に気を使っているところであるならば、着席と同時にデザートが出ているなんて、まずあり得ない、言語道断だと思いました。 「お刺身にラップがかかっており、かぴかぴになっていた」といった口コミもあり、デザートが着席と同時に出ているという点を考えると信憑性が増します。 それらの口コミから想像したイメージは、大きいファミリーホテルなどにありがちな最悪なものです。 内容は気に入ったけれど、質が相当悪そうだなと考え、唯一惹かれた料理内容の観洋さんの口コミがこれかとショックを受け、他に宿泊したいと思う宿泊施設もなく、今回東海エリアのお出かけも選択肢にあったため、東北へ行くこと自体取りやめを考え始めました。 ただ、東北エリアには前述したとおり、10数年足を踏み入れておらず、以前行ったときの良いイメージもあり、行きたい気持ちがありました。 そこで、いくつか自分の中での選択肢を作りました。 1.そもそもが観光して寝るだけになりそうだから宿泊施設にはこだわらずビジネス等の安価なところにし、夕食は美味しそうな食事処などを探してそこへ行く。 2.直前まで検索して穴場がないか色々検索する。 3.宿泊エリアを変える。 4.いっそのこと東北へ行くのをやめ、東海へ。 5.料理の質は期待出来なさそうだが、内容は気に入ったわけだし、もう覚悟して取り敢えず行ってみる 1に関しては、2日目の食事を考慮して飲食店を探しましたが、特にめぼしいところがなく、なし。 2に関しては、出発までの時間もないことを考えるとこれ以上出てこないし見つからないし考えるのに疲れたので、なし。 3に関しては、2日目の予定を考えると難しいからあまりしたくはない。 4と5でギリギリまで悩みました。 色々なことを考えた結果、以前行った東北のイメージがとても良かったこと、10数年行っていなかった東北に行きたいという気持ちが一番大きいと感じ、最終的に5にすることに。 「口コミから察するに、きっとお料理の質はよくないだろう。冷めていたり乾燥していたり美味しくはないかもしれない。温かいものも冷めて出てきそうだ。それでも、東北には行きたいし、お料理の内容や品目に関しては惹かれたし、温泉もあるし、ウミネコが間近に来るというのも楽しみの1つだし、朝起きた時にお部屋から一面に広がる海も見れるというメリットもある。宿の食事は期待せず、美味しくないことも覚悟して、取り敢えず行ってみよう」ということになりました。 まずチェックイン前、確認したいことがあり、宿泊予約時の別途記載フォームに質問を記載しておりました。 その折り返しのお電話をいただいたのですが、非常に物腰が柔らかな丁寧な方が対応をして下さり、1つ良い印象に変わりました。 駐車場は大きく広かったです。 ホテル隣接の駐車場が、フロントデスクから近い場所と離れた場所の2か所にあり、入り口がどちらにもあるので、ちょっと解り辛く、注意が必要です。 ホテル自体が大きく、フロントデスクから離れた方に停めると、客室までの同線も踏まえて、荷物を持ってホテル内を結構歩かなくてはいけなくなります。 私たちは間違えてしまったので、後に車を移動させました。 両方行ってみると解るのですが、フロントデスクから近いほうの駐車場は、明らかに入口だなとわかるように木々が生えていたり、ホテル観洋の記載も沢山あるので、写真を見て判断してください。 当日、チェックイン。 思っていたよりも大きなホテルでした。 こちらとしてはごみごみしていなく、ありがたいのですが、GW後、コロナ禍ということもあり、閑散としていて、広々としたホテルがより広々と感じました。 あちこちから海を眺めることができ、壁がピカピカしていてとても綺麗な印象です。 客室です。 一般的な客室で、お茶やポット、冷蔵庫や金庫もありますし、バストイレ別、設備的に何も不自由はありませんでした。 引き戸の大きな汚れが少々気になりはしましたが、特に問題はありません。 お部屋に既に氷水が備え付けてあり、電話しないといけないことが多い中、これは私の中で嬉しいポイントでした。 そうこうしているうちにウミネコがやってきて、間近で見ることが出来ました。 夜はお部屋のバスルームを使用しましたが、電解水?だからか?何故か?解りませんが、髪がふわふわさらさらになりました。 大浴場/露天風呂です。 夜はお部屋のバスルームを使ったので、朝一に入りに行きましたが、脱衣所が広々としており、綺麗な印象でした。 神経質な部分があるので、出た後の床が気になることが多々あるのですが、朝一ということもあるのか、綺麗で気になりませんでした。 ロッカーもあるので、貴重品を持ち込んでも安心。 髪を乾かしたりする場所も1つ1つセパレートされていて、個の空間が保たれており、不要なタオル入れや、温泉地特有の化粧品などの準備もあり、とても使いやすいと感じました。 その他、ゲームセンターや売店を利用しました。 ゲームセンターは遊べるものやUFOキャッチャーなどが並んでおり、ちょっと遊ぶのに良いです。 売店は品ぞろえも良く、アイスやちょっとしたお菓子やジュースの滞在中欲しくなるものの他、他所へのお土産品や自宅用のお土産品、食品だけではなく雑貨などと色々なものが並んでいるので、見ているだけで楽しいです。 そして肝心なお食事。 まずはお夕食です。 お夕食は指定されたお夕食会場でいただきました。 広々としたテーブル席で使いやすかったです。 お食事の内容に関してですが、事前に把握していた通り、三陸の名物であるウニやフカヒレ、個人的に大好きな鮑。 加えて、鴨肉や天麩羅やお野菜の煮物のようなものも出していただき、申し分ありません。 海鮮物だけだと、個人的に物足りないのですが、そこにお肉類、鴨肉が出てきたのが嬉しいポイントの1つでした。 また、モウカの星までもが盛り込まれ、どんなものなのか気になってはいたけれど、どこかでわざわざ買って食べるほどだろうかと疑問があったので、こういう名物が少量でも盛り込まれているのも嬉しいポイントですよね。 質や味に関してですが、ちょっと気になったのは、前菜のみ臭みを少し感じ、口には合わなかったことと、せっかくの美味しい鴨肉ですが、タレが子供向けなテイストに感じたことです。 ただ、こちらは好みの問題もあるので、なんとも。 1つがっかりしたのは、天麩羅の海老が明らかな冷凍エビだと感じたことです。 海沿いのホテルで?とちょっとがっかりした点ではあります。 ただ大きなホテルですし、自分的には大きな問題ではありません。 その他は、全体的に少々薄味には感じましたが、美味しくいただきました。 天麩羅や煮物など、きちんと温かいまま出てきましたし、デザートやお吸い物はこちらのタイミングでお願いできるようにブザーが用意されており、温かいお吸い物ときちんと冷やされたデザートをいただきました。 特に鮑や鴨肉、天麩羅のキスとメロンが美味しかったです。 口コミの「お刺身にラップがかかっており、かぴかぴになっていた」に関しては、ラップというとどうイメージするかは人それぞれですが、透明なフィルムがさらっとのせてはあり、かぴかぴにはなっていませんでした。 「夕食時、着席と同時にデザートが出ている」に関しても、自分のタイミングでブザーでお願いでき、温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいままいただけました。 口コミでの印象が最悪だったので、あれらの口コミはなんだったのか?と驚きの連続でした。 最悪な食事時間になることも覚悟していたのにも関わらず、全くそんなことはなく、美味しく楽しい時間を過ごせました。 GW明けの平日で、コロナ禍ということもあり、人の少ない時期ということも関係しているのかは解りませんが、内容、質、接客全てにおいて、丁寧さを感じました。 続いて朝食です。 お夕食同様、指定された朝食会場でいただきました。 大きなテーブルと横長のテーブルが並んでいるので、個々のスペースがなく、人が多かったらここで食事をするのはあまり好きではないです。 今回は人が少なく、すぐそばに人がいるということはなかったので、快適でした。 内容や質はファミリーホテルにありがちな感じで、あまり力を入れていないように見受けました。 全体的な品数に関しては、ものすごく多いわけでもないし、少ないわけでもありません。 どちらかといえば、この規模のホテルならもう少し品数があっても良いのでは?と感じました。 和食と洋食が用意されており、果物やデザート、ドリンクなど。 郷土料理やサメのお肉のカツなどもならんでいて、面白いものもあります。 和食と洋食の対比としては、和食の方が種類豊富でした。 私は洋物でお皿を埋めていったので、品数に関しては少なく感じました。 簡単なサラダとスクランブルエッグとソーセージくらいかな? パンはクロワッサンともう1種類ありましたが、クロワッサンがひどく美味しくなかった(笑) 私は朝食のクロワッサンって結構楽しみで重要なんですが、ここはちょっと残念でした。 後で気づいたのですが、トースターが置いてありますので、焼いたら少しマシになると思うので、必ず焼いた方がよいかと思います。 全体的に最低限はそろっているので、お腹は満たされますし、迷わないし、十分という感じもあります。 ただ、欲を言うのであれば、ベーコンやハム、洋物のおかず、パスタやフライ、洋物のスープを2種類くらい、パンケーキやワッフル、美味しいクロワッサンにしたりパンの種類を増やすなどしてあったら、より楽しめたかなと思います。 朝食時に嬉しかったポイントは、ライチがあったことと、デカフェのコーヒーが用意されていたこと。 特に良かったのは、ヨーグルトが特殊で、もっちりしていて美味しかった点です。 今回滞在してみて、、、 最後に、難点をいくつかあげるとしたら、インターネットが遅かったこと、客室内アメニティにT字剃刀や綿棒がなかったこと、ドライヤーがひどく風量がないので、髪を乾かすまでに時間がかかったこと、後は前述しましたが、朝食くらいかな? ただ、予約当初の口コミから受けたマイナスな印象からはかなり大きくがらりと変わり、結果的には大満足でした。 マイナスな口コミは的を得ていることが多いですが、今回は大外れでした。 こうした良い意味での裏切られ方は初めてです。 自分的に気になる点は、少々この文章であげてはいますが、自分の好みの問題だったり、よくあることであったりと、大きなマイナス点には繋がらないです。 この大きなホテルで、この価格、このお夕食、この客室、この大浴場/露天風呂など、全体的にCPが良く、大変快適で満足でした。 朝食にもっと力が入っていたら、常宿にしたいくらいです。 今回は良い旅の思い出をありがとうございました。…
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナーとして登録する