茂原牡丹園

茂原牡丹園

茂原牡丹園
4.1
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.1
バブル評価 5 段階中 4.112件の口コミ
とても良い
4
良い
5
普通
3
悪い
0
とても悪い
0

KASAI
大阪府1,185件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年5月 • 友達
初めて訪れましたが、素晴らしいです。
牡丹の種類の構成は、なかなかセンスがあります。
満開の牡丹、芍薬などなど、十分に見応えがあります。
投稿日:2019年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

爆笑
千葉県3,371件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年9月 • 友達
さすが、それなりの入場料を取っているだけあって
しっかり整備されておりキレイでした。
牡丹以外のお花がきれいに咲いていましたよ。
投稿日:2019年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

thigu2014
高野町, 和歌山県2,746件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年5月 • ファミリー
茂原市内の畑ばかりあるエリアにぽつんとある植物園です。入場料は500円と結構高いですが、頑張って整備されていました。ただ、gw中は牡丹がほぼ終わっており、ツツジや
レッドローズが綺麗でした。もう少し入場料が安いと良いと思います。
投稿日:2018年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MONNMONN
千葉190件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年4月 • ファミリー
4月後半に初めて訪問、到着するまでは期待していませんでしたが、素晴らしいの一言です。こんな名所を知らなかったなんて、、、!
広すぎず、でも飽きない構成で満開の牡丹、芍薬だけではなくその他の見どころもあります。外国人のお客様を同伴したらとても喜ばれました。
古民家でお茶をしながらまったりのんびりして1時間半程でしょうか。
そして、やはりお花が元気な朝イチがオススメです。
あとは、スタッフさんたちがとても親切朗らかで気持ちの良い1日を過ごせました。
来年も是非訪問したいです。
投稿日:2018年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

んんかにかいすち
横浜1,988件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年5月 • 友達
公園内には250種、2,500株の牡丹が植えられています。また園内の長屋門と古民家風母屋は国の登録有形文化財に指定されているもので歴史を感じさせられます。牡丹の見ごろは5月ごろがよいと思います。
投稿日:2017年12月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pico1204
東京都98件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年5月 • 一人
ボタン園のある場所が田園の中にあり、そのロケーションがいいです。そして傾斜地を利用した庭園はすばらしいものです。建物も茅葺ふきでボタン園にあっています。そこにぼたんが植えられている庭がいいと思いました。また傾斜地を利用しているので多くの花を見ることが出来るのもいいです。花の最盛期にいけばよかったと思いました。
投稿日:2016年6月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

cheepyon
袖ヶ浦市, 千葉県4,450件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年5月 • 一人
午前中茂原まで行って 
牡丹園での演奏見て来ました!
  
30分ちょいとなので、
木更津なみに近い!

田園風景は癒やされま~す!

古民家?
の中では、
お店やさん多数。。
   
イベントには、ほぼ確実にきてる、
くろねこ舎のカフェオレをいただきました~!
  
そして、午前中だったためか、
ステージ。
かぶりつきで聴けました~。
   
癒やしのひとときを過ごせました!
投稿日:2016年5月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

治矢
1,366件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年4月 • 一人
訪れたのが4月末、シーズンで色々な種類の見事な大輪が咲き乱れている様子は見事と言うしかない。苗の販売もあって聞けば育て方や開花に関する注意点など詳しく教えてくれる。
牡丹だけじゃなく母屋と長屋門にも注目、共に300年、200年近い歴史とか。母屋はレストランになっていて内部も見える。
道路が細いのと駐車場が少し離れてる事に注意、駐車場は小さな案内看板を見逃さないように。
投稿日:2016年4月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

32One
船橋市, 千葉県3,999件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2015年4月 • ファミリー
テレビで見て知りました。さっそく見頃の牡丹園へ。
場所は、わかりづらいですので、牡丹園のホームページを参考に、ナビを設定すると迷わず行けました
到着すると、周りは田んぼ。かえるが鳴くのを久しぶりに聞きました
園の入り口から見える範囲だけかと思っていましたが、丘?に登って下ってと、けっこう見どころありです。牡丹の種類も色もいろいろ。他の植物もあります。
大手まりが綺麗でした
牡丹の販売もしていました。
投稿日:2015年6月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

まーくん331
80件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2013年5月 • ファミリー
開園期間は牡丹の開花する4月下旬から5月上旬で、ちょうどゴールデンウィークに見頃を迎えます。
場所は茂原市中心部から4キロほど千葉市寄りにあります。
園内には牡丹をはじめ、シャクヤク、ハンカチの木などが植えられています。
江戸時代に造られた母屋があり、そこで軽食をいただくこともできます。
それほど広くはないので、1時間ほどで園内を回ることができるでしょう。
投稿日:2013年8月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

12件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 茂原牡丹園 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

茂原市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー