ツアー&チケット
日本自動車博物館
3.5
ガイド
日本で最初にできました自動車の博物館で、展示台数も500台と日本で一番です。1900年明治時代の終わりから2010年平成時代初頭までの日本車、輸入車をメーカー、テーマごとに展示してあります。3階建てのレンガ造りの建物です。

年齢層:7~100
所要時間: 1 時間
開始時間: 空き状況をチェック
モバイルチケット


  • 入館料金
  • 入場:日本自動車博物館


  • 車いす対応
  • ベビーカー対応
  • 介助動物の同伴可
  • 近くに公共交通機関あり
  • 送迎時車いす対応
アクセシビリティについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 以下の連絡先にお電話のうえ、次の商品コードをお知らせください。235126P1

  • 予約時に確認メールをお送りします
  • ほとんどの方が参加できます

  • 開始日の24時間前までにキャンセルされた場合、全額返金の対象となります。

このツアーに関する質問がある場合や予約のサポートが必要な場合は、お気軽にお問い合わせください。 以下の連絡先にお電話のうえ、次の商品コードをお知らせください。235126P1

現在ご利用いただけません。
このプロダクトはトリップアドバイザーでは予約できません。
他のオプションをチェック
催行会社について
日本自動車博物館
125
日本、石川県、小松市
2009年4月に登録
  • Mitsuhiro1970
    Mitsuhiro1970
    0
    0
    時間を忘れる
    一度でも、車雑誌を買ってときめいた事が、男子は時の経つのを忘れます。2時間では鑑賞は無理。最低4時間はみるべき。
  • Bia0727
    Bia0727
    0
    0
    車好き必見
    創立者の思いも良く分かる展示でした。常設500台の車が所狭しと展示されています。ファンの多い日産スカイラインの歴代モデルの展示、故ダイアナ妃の来日時に使用されたロールスロイスの現物、ローマの休日の撮影に使用されたフィアットの同車種…車好きでなくとも楽しめる展示でした。
  • seomama
    seomama
    0
    0
    たくさんのなつかしい車
    本当になつかしい車がたくさんあって、そんなに車に興味がないですが、興奮してしまいました。時代もわかるし、お年寄りも子供も楽しめる空間です。
  • Voyage804302
    Voyage804302
    0
    0
    昭和の車
    加賀温泉CanBusを利用して行きました。 懐かしい車がたくさん展示されています。 展示はメーカーごとになっていて見やすいです。 懐かしく興味深い車両が多く満足ででした。
  • Adventurer806771
    Adventurer806771
    0
    0
    車好きにはたまらない
    子供の頃「夢見た懐かしい車」、青春時代「あこがれた車」から現代のくるまで約500台の内外の実車展示。三階建て、12,000㎡に展示されている名車の数々、そのスケールと圧倒的迫力に驚きを通りこして、呆れんばかりです。「車好き」には必見の場所と思いますが、車好きで無くても日本で乗られた[ダイアナ妃」のロールスロイス。鄧小平の中国車「紅旗」等有名人の乗った車を探すのも楽しいです。 又、此処の博物館は各階のトイレに、世界各国の違った便器を設置展示して有り、実際に使用する事が出来る「トイレ博物館?」的な楽しい工夫がされています。 入館料金は大人1,200円ですが、加賀温泉郷パスポート「三施設入場可」800円を利用してお安く入館する事が出来ました。
  • komakusa1
    komakusa1
    0
    0
    往年の憧れの車に会える夢のような場所
    世界中の車が集められたすごい博物館です。 特に日本社は、古くから最近までの車が集められていて、私のような年寄りは、w若い頃乗りたくても乗れなかったような憧れの車や、実際自分で購入して乗っていた車などに会うことができます。すると、その当時のことが次々に思い出され、ちょっとしたタイムトラベルを楽しむことができます。 実際に触ることができないのが残念ですが、それだからこそ綺麗な状態で保存されているのだと思います。 なお、トイレには、世界の便器が集められているので、実際に使用することができます。
  • Adventurer805829
    Adventurer805829
    0
    0
    これだけの数のクルマを見ることができるのは、ここしかない・・。
    国内、海外、メーカーを問わず、これだけの数のクルマが見られる博物館は、ここしかないと思います。昔、自分が乗っていたケンメリのスカイラインが色も4ドアも同じで展示してあったのには、感動。ここに来て、そんな思いをする方もたくさんいると思います。とにかく、展示車の数は凄いです。今でも乗っているシルバーのカプチーノが展示されていたのは、ご愛嬌。クルマだけではなくオートバイの展示もあります。機会があれば、また、ゆっくり見たいです。
  • hsoihide
    hsoihide
    0
    0
    昔の気持ちに戻る男の子の博物館
    昔の自動車だけではなく、昔憧れていたスカイライン、トヨタ2000GT、初めて買ったファミリア、次に乗ったマークII、等々。あっという間に時間がたってしまって、しかもCMまで思い出す男の子にはたまらない博物館です。
  • kazuwan
    kazuwan
    0
    0
    車に詳しくなくても大丈夫!!
    初めて訪れました。 建物の中には昔を彩ったたくさんの車あります。昔の車が多いのでいまのお父さん世代、おじいちゃん世代が憧れた、乗ってた車がたくさんあると思います。石川まで来たらぜひ行って欲しいです!
  • ryouma1948
    ryouma1948
    0
    0
    クラシックカーが沢山
    日本のクラシックカーを非常に多く展示しており、メーカー別、時代別に整理され、その多くが非常にきれいな状態で保存されています。また、海外のクラシックカーも代表的なものがそろっており、見飽きることがありません。日本一の収蔵量かと思います、必見です。また、世界のトイレもユニークです。
  • Shusin Y
    Shusin Y
    0
    0
    宮殿の中に世界の名車がぎっしりと
    イギリスのダイアナ妃がご成婚の時のロールスロイス。ここで記念撮影ができるのには驚きました。多くの人のたくさんの思い出の車。映画の中に登場する名車。『ローマの休日』で使われた車の横には、映画のポスターらしきものが置かれていました。アニメ『ルパン三世』の愛用車とかもありました。自動車評論家の徳大寺有恒さんの展示ブースもあります。車でも驚きましたが、トイレの便器も世界各地のモノを使っており、国名のプレートを壁に埋め込んであったのも驚きです。入館料は高いので、此処に入りたい人は、必ず『加賀温泉郷パスポート』を利用してください。パスポートは800円で3ヶ所利用できます。因みにここは大人一人1000円です。この施設の残念だったのは、ミュージアムショップの品揃えがミニカーに集中しているので、お買物の楽しみが薄いことです。オリジナルグッズを期待していたのですが、品薄状態でした。
  • タカノブ カ
    タカノブ カ
    0
    0
    そこまで車好きでなくても
    全く車に興味無い人以外なら、それなりに楽しいと思う。 その台数からして、ざっと流して見るだけでも時間が掛かるし、「あっ、昔の家の車や」とか、「欲しかったなー」とか言ってしまう1台があるはず。 増してや、好きな人は1日中居れるね。 私は、半日の休みじゃ時間が足りず、もう何回か通いたいぐらいです。 ただし、大半は普通の市販車なので、レーシングカーが好きな人はもの足らないかも。 じっくり見たい人は、一人で行ったほうがいいかな、家族と行くとお互いにストレスになると思う(笑)
  • yukishigure1988
    yukishigure1988
    0
    0
    懐かしい
    懐かしい車や、映画で見たような車がいっぱいで、車好きの人でなくても楽しめます。車の台数がとても多く、思いで話しをしながら二人で半日楽しめました。
  • hahata
    hahata
    0
    0
    クラシックカーが勢ぞろい
    国産車を中に各メーカーの歴代のクラシックカーが多数展示されています。 本当によくぞここまで取り揃えたなあという印象をいだかせました。 車好きの方にとってはいくら時間があっても足らないくらい見ごたえありです。トイレも最新のデザインのものが使われていて、そちらも興味をそそられます。
  • Sightseer814015
    Sightseer814015
    0
    0
    自動車好きにはたまらない
    車好きの大人にとっては楽しい場所、しかしながら小さな子どもにとっては展示してある車に触れるわけでもなく、あまり楽しめないかも・・・外でイベント等やっているときならまだ少しおとなしくしてくれますが。中は基本見るだけなので、子どもがいないときにゆっくり見れたらよかった、と思いました(;^ω^)

3.5
7件の口コミ
とても良い
3
良い
2
普通
0
悪い
0
とても悪い
2

Sunshine03522618288
1件の投稿
2023年5月
大阪から孫と石川県への旅行時に立ち寄りました。
車好きの孫は旅館でショベルカーのおもちゃを購入しました。
それを手に持って博物館へ行きました。
受付を通り構造上3階からの見学することになっていました。最後に行った売店に同じおもちゃが売られていたみたいで、館内どのカメラにも孫が手に持っているのが確認できるのに確かめもせず最初に通った受付の女性に万引き扱いされました。
楽しい旅行が一気に不愉快な旅行に変わりました。最初に通る受付の女性が人を万引き扱いする施設を疑います。最初に通っているのに自分も確認しているはずなのに。
旅館で購入したレシートも見せましたが肝心の女性からは謝罪もありませんでした。
最悪な施設です。
投稿日:2023年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

キノコ
1件の投稿
2023年5月 • ファミリー
車好きの子供のために連れて行ったが、
お土産売り場の受付の女性が子供の持っていたおもちゃを売り場のおもちゃと勘違いし万引き犯に仕立て上げられました。
防犯カメラ等で確認をしないスタッフがいる場所です。
楽しく旅行で訪れていたのに最悪の気分になりました。
今後行く予定のある方は気をつけてください
大勢の前で万引き犯にされる可能性が高いです。
スタッフ教育を再三再四することを期待します
二度と行きませんが、、
投稿日:2023年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ky527
金沢市, 石川県8,566件の投稿
2022年4月
小松市にあります、国内外で活躍した約500台の自動車を展示している日本最大級の自動車博物館です、懐かしい大衆車、商用車、また珍しい外車などここでしか見ることが貴重な名車が見られます。
投稿日:2022年4月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

とうちくけん
東京2,042件の投稿
前から行ってみたいと思っていた博物館。これだけクルマ社会になったのにまともな自動車博物館が日本にはなかった。この博物館を作った前田しめに敬意を表さすにはいられない。日本の自動車産業の発展の歴史を体感できるにほんで唯一の博物館。
投稿日:2021年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yota8
三木市, 兵庫県1,434件の投稿
2020年8月
1Fから3Fまで世界中の旧車が展示していました。雑誌でしか見たことがない車も多いため、とても楽しめました。かなりの台数を展示しているので維持も大変と思いますがトヨタスポーツ800の年式が違う部品が使われていたり、他社種のホイールキャップが使われていました。そこだけが残念でした。
投稿日:2020年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

日本自動車博物館、提供元:日本自動車博物館