Advertisement
富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク
4
10:00~15:30
月曜日
10:00 - 15:30
火曜日
10:00 - 15:30
水曜日
10:00 - 15:30
木曜日
10:00 - 15:30
金曜日
10:00 - 15:30
土曜日
10:00 - 15:30
日曜日
10:00 - 15:30
ガイド
富士サファリパークは、サファリゾーンとふれあいゾーンの二つから構成され、サファリゾーンでは、バス・車でドライブコースを走りながら動物を間近で観察することができます。バスは窓ガラスのない金網張りでクマ・ライオンにエサをあげられ、猛獣たちの迫力がせまります。サファリゾーン外側のコースを歩いて一周するウォーキングサファリというプランもあります。サファリゾーンとふれあいゾーンそれぞれで可愛い動物モチーフのお食事も楽しめます。電車でのアクセス:御殿場駅(小田急電鉄ロマンスカー)など
日本、静岡県、裾野市
動物愛護に関するガイドラインはこちら

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
富士サファリパーク
トリップアドバイザーでは予約できません。
今予約できるプランを確認しますか?
オプションを表示

4.0
バブル評価 5 段階中 4.0492件の口コミ
とても良い
192
良い
232
普通
47
悪い
12
とても悪い
9

Leo
港区, 東京都143件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年8月 • ビジネス
初めて行きましたが、ちょいちょい英語が入る陽気なお兄さんとお姉さんのガイド音声も楽しくて動物も間近だったのでとても迫力があって楽しかったです!
投稿日:2019年8月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぬーさん
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 1.0
2019年8月 • 友達
入場料とは別に500円の入館料を払って犬の館に入りました。混んでいて入場規制されており、一人20分の滞在のみと制限されていました。
中に入ると人に自分から近寄るような人懐っこい犬はほとんどおらず、みんな疲れているような感じがしました。人間から抱き上げるのは禁止されており、犬から膝に乗ってくるのはOKとされていましたが犬から近づいてくることは無かったので全く触れ合えませんでした。
また、ペットシーツはありましたがうんちやおしっこはそのへんの床にされ、トイレのしつけすら出来ていません。スタッフはさっとモップで拭くだけできちんと掃除しておらず、館内はなんとなく排泄物の匂いが漂っています。

そして、以下のことが最も不愉快だったのですが、ビーグルがミニチュアダックスを執拗に虐めていました。ビーグルの方が体格が良く、ダックスは体で抑え込まれて首を噛まれていました。あまりに見かねてスタッフに言ったのですが、この二匹は今1歳位の子犬で、ビーグルはダックスのことが好きで構いすぎて嫌がられているんですよ。との説明がされました。ビーグルがダックスの首を噛んでいる途中でスタッフがビーグルを呼び、お座りさせておやつを与えていました。
どう考えても自分より体格の小さな犬を抑えつけて首を噛むなどという悪質な行為、しかもされている方が明らかに嫌がっているのに止めていない。今は子犬で体格差もそこまでではないが、成犬になるに連れてもっと体格差が出てきます。いつかあのダックスが噛み殺されないか心配です。虐めている最中にスタッフがおやつを与えていたのも、虐める→スタッフから構ってもらったりおやつをもらえたりすると学習し、行為をエスカレートさせている原因になっているとしか思えません。
長時間人に構われ続けてストレスで疲れた犬やきちんとしつけされていない犬ばかりで、とにかく何もかもが不愉快でした。犬が好きなら行かないほうが良いです。
投稿日:2019年8月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Shigeki M
所沢市, 埼玉県7,714件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年8月 • ファミリー
動物が好きな8歳の娘と2歳の息子を連れて行きました。
当初はバスに乗ってサファリパークを周りたいと思っていましたが、バスチケットが完売でしたので、マイカーでの周遊となりましたが、自分達のペースで動物を観察できたので、結果マイカーで良かったです!
予想以上に動物を間近で見ることが出来、子供達だけでなく私も妻も大興奮でした^_^
特にライオンがたくさんいたのには驚きました。
園内でも食事するところがありますが、外で食べた方がオススメです。
投稿日:2019年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Jet801392
静岡市, 静岡県9件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年8月
第一駐車場が満杯で、足の悪い祖母が第二駐車場(入口ゲートまで徒歩6分)で難儀をしていたら、入り口近くの駐車場に誘導してくれました。身体に障害のある方でも言えば、大丈夫です。
投稿日:2019年8月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Sakura K
武蔵野市, 東京都228件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2019年8月 • カップル・夫婦
夏場の7時開園の日に行ったが6:30から開園した。バスの予約は開園後すぐ可能だが、ほかのエリアについてのスケジュールを把握しているスタッフがいないため、注意が必要です。駐車場で当て逃げされました。
投稿日:2019年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Junlluvia
413件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 • ファミリー
車に乗ったまま動物に近づくことができます。
獰猛と言われる動物たちは意外にもおとなしく、
草食動物たちは活発に動き回っていました。
投稿日:2019年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅好きフクロウ
高松市190件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年7月 • ファミリー
広々とした自然の中で飼育されている動物たちは、動物園の動物たちより毛並みがよく、のびのびしているように見える。
小雨の降る平日だったので、パーク内はすいていて、サファリバスにもすぐに乗れた。ジャングルバスで運転手のガイド付きで回ると動物の説明もありわかりやすい。クマ、ライオン、草食動物へのえさやりが付いていて、えさがあるので動物たちが目の前にやってくる。ただし、それぞれのえさがとても少ないので、えさやり自体はあっという間に終わる。ジャングルバスにはライオン、ゾウ、トラなどあるので、時間に余裕があれば好きな動物のバス乗車を待つこともできる。天気がよくなかったので、金網天井に動物が乗ってくるスーパージャングルバスは断念。スーパージャングルバスはほぼ予約制。普通のジャングルバスは会員は予約が可能だが、予約席数は限られている。ほとんどは当日売りのようだ。
7,8月限定の"Eleshant in Water"はゾウエリアに作られた作られた巨大水槽の中をゾウが泳ぐもの。犬かきならぬゾウかきが見られる。陸上では二頭のゾウが鼻で水をまき散らす。後でウォーキングサファリでエリアに行ったときに見つけたのだが、ジャングルバスが来るのに合わせて飼育員がゾウをバナナで誘い、水槽へと導いていた。マイカーで回る場合は、ジャングルバスに合わせてエリアに行くとよさそう。
ウォーキングサファリは森の中をめぐるうち、テラスがいくつか設けてあり、そこから自分の好きなだけ動物を見られる。ただし、テラスに置いてある台が少ないので、人が多い場合は見えにくいかも。ライオンやトラ、草食動物のえさやりもあるが、ほとんどが無人の販売所なので、えさやりをしたい方は100円玉をたくさんもって行く必要あり。
投稿日:2019年7月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Junichi
402件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年7月 • ファミリー
マイカーでもサファリゾーンに行けますがバスをお勧めします。
バスだと動物も餌をもらえるとわかっているので、かなり近寄ってきて至近距離で動物たちを見ることができます。
投稿日:2019年7月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

suki_odekake
東京都心, 東京都493件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年7月 • 友達
マイカーで動物が見られるので非日常的な光景で良いですね。
時間帯や天候によっては、じっとしていて動かなかったり寝そべっていたり、道路を横断したりとタイミングですね。
マイカーがなくてもバスやウォーキングでエサやり等も出来ます。
投稿日:2019年7月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しゃけ蔵
ゴールドコースト, オーストラリア23件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 • カップル・夫婦
富士サファリパークだけに富士山が近い。
動物も盛りたくさんです。
車で回るだけでなく、歩いて回る所もあります。
投稿日:2019年7月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

393件中2130件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

2025年 富士サファリパーク - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

裾野市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー