国立劇場による東京・文京区の「組踊&ジョンミョウ・ジャーク」

国立劇場による東京・文京区の「組踊&ジョンミョウ・ジャーク」

提供:国立劇場
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
日韓の宮廷芸能の素晴らしさが共演! 日朝国交正常化60周年記念公演となる今回は、日本の「組踊」と韓国の「宗廟如来」が上演される。 「組踊 」 ( 1枚目)は、沖縄の台詞と音楽、演技が融合した素晴らしい演劇です。 「宗廟ジェリャク 」 ( 写真2点)は、李氏朝鮮の歴代国王が祀られている宗廟(チョンミョン)で奏でられる、歌と踊りを含む朝鮮の祭祀音楽。 鮮やかな衣装や様々な楽器など見どころも多く、特に大人数による迫力あるパフォーマンスは必見です! どちらもユネスコ無形文化遺産に指定されている宮廷芸能の共演! 皆様のお越しをお待ちしております!
最安値保証場所だけ予約キャンセル無料

年齢層:0~120
所要時間: 2時間 30分
開始時間: 空き状況をチェック
モバイルチケット


  • すべての手数料および税金
  • トイレ完備
  • 字幕:英語、韓国語、日本語に対応しています。 スマートフォンにアプリをダウンロードしてください。
  • 入場:文京シビックセンター
含まれないもの
  • シアターへの交通手段


  • 乳幼児は膝の上にお乗せください
  • 介助動物の同伴可
  • 近くに公共交通機関あり
  • 送迎時車いす対応
  • 車いす対応
アクセシビリティについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 以下の連絡先にお電話のうえ、次の商品コードをお知らせください。380984P4

  • 予約時に確認メールをお送りします
  • ほとんどの方が参加できます
  • 車椅子でお越しの方は、車椅子対応の座席をご用意できるよう、お早めにご連絡ください。

  • 開始日の24時間前までにキャンセルされた場合、全額返金の対象となります。

このツアーに関する質問がある場合や予約のサポートが必要な場合は、お気軽にお問い合わせください。 以下の連絡先にお電話のうえ、次の商品コードをお知らせください。380984P4

最安値:
¥9,000
大人1名
日付と人数を選択

似ている条件のツアーやアクティビティ

高評価

催行会社について
このツアー催行会社に関する口コミをご確認ください。
  • 国立劇場
    バブル評価 5 段階中 4.3115
    日本、東京都、千代田区
    2011年1月に登録
  • v35p_trip
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    次回は歌舞伎を!
    こちらは、千代田区隼町にある国立劇場です。(千鳥ヶ淵方面から半蔵濠沿いの散歩でたまたま発見しました) 独特な和のモダンな雰囲気で素晴らしかったです。 次回は日本の伝統芸能を見に内部へ入りたいと思いました。
    投稿日:2022年3月20日
  • GattiM8
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    歌舞伎を
    歌舞伎を観に初めて国立劇場を訪れました。半蔵門の駅からはゆっくり歩いて10分ぐらい。ネットで予約したチケットを入口より手前のチケットセンターで発券してから入場。クロークはなかったですが、左右にロッカーがあり10円で預けられました。落ち着いた趣のある劇場で、また別の機会に行きたいです。
    投稿日:2020年12月6日
  • hir008
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    コロナ禍での歌舞伎鑑賞
    コロナ禍で再開した歌舞伎を鑑賞した。席は一つ置きの使用。イヤホンガイドは、対人ではなく、自販機に。感染防止対策が行き届く。久し振りの歌舞伎鑑賞で感慨深く、観ることが出来た。
    投稿日:2020年10月14日
  • ckroad
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    歌舞伎、文楽などをたまに観に行きます。
    たまに、歌舞伎や文楽などを観に行きます。歌舞伎座に比較すると、椅子などは座り心地が良くないですが、熱心なフアンはあまり気にしないかもしれません。 伝統歌舞伎保存会の「研修発表会」を観に行きました。
    投稿日:2019年12月22日
  • toyoho
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    立派な建物です。
    皇居の周りを回るマラソン大会に参加して、右手に国立劇場という看板を見て、ここなんだと認識しました。直方体の感じの大きな建物でした。
    投稿日:2019年11月19日
  • jinseiwoyutakani
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    建物を見るだけでテンション上がる
    親子歌舞伎で訪れました。緑が溢れる中にある日本文化を感じる建物。普段触れない文化を感じてテンションが上がりました。肝心の歌舞伎は難しくてよくわかりませんでしたが、初めてだったので「ここへ来た、雰囲気を知れた」だけで満足です。
    投稿日:2019年9月25日
  • lilybt
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 2.0
    芝居は見ていません。
    資料館に立ち寄りました。大した規模でもなく、芸心のない私が楽しめる場所ではありません。本当の目的は、、、「喫煙所」、ところが、上演日以外は施錠され、中に入れません。なんということでしょう、納税者に敬意を払ってほしいものです。。
    投稿日:2019年9月14日
  • Inspiration809493
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    資料館もおすすめ
    無料で入れる資料館はいつも興味深い展示をしています。2階の講堂では事前申し込み制ですが、歌舞伎の記録映画の上映が月1回あります。記録映画でシネマ歌舞伎とは違いますが、逆に劇場で見ているような感じです。 歌舞伎座で観る歌舞伎とは違い、全幕上演なので歌舞伎初心者にはわかりやすいかも。 文楽の公演もありますよ。
    投稿日:2019年9月9日
  • Guide806873
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    裏にある国立演芸場で笑おう
    国立劇場が敷居が高いと思う方は、裏の国立演芸場へ。寄席があります。 無料で入れる博物館もあります。 歌舞伎の歴史を学べたりします。
    投稿日:2019年8月6日
  • FellowTraveler803440
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    日本伝統芸能の劇場
    皇居西側桜田濠沿いで半蔵門の斜め前に建つ日本の伝統芸能の上演劇場です。毎年行われる日本国際賞の授賞式には天皇・皇后や総理大臣などが出席します。皇室が出席する式典が行われる劇場としても知られる劇場です。お濠を眺めながらここの外観を眺めたら良いと思います。
    投稿日:2019年7月25日
  • Road809147
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    芸能文化の殿堂
    正倉院を思わせ校倉造を感じさせます外観が印象的です。歌舞伎や文楽など日本の芸能文化の殿堂として名高い場所でもあります。
    投稿日:2019年6月21日
  • MikakoY6
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    日本文化を拡める殿堂!観劇の際はぜひ着物で
    日本舞踊のお浚い会で伺いました 流石、美しい方ばかり 2階が調度品を揃えた美術館の様になっていて幕間に楽しめます
    投稿日:2019年5月7日
  • ENOB36
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    敷地内に色んな種類の桜があり、この季節はとてもキレイです。桜まつりの時期はライトアップもしています。混雑していないのも良いです。
    投稿日:2019年3月24日
  • Companion53986286737
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    演目が良かった
    演目の良さはさることながら 東京マラソンの最中にも 帰りのバスがあり 安心した 陶板のお披露目の日であったのか 文化庁の人がやたら 写真を撮っていたのが 興ざめだったけれど いつも文化庁の人が写真を撮っているわけではないから 落ち着いて見ることができると思う 
    投稿日:2019年3月10日
  • kenzizi
    0件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    館内は全面禁煙です
    文楽の観劇で訪問致しました。喫茶、軽食等の設備は館内にあります。敷地内に梅の木があり、開花していました。駐車場はすぐいっぱいになりますので注意してください。
    投稿日:2019年2月20日
115件の口コミをすべて表示
これらの口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。トリップアドバイザーでは、業界有数のトラスト&セーフティ基準の一環として、口コミの確認を実施しています。詳しくは、透明性に関するレポートをご覧ください。
まだ口コミがありません。 さっそく投稿しましょう!
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

国立劇場による東京・文京区の「組踊&ジョンミョウ・ジャーク」、提供元:国立劇場

すべての文京区のホテル文京区のホテルのお得情報文京区の直前割引ホテル
文京区の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー