Advertisement
富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク
4
9:00~16:30
月曜日
9:00 - 16:30
火曜日
9:00 - 16:30
水曜日
9:00 - 16:30
木曜日
9:00 - 16:30
金曜日
9:00 - 16:30
土曜日
9:00 - 16:30
日曜日
9:00 - 16:30
ガイド
富士サファリパークは、サファリゾーンとふれあいゾーンの二つから構成され、サファリゾーンでは、バス・車でドライブコースを走りながら動物を間近で観察することができます。バスは窓ガラスのない金網張りでクマ・ライオンにエサをあげられ、猛獣たちの迫力がせまります。サファリゾーン外側のコースを歩いて一周するウォーキングサファリというプランもあります。サファリゾーンとふれあいゾーンそれぞれで可愛い動物モチーフのお食事も楽しめます。電車でのアクセス:御殿場駅(小田急電鉄ロマンスカー)など
日本、静岡県、裾野市
動物愛護に関するガイドラインはこちら

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

似ている条件のツアーやアクティビティ

富士サファリパーク
トリップアドバイザーでは予約できません。
今予約できるプランを確認しますか?
オプションを表示

4.0
バブル評価 5 段階中 4.0492件の口コミ
とても良い
192
良い
232
普通
47
悪い
12
とても悪い
9

Grammofono
東京都心, 東京都250件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年1月
CMではないですが、本当に動物が目の前に来るので結構興奮します。家族で訪れた際には最初は車で、2回目はバスで周りました。車の時は、動物が車に乗ってきたらどうしよう、というドキドキもあり、興奮した一方で、バスでは餌を与えたり、動物の説明を丁寧にしていただいて勉強になりました。そしてなによりも自然の生態に近い形で生活している動物を見られたのが良かったです。子供達は大興奮していましたが、大人も意外と楽しかったです。
投稿日:2020年1月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ソンモ
tokyo13件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年11月 • ファミリー
ジャングルバスで周るのとマイカーで周るのとそれぞれいいところがあります
今回はマイカーで周りましたが、自分たちのペースで周ることができ、楽しめました クマエリアのクマは毛艶もよくほわっほわ ライオンはたてがみもパサパサでちょっと元気ない感じ 
サファリエリア以外に犬の館なるドッグふれあい館がありますが、あれは考え直したほうがいいかもしれません 衛生面、犬たちの精神面でもあまりよくないなと思いました
投稿日:2019年11月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Sonntag2014
千葉県56件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年11月
富士サファリといえば、自分の運転でサファリを楽しめること。制限時間もないので、自分たちのペースで自由に(一方通行ですが)ゆっくりと動物を眺めることができました。ドア窓のそばをライオンやラクダ、ムフロンが通りすぎたときは感動です!ジャングルバスではツアなのでゆっくり見られませんが、これは満喫です
また、いまはライオンやチーターの赤ちゃん(赤ちゃんというよりは、はしゃぎまわっている3つ子)を見ることができます。山頂が雪のかぶった富士山もバックに、この秋がおすすめです
投稿日:2019年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あにまる
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 1.0
2019年11月 • ファミリー
小さな子供連れて行きました。
ジャングルバスの運転手のマイクパフォーマンスが最悪な物でした。
毒舌キャラがウケると思っているのか、
息子が1つ質問しただけで、「なんでなんで攻撃は受け付けません」「こっちもいっぱいいっぱいでやってるんで」と返事。
息子が質問したのは、「熊はヒグマですか?」の一言です。

ゲートが閉まっていれば、「なんでゲート閉めるかなあ💢」「あー、愚痴ばっかですいません~笑」と吐き捨てる事数回。
「連休だからこっちも疲れる」「酷い時は二時間もかかる」「次の運行に間に合わない❗️」だとかわざわざ口に出しまくる。
スタッフの服についても、「ダッサイ、ヘルメット~」とディすり、
寝ている動物達を「あっ死んでる死んでる!」「たくさん死んでる~」とブラックジョークを吐き捨てる。

子供らは、萎縮してしまい。
色々楽しく質問したかったのに、それも許されず。
全く楽しめませんでした。娘に関しては、「死んでる~」というブラックジョークは通じるわけもなく、泣き出しそうな顔をしていました。

サファリパークにこの事を伝えましたが、「今後ないようにしますから~」の一言で、反省も説明もなかったです。

高いお金を出してまで嫌な思いをしに行っただけでした。

野生動物を見る事を楽しみにしてきた子供や客を、嫌な気持ちにさせるような毒舌など、誰も喜ばないと思います。
投稿日:2019年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Yokohama54
横浜83件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年11月
赤ちゃん連れで行きました。近くのファミリマートで割引チケットをGETしたため、2700→2100(大人1人)で入園できました!また、HPをチェックしたら子育て応援キャンペーンなるものをやっているのをみつけ、3歳以下の子連れは大人一人無料になったため、一人分の料金で入園できたのでとてもラッキーでした!ふれあい広場で、ポニーの馬車が500円で乗れて赤ちゃんもとても楽しそうに笑っていたので、よかったです。混雑しているときは、並ぶのもしれませんが、シーズンオフの平日だったためか、ほぼ待たずに乗れてよかったです。
投稿日:2019年10月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ルビー
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年9月 • ファミリー
主人、私、小4息子と行きました。台風の影響ありと解りながらでしたが、9月最後の三連休。しかもナイトサファリ&ライオン赤ちゃんと記念撮影が出来るかも?で、今年最後のチャンス!と思い、東京からなので近場の宿をギリシャ直前に取り初来演。いつか行きたいと前から思っていたので決行しました。

宿からの到着が10時半頃でしたが、入園まで全然混雑せず口コミとは予想外渋滞無縁で、休園?かと思うくらいにスムーズに到着。
しかし、山の上、想像してなかったほどの雨&暴風!着いたときにはお客様もまばら....(これはラッキーだったと思います)来たことを後悔しましたが、サファリパーク目的で宿を探していたチケット付きのプランでしたから悪天候でも行くしかない!との行動でした。
不幸中(←天候)の幸いで園はガラガラ、着いてすぐの11時5分発のジャングルバスも全然並ばずに取れました。雨風&霧もありまして、心配でしたが、動物達もちゃんと餌を食べに来てくれ、アナウンスもありで良かったです。
息子も餌をやったり写真を撮ったり間近で見れてとても!大喜び!
大人の私も大興奮!キリン、チーターはいなかったけど目当てのライオンも思ってた以上に沢山数いたのが見れて(映画実写番ライオンキングをみてたので嬉しかった)悪天候でしたが来てて良かった!と思いました。
それからマイカーで回り放題。
15時からの赤ちゃんライオンの記念撮影も14時の時点で余裕で取れました。
ここまでは天候悪くが、幸いで☆5大満足!

しかし、、記念撮影....
二枚チケット買いました。説明書きがなく参加する人数分か?と思い興味のあった私と息子の分で。買ったあとに聞いたところ人数は関係なく写真取る回数=抱っこ回数。それなら二回とも抱っこして写真とっていいょ!と息子に伝えました。
説明にはいずれも年齢制限ありとだけ。パンフレットでは小学生位の子が抱っこして映っていたので、息子とは未就学児は駄目なのかもね?と話ながら。。
息子も大興奮して順番を待ってました...
いざ、写真取る直前、高校生以上でないと抱っこ(掴む?)は駄目と言われ、楽しみにして順番を待っていた息子は大ショック。
結局二枚とも私が赤ちゃんライオンを支えての写真。
これは、きちんと説明書きをした方が良いと思いました。

天候もあまり良くない為断念していたナイトサファリでしたが気を取り直してチケット追加で18時過ぎまで暗くなるまで待ちいざマイカー出発。

夜になると活発になるか?と思いきや、期待以前にライオンの数は全然減り、確認出来たのは二頭くらい。
暗いから見えなかったのかな?と思ったけど
後のレーンの草食動物の数は多数確認出来ました。

でも普通の動物園とは全然違って、楽しかったので、
次回は天気良い日に混雑承知の上でウォーキングサファリ?とか体験したいと思ってます。
投稿日:2019年9月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あやだるま
府中市, 東京都27件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年9月 • ファミリー
雨の中、ナイトサファリへ行きました。もうちょっと沢山の動物がまんべんなくいるイメージでしたが、雨のせいかそれぞれの動物が固まっており、車で回る動物園のような感じでした。ただ熊の迫力はすごかっあ。あと、レストランの手際の悪さが少し気になりました。
投稿日:2019年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

うちのホイップ
東京都585件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年8月
誰もが知っている富士サファリパークです。

マイカーで伺いましたが、やはりサファリカー
の方が網になっているで餌をもらえると思って
か草食動物たちが寄ってきます。

ただ8月でいたしたので動物たちは木陰から
出ることなくちょっと残念んでした。

お土産コーナーはフードエリアもそれなりに
充実しています
投稿日:2019年9月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

davs
82件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年8月
ジャングルバスが人気で早い時間にチケットが売り切れてしまいます。朝早くに行って、まずジャングルバスのチケットを取る事をお勧めします。ジャングルバスでは、運転手さんがユーモアを交えて、動物のことを解説してくれ、とても楽しいです。
投稿日:2019年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ロビリン
鎌倉市, 神奈川県100件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月
今まで何度も行ったことがありましたが、今回は初めて
ナビゲーションカーを借りました。1台5000円で5人乗りと
7人乗りの車があるようです。
子供が春休みの日曜日に現地に8時前に到着するように出発。
開園時間は8時半で、比較的早く入園出来ました。この日は
メールマガジンで神奈川県民(横浜市民だったか?)は一人
無料でした。一人無料のキャンペーンはよくあるので、HPや
メルマガは要チェックです。

入園後はすぐに右側の駐車場に入り、ナビゲーションカー
レンタルの手続きを。免許証が必要です。
レンタル時間は10時15分からで少し待ち時間がありました。
待ち時間には駐車場すぐ隣のうさぎの館へ。入館料は500円
で何羽かいるうさぎさんを選んで抱っこさせてもらえます。
おとなしく抱っこさせてくれるうさぎさんたち。
とても柔らかく、可愛いうさぎに癒されました。

時間になりサファリカーを借りていよいよサファリゾーンへ。
サファリカーではマイカーでは入れないオフロードへ入って
いけます。ライオンが登っている木のすぐ下や、トラが寝そ
べるすぐ脇を通ったり。キリンやラマには餌をあげることも
出来ます。キリンの顔がすぐ目の前でこんなに近くに動物が
見られて車内大興奮です。オフロードでは後に車が来ない事
が多いので停車することも出来てゆっくり動物を見ることも
出来ます。ただ、動物に囲まれてしまうと動けなくなって
レンジャーのお世話になるのでのんびりしすぎも注意です。

4WD車なので車高が高く視界も良好、マイカーが傷つく心配
もなく、次回行くことがあったら、絶対にナビゲーションカー
をレンタルしたいと思います。オススメです。
投稿日:2019年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

393件中1120件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

2025年 富士サファリパーク - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

裾野市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー