【漁港別】静岡で新鮮魚介を食べられる人気の海鮮食堂16選



駿河湾を抱く静岡県は海鮮の宝庫! 漁港も多く、大小合わせて計49もあります。水揚げ許可港は由比港と大井川港のみの桜えび、駿河湾でとれる深海魚、そして遠洋漁業の基地港にあがるカツオやマグロなどなど。ド定番からレアものまで、旨い魚が食べたければ、とにかく静岡の港町へ!
本記事で紹介されているスポットは、下記の「旅リスト」にまとめられており、地図や一覧で簡単に確認できます。
戸田港
戸田港の目の前にある民宿割烹丸吉。丸吉食堂では世界最大のカニ・タカアシガニをはじめ、駿河湾のトロール漁でとれた赤カサゴやメギス、チゴダラ、ギンメダイなどのめずらしい深海魚が食べられます。

目の前が海です。2階の座敷は素晴らしい眺めで、ついつい根を張ってしまいました。タカアシガニが名物のようですが、迷わずに深海魚をリクエストしました。煮つけが出てきて、とてもおいしかったです。価格もリーズナブルでした。
— junnneさんの口コミ

伊豆へ行くとよく立ち寄るお店です。静岡市街からはずいぶん遠いので、旅行の道中の一つの楽しみにしています。お店は漁港と道路で隔だたった風光明媚な場所にあります。お店は広くありませんが2階では小団体もOKです。初めて聞く名前や不思議な姿の深海魚を刺身、てんぷら、煮つけなどでいただけます。
— おさるNo1さんの口コミ
底引き網漁を行う船「光徳丸」を所有し、毎日新鮮な海の幸を提供するかにや。水揚げされたタカアシガニは戸田本店1階の生け簀で活かし、注文を受けてから取り出して調理されます。

西伊豆といえば高足がにです!身がしっかりとしていて、プリプリで美味しいです!海幸の宝庫で、何を食べたらいいか迷いますが、宿では刺身、干物が出ると思うので、それ以外の金目鯛の煮付けや高足がになどをチョイスするといいでしょう!
— kazamastarさんの口コミ

タカアシガニ食べるならここです。海に面していて景色も最高です。タカアシガニですので値段はしますが食べて後悔はありません。オススメします。
— Hirofumi Aikawaさんの口コミ
タカアシガニや、『沼津ブランド』に認定された赤えびなどを食べられます。お店の中央にタカアシガニ用の生け簀があり、触ったり写真を撮ることもできます。

タカアシガニが、うじゃうじゃ生け簀と、いうかテーブル近くにいます。この光景はすごいです。海老の醤油煮を食べましたが定食で1500円くらいで、リーズナブルでした。フライ定食もボリューミーでした。
— U^ェ^Uさんの口コミ

私たちはお刺身定食と海老の塩焼き定食を注文しました。お刺身の盛り合わせのボリュームと美味しさに感動。海老焼きも美味しかったです。戸田に行った際にはまた寄りたいお店です。
— U^ェ^Uさんの口コミ
沼津港
新鮮な魚介類や天日干しの干物などが食べられます。旬のお料理コースや、とらふぐコース(※要予約)、赤むつ刺し身や本まぐろ刺などが食べられます。ランチタイムはぶつ切りのお刺身に卵やキュウリが載った数量限定の「山正丼」も大人気です。

メニューを見ながらオーダーしましたが、店の大将が一人用の分量にアレンジしてくれました。メニューには載ってないハーフサイズに機転を利かせて造ってくれたりと、とても親身な対応をしてくれました。地物の魚もたくさんショーケースに並んでいて、選べない程です。お酒の種類も多く、どんな方でも満足がいくと思います。また沼津旅行の際には再訪したいと思います。
— mankittuanさんの口コミ

お昼どきは並んでいます。お目当ての山正丼をいただきました。数量限定です。新鮮なのでたっぷりと盛られた色々なお刺身を堪能できました。沼津港は観光客でにぎわいたくさんのお店がありますが、山正は良心的なお手頃な価格で提供されてますのでとてもお気にいりです。
— rikkoisさんの口コミ
魚市場の2階が店舗になるため、メニューは毎朝その日の仕入れで決められています。駿河湾の新鮮な食材を使った定食やどんぶり、一品料理などが楽しめます。席に着いたらその日のオススメの地魚を黒板のメニューでチェックしましょう。

魚市場2階の食堂。市場内食堂だが落ち着いて食事できました。言うまでもなく刺身も煮魚も新鮮でした。午後はやめに閉まるので、閉店時間には注意。
— ta2017jpさんの口コミ

沼津漁港界隈にはあまりにも多くの海鮮系飲食店が多くて、迷うというより困るといった方がいいですが、どうせ魚市場に行ったならここはオススメ。新鮮でメニューも豊富、刺身も揚げ物も焼き魚もイケて値段もそれほど高くなく、窓際のカウンター席に座れば港の入口の風情ある眺めを楽しみながら食事ができます。
— jinburaさんの口コミ
地元民もおすすめするにし与は、新鮮な海鮮がのったにし与どんや、アジフライ定食や魚河岸定食などのフライ類が盛り付けられたメニューも人気。

日曜日は朝6時から営業しているのでよく利用させてもらっています。新鮮な魚のお刺身もとても美味しいですがアジフライが特にオススメです。どちらも食べられる魚河岸定食はいいですね。
— ぼん ささんの口コミ

人通りの多い海際の道に平行する通りから奥に入った場所にあります。迷いましたが、オススメの海鮮てんこ盛りの「にし与丼」にしました。正解です!絶品の刺身がぎっしりと乗っかって、大満足です(漁港だけに朝から営業しています)。
— ジュリ吉さんの口コミ
田子の浦港
朝にしらすの競りが行われる場所が、田子の浦漁協食堂です。壁がないので、潮風にあたりながら食べるしらす丼は雰囲気も相まって格別です。ここに来たらぷりぷりの生しらすをどうぞ。

とにかく新鮮の生しらす丼ですが、ほんとに美味しいです。他には静岡名物のイチゴジュレも美味しいです。
— JIRO777さんの口コミ

訪問日は漁が無かったらしく生シラスと釜上げシラスのハーフを戴きました。結果的にはハーフで良かった。口の中で生と釜上げが交わるミックスが自分的には一番美味しい。また食べたいな。
— gumchopさんの口コミ
カルシウムたっぷりの新鮮なしらすを食べたくなったら、やはた亭へ。生しらす・釜揚げしらす・生桜えびがのった駿河3色丼などが食べられます。しらすや桜えびは通販もあり。

富士でシラスを美味しく食べるならココ‼️生桜エビも美味しくいただけます♪(v^_^)v新鮮な桜エビを生でいただけるのは嬉しいです
— sk1223さんの口コミ

お世話になってる地方の友人にお歳暮送りました。旬の時期に獲れたシラスや桜エビを冷凍便でお届けとても喜ばれています(^_^)v
— トリップアドバイザー会員さんの口コミ
清水港
清水魚市場の仲卸業者が直接販売する清水魚市場「河岸の市」は、新鮮な魚料理が楽しめる他に、魚介類や海産物を購入することができます。特に水揚げ日本一を誇るマグロは外せません。いちば館とまぐろ館に分かれており、食堂はまぐろ館側に多くあります。

魚介類が豊富で安く手に入ります。店によっては牡蠣をその場で開けて食べさせてくれます。駐車場完備。JR清水駅からも近く交通の便が良い。
— kenkentyaさんの口コミ

ととすけというお店に行きました。店内から港が見えて景色が綺麗です。マグロの定食を頼みましたが1,800円で大トロ、中トロ、すき身など様々なマグロが持ってあり、コスパが県内の沼津や焼津より良いと思います。
— CLMmmさんの口コミ
由比港
駿河湾だけでしか水揚げされていない桜えびは、清水港のお隣由比港でも食べられます。桜えびの釜揚げと、しらすの釜揚げをふんだんに使った由比どんぶりや、ネギや豆腐を一緒に煮込んだすき焼き風の郷土料理・沖あがり、サクサクふわふわのかき揚げなどを楽しめます。

由比港に並べられたテーブルとイスで、新鮮な桜エビいただきましたーかき揚げと沖漬けと桜エビの味噌汁…生桜エビは午前中に完売でしたが、ご当地感満載で、香り豊かな桜エビ満喫しました大満足です
— 邦弘 吉さんの口コミ

桜エビの沖漬け丼は、桜エビが堪能できる最高の丼だと思います。港のすぐ横で食べるので、磯の香りと海の恵みを感じながら、幸せなひとときを過ごしました。また、リピートします。
— qqev8yda9さんの口コミ
焼津漁港
焼津さかなセンター内にあるまぐろ専門の直営店『まぐろの魚二』が展開するまぐろ茶屋。焼津新港内にあり、天然まぐろを使ったメニューが豊富。

焼津漁港の近く、うみえーる焼津の二階にあるまぐろ仲買会社が運営する海鮮レストラン。一応観光地ですがリーズナブルにまぐろがいただけます。
— こばじょんさんの口コミ

鮪専門仲買の『魚二』さんが展開している海鮮和食レストランです。三種の鮪が味わえる茶屋丼(1080円)を食べました。美味しかったです。クレジットカードでも支払うこともできるのも良かったです。
— しろくま3号さんの口コミ
地元民もおすすめの食事処 かどやは、しらす丼や桜えびのかき揚げなどのメニューに加え、まぐろやかつおのへそなどの珍味系も食べられます。おいしいお酒とともにどうぞ。

クチコミ通りでとても美味しいです。17時開店ですが、すでに並んでしました。予約して行きましたが、予約できたのはラッキーでした。タクシーの運転手曰く、焼津で一番らしいです。
— Mitsuhiko Kさんの口コミ

美味しい海鮮を求めて、焼津に行きました。おすすめのかつお定食を注文。分厚いかつおがこれでもかとお皿にのっており、新鮮で大変美味しかったです。その他にも海鮮丼や煮付けなど、魅力的なメニューが豊富なので、是非また訪れたいとおもいます。
— まめきち太郎さんの口コミ
大井川港
焼津市の大井川港の目の前にあるみなと家。大井川港桜えび三昧(予約限定 特別コース)では、桜えびを贅沢に使ったお料理が食べられます。また、桜えびやしらすの他に、うなぎを使ったメニューも豊富。

桜エビのかき揚げ丼はもちろんの事、金目鯛の煮付けも頂いた。金目鯛は安価な場合は輸入物が多いが、地の上質物だったので少し値は張ったが脂ののりも良く、比較的薄味で魚本来の味が楽しめた。酒の肴に良さそうなメニューが所狭しと並んでいて、車で出向いた事を大いに後悔した次第。 今度は公共交通機関か近くに宿を取って再度行きたいお店。
— nabe0さんの口コミ
舞阪港
浜名湖を眺められる魚あらは、店内にクルマエビ専用の生け簀があり、注文を受けてから水揚げするため、より新鮮なクルマエビが食べられます。また、生しらすやすずき・太刀魚、カキなど、季節ごとにさまざまな料理が楽しめます。

静岡でも有数の漁港である舞阪港の目の前にあります。天丼で大人気のお店ですが、漁港もあるので絶対に刺身を食べてほしいです。肉厚で歯ごたえがあり、鮮度も抜群です。何を食べてもおいしいので、何度も足を運びたくなること間違いなしです。
— 美華さんの口コミ

舞阪漁港の直ぐ近くにある店です。車エビの天ぷらが有名ですが、かつお、生シラス等、旬の魚もおいしい。土日の昼時は並ぶことも多い。田舎の店なので品はないがとにかく新鮮さが売り。
— HATACHIさんの口コミ
うなぎやすっぽんが食べられるお店。うなぎは浜名湖を中心とした国産産のもの、すっぽんは浜名湖にある養鰻場から、ふぐは地元・遠州灘であがった天然とらふぐが使用されるなど、地域の味をふんだんに楽しめます。

他のウナギやが混んでいて、色々探した結果ここにたどり着きました。とても美味しくいただきました。値段もリーズナブルでした。
— Dragons_2011さんの口コミ
生しらすやうなぎが人気。舞阪港でとれた新鮮な魚介類を使い、ここ浜松でしか味わえない料理が食べられます。冬季限定で、浜名湖産の牡蠣を使った「牡蠣カバ丼」や、ふぐ刺しやふぐ唐揚げなどのふぐを使った「舞阪とらふぐコース」があります。

浜名湖の弁天島にある、しらす丼で有名なお店です。しらす三昧定食がよく出てました。冬は牡蠣カバ丼でも有名のようです。生しらすはちょっと苦手なので、しらす天ぷら丼にしました。しらす天ぷらが2枚で、カリッとしていて中はしっとりで美味しくいいただきました。
— BD1ライダーさんの口コミ

カキフライ定食かしらす三昧定食かかなり迷った末、今回はしらす三昧定食を食べることに。生しらす丼、しらすのかき揚げ、しらすおろしとまさにしらす三昧で、いろいろな味、食感を楽しめます。生しらす丼は、たっぷりのネギとうずらのたまごをあわせて食べました。おいしかったです。
— nashangooさんの口コミ
静岡県には新鮮な海産物をリーズナブルなお値段で食べられるお店がたくさんあり、これまでに食べたことのない至福の味に出会えるかもしれません。美味しい魚介類に出会いたいなら、静岡に行けば「間違いない」です。