東京スカイツリー® 入場チケット 天望回廊で天空を散歩!!
4.5
フル ビュー
現在ご利用いただけません。
このプロダクトはトリップアドバイザーでは予約できません。 空き状況については、サプライヤーにお問い合わせください。
年齢層:6~120
所要時間: 1~2時間
開始時間: 空き状況をチェック
モバイルチケット
中国語, 韓国語, 日本語, 英語
- 着陸料および施設使用料
- 入場:東京スカイツリー
含まれないもの- 駐車料金
- 解散場所などの詳細
- 出発地点に戻って解散
- 車いす対応
- 介助動物の同伴可
- 近くに公共交通機関あり
- 送迎時車いす対応
- 車いす完全対応
アクセシビリティについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 以下の連絡先にお電話のうえ、次の商品コードをお知らせください。293458P3- 予約時に確認メールをお送りします
- 心疾患や、その他の重大な疾患がある方は参加できません
- ほとんどの方が参加できます
- すべての販売は最終的なものと見なされ、100%のキャンセル料が発生します。
- このツアーに関する質問がある場合や予約のサポートが必要な場合は、お気軽にお問い合わせください。 以下の連絡先にお電話のうえ、次の商品コードをお知らせください。293458P3
旅程
- 開始出発の詳細を表示
- 1Tokyo Skytree立ち寄り:2時間 - 入場料が含まれます詳細はこちら
- 2Tokyo Sky Tree Tembo Galleria滞在時間: 30分詳細はこちら
- 3TOKYO Solamachi滞在時間: 60分詳細はこちら
- 集合場所に戻ります
+
–
催行会社について
このツアー催行会社に関する口コミをご確認ください。
kouji-kouji
00東京の新しいシンボル
日本古来の技と最新技術に支えられた、東京の新しいシンボル・東京スカイツリー。 空に向かって伸びる大きな木をイメージしているそうです。 平日朝から行きましたが、展望台へのチケット売り場はかなり列ができていました。 展望台デッキへ行か…
Meander01575840972
00withコロナでも元旦に富士山が見えて最高でした。
withコロナでも元旦に富士山が綺麗に見えて最高でした。お一人様でもはとバス便利です。機会があったら利用したいです。
DayTrip13350593984
00登らなくても楽しめた
近くまで来たので行ってきました。 チケットが高かったので展望台には登りませんでしたが、下から見上げるとすごい高さで圧倒されました! ソラマチ内にはショップもたくさんあって見てまわるだけでも楽しめました。
YacchanAmarone
00ライトアップが美しい
ライトアップされたスカイツリーを眺めながらJR錦糸町駅から歩いて北上していきました。西十間橋からスカイツリーを眺めたところ、川面にカラフルな「逆さツリー」が見られました。短い橋ですが4組くらいの方々も見学に来られていました。西十間…
YacchanAmarone
00少し離れた場所からの眺めが良い
東京ミズマチを訪問した際に源森橋からスカイツリーを眺めながら少しずつ近づいていきました。スカイツリーが段々と大きくなっていったので気分が少しずつ高まっていきました。その後JR錦糸町駅に徒歩で戻る時にもスカイツリーを眺めていきました…
Miyuu99
00展望台に登らなくても
浅草観光のついでに訪問。修学旅行生で混雑していたので展望台には登りませんでしたが、庭園やお店を見るだけでも楽しめました。混雑していない時期にまた行きたいと思います。
kazu16ms
00東京スカイツリーからの夕景・夜景
久しぶりに富士山をバックとした東京の夕景・夜景を撮影に東京スカイツリーを訪問。天候も良く良い画を撮ることができた。 三脚及び写り込み防止のレフを使用して撮影に臨んだが、柵から窓まで距離があり、写り込みを完全に防止できなかったのは残…
Meander767454
00観光船からの眺めです
日本橋袂を発着する観光船からスカイツリーを初めて見ました。丁度天気も良く青空を背景にした姿は気持ちの良いものです。
wysemann
00見事な眺めを堪能
前売り券の方が300円安くなるので前日に10時の回を予約購入。当日は都営浅草線で押上駅に到着、東京ソラマチと地下で繋がっており外に出ずにアクセスできるのは便利。どこが入口かわからないまま歩いてと階段に20人くらいの列があったので取…
YacchanAmarone
00荒川からの眺めも綺麗でした!
東京スカイツリーや錦糸町駅に頻繁に行くので何度もスカイツリーを見ていますが、荒川の河川敷から初めてスカイツリーを眺めました。晴れていたこともありとても美しい景色でした。千葉県との県境に近い東京東部に行かれて荒川河川敷からのスカイツ…
kyoto234
00周辺が楽しそうです
カップルだらけの所におっさん一人で佇んでいたのはご愛敬。 山の上と違って周辺のビルが近すぎます。 そのため宝石をバラ撒いたような夜景ではなくて、ビルの形が分かるような夜景になってしまいます。 暗くなったり薄曇りだったりして富士山…
Happiness810220
00東京のシンボル
オリンピックの際は、夜景が大変美しく、フランス国旗の3色になることもありました。昼間は、東京のシンボルタワー、634(むさし)mですから、遠くからでもはっきり見え、青空に映えます。
keikow622
00楽しめた
今更…と思いつつ、子供が行きたいと行ったので。上から見る景色はやはり圧巻です。地理に詳しければもっと楽しめそう。曇り空だったので、富士山は見えず残念。 大人的には夜景の方がテンション上がるかな、とは思いました。
Tp091122
00聖火リレーのランナーが表示されている
OPENしてすぐに上ったことがありますが、のぼるとまた違う面白さはありますが、入口付近から見上げるのがすごい迫力あるし、色が訪れる日によってかわるのでそれもおもしろい。今は、オリンピックを盛り上げるためなのか(盛り上がってないとお…
bakera73
00一番のお気に入りスポットは、空の上から
当然なんですが、スカイツリーを真下から見上げると、超巨大なんです。 今回の東京滞在3日間で、都内のいろんなところからスカイツリーを見ましたが、私の一番のお気に入りスポットは、飛行機からなんです。私は北海道在住で、東京を離れるの…
口コミや写真を投稿
4.5
44件の口コミ
とても良い
25
良い
12
普通
5
悪い
0
とても悪い
2
7thMamesuke
横浜市, 神奈川県81件の投稿
2022年7月
地上350mの天望デッキまで行けるチケットと、そこからさらに100m上の天望回廊まで行けるチケットと2種類があります。天望回廊まで行きましたが、天望デッキまででじゅうぶんかなというのが正直な感想です。高すぎる場所より、ほどよい高さのところから眺めたほうが夜景も大きく、きれいに感じる気がして…。エレベーターの速度が速く、あっという間に到着するのはすごかったです。
投稿日:2022年9月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
あさみ510
東京23区, 東京都1,156件の投稿
2022年7月
東京に居る間に登ってみようと、行ってきました
450m地点まで行けるチケット購入
上からの眺めはとてもよく東京タワーも見えました
お天気は良かったけど、かすんでいたのか?富士山はおがめず残念でした
ガラス板の床が思いのほか小スペースだったのと
エレベーターの中のステンドグラス的なのがすごくキレイでした!
もう少し入場料が安ければ また行きたいかな(笑)
450m地点まで行けるチケット購入
上からの眺めはとてもよく東京タワーも見えました
お天気は良かったけど、かすんでいたのか?富士山はおがめず残念でした
ガラス板の床が思いのほか小スペースだったのと
エレベーターの中のステンドグラス的なのがすごくキレイでした!
もう少し入場料が安ければ また行きたいかな(笑)
投稿日:2022年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Fun days
台東区, 東京都11件の投稿
2021年12月
地元の人は案外行かないスカイツリーですが、やはり行けば景色がよくいいものですね。東京タワーより通路が狭いのが少し歩きにくいですが、天空の城は本当にいいです。ベタな?デートスポットや家族連れには最適です。
投稿日:2022年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
館
滋賀県1,416件の投稿
2021年12月
「カシミール3D」を友とする眺望マニアとしては外せないスポット。足で登る山頂の眺望がエレベータ利用で見えるのだからコスパはよい。本当は12月の初めの冬型の気圧配置の超遠望のタイミングがベストだが、3000円もする(2021/12現在、アソビューから事前購入)し、そう何回も行けない。当日はまあまあの天気で、武甲山から奥武蔵、大菩薩と奥多摩、丹沢と雲に半分隠れた富士山、箱根外輪山、天城峠、大島三原山と三浦半島、房総の鋸山、筑波山と見え、登った稜線の思い出もよみがえる。「南アルプス」は滝子山と御坂山塊の間の桂川の谷の先に蝙蝠岳-小河内岳-東岳(荒川東岳)という実に渋い山域が見える予定だったが、滝子山と御坂山塊まで。日光や赤城山、浅間山など北の山は見えなかった。現地に山の説明は貼ってあるが、「南アルプス」などとざっくりしていて専門家(カシミール3Dでちょっと作図するだけのこと)の監修は不足。改善を期待したい。
投稿日:2022年1月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。