殿谷山 如意輪寺

殿谷山 如意輪寺

殿谷山 如意輪寺
3.5
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
お問い合わせ先

3.5
バブル評価 5 段階中 3.54件の口コミ
とても良い
0
良い
2
普通
2
悪い
0
とても悪い
0

KASAI
大阪府1,185件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年11月 • 友達
周りの環境は自然がとっても豊かで、ゆっくりと滞在することができます。
しかしながら、細い道がたくさんあり、結構わかりにくいところにあります。
投稿日:2019年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たびネコ
東京都心, 東京都7,796件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年3月 • 一人
県道14号から1km弱、細い道に入った所にあるお寺で田畑と小高い丘の風景の中にお寺があり「里山」の風景と云った感じです。
ただ、場所は非常に判り難く、細い道が何度か分岐して、且つ標識も見当たらなかったのでナビ無しでは辿り着くのは難しいかもしれません。
創建の年はハッキリしていない様で約1000年程前といった説明がされており、創建した人物は賢融法師とされていますが、この方も詳細不明の方の様です。
敷地内には大きなイチョウの木があり、落雷によって木が割けたものの、その間から新たな木が生えてきて、共生しているという珍しい木があり、考え方によっては強い生命力のパワースポットとも考えられる様です。
個人的には信心が足りない為か「はぁ、そうですか。。。」程度にしか感じませんでしたが、見る人が見れば「おおぅ、生命力が満ち溢れている!」と感じるかもしれません。
場所柄、たまたま通り掛った・・・とかは考えられない場所で目指して来ないと辿り着かない場所なので、人も全然おらず長閑でノンビリした気持ちになる場所です。
投稿日:2019年3月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

爆笑
千葉県3,371件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年11月 • 友達
この茂原のあたりは、こじんまりしたお寺が多数あり
色々とお邪魔しましたが、自然豊かでゆったりとした時間が
流れており素敵なお寺でした。
投稿日:2019年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

takenoko000087
79件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年10月 • 一人
山奥にある寺。特に見るところはなにもない。
地元の人に密着した寺なんじゃなかろうか。
自然はいっぱいある。
投稿日:2018年10月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

殿谷山 如意輪寺 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

茂原市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー