たんばらラベンダーパーク
たんばらラベンダーパーク
3.5
8:30~17:00
月曜日
8:30 - 17:00
火曜日
8:30 - 17:00
水曜日
8:30 - 17:00
木曜日
8:30 - 17:00
金曜日
8:30 - 17:00
土曜日
8:30 - 17:00
日曜日
8:30 - 17:00
ガイド
首都圏から2時間とアクセスの良さに加え、標高1,300mの爽やかな高原に5万株のラベンダーが咲き誇ります。7月上旬より早咲きの「こいむらさき」が咲き始め、中咲き「ナナナリサワ」そして遅咲きの「グロッソ」まで順々に咲き長い期間でラベンダーが楽しめます。7~8月の平均気温は20℃と涼しく、避暑にも最適です。スリル満点の「ウォータースライダー」はお子様から大人まで楽しめる手軽なアクティビティ。ひんやり美味しい名物「ラベンダーソフト」はシーズン6万個販売。人気のご当地スイーツも是非お楽しみください。
所要時間: 3 時間以上
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に6件
口コミや写真を投稿
3.5
157件の口コミ
とても良い
22
良い
73
普通
51
悪い
10
とても悪い
1
hinahina
東京2,499件の投稿
2024年7月 • カップル・夫婦
「関東最大級のラベンダー畑」というニュース記事を見て訪問。
夏のスキー場を花畑にされているとのことで
スキーに詳しくない私達はこちらの「玉原」スキー場を
「たんばら」と読むことを今回初めて知りました。
事前準備
ネットで入場券購入。
料金が割引になる上に、当日並ばずに発券できました。
交通
沼田ICからアクセス。初めて向かう山道に少し不安でしたが、
カーブは多いものの普通に走行できる道幅でした。
チケット販売窓口
開始時間前に到着。当日券購入窓口は行列が出来ていましたが、
事前ネット購入者は館内の端末で即発券。
操作も難しくなく並ぶこともありませんでした。
リフト
入場券とは別料金で片道ずつの販売、大人一人500円。
リフトの上下に各々花畑があり、メインのラベンダー畑は上です。
歩いても往復できますが、緩やかな上り坂でも、
思ったよりもリフトの距離が長かったので
行きだけでもリフト利用をお勧めします。
乗車に不安のある方が利用する場合、リフト全体が一旦停止しますので
ご自分のペースで乗り降りできます。
またペット用バギーだけリフトに乗せられている椅子も目撃しました。
(料金は別途必要かもしれません)
椅子には傘があり、走行中に差すことができます。
リフト沿いにピンクの花を咲かせた野草(ヒヨドリバナ?)が
両脇にあり素敵でした。
昼頃の上り乗り場は、乗車券購入や乗車待ちの大勢の人で
行列が出来ていました。
花畑
リフト上:
ほぼラベンダー畑。一部ひまわりとコスモス?あり。
ハートマークの花畑、ピンクの扉、ブランコ2台あり。
ラベンダー摘み取りもこちら。
緩やかな上り坂でフォトジェニックな光景を楽しめます。
リフト下:
ラベンダー畑はリフト沿いに一か所のみ。
青い扉やアルファベット文字のオブジェあり。
北海道で見掛けるような帯状の花畑がとても素敵でした。
特にまるでミカンやレモンのような大きなマリーゴールドの花は初めて見ました。
脇に紫陽花(アナベル)少し、反対側にひまわり畑あり。
お土産屋
出口から自動的にお土産屋に通じます。
ラベンダーやハーブ、群馬県特産物とかなり種類は豊富。
女性には興味深い品が多いと思います。
所要時間
朝一番入場、往復リフト使用、撮影、昼食、お土産屋込で
4時間半ほど過ごしました。
その他
人やペットの日焼け・熱中症対策マストです。
高原で涼しいと聞きましたが、日本各地連日40度に迫る昨今、
高原でも日差しは強く暑いので油断は禁物です。
感想
ラベンダー以外にもたくさんのお花が見れて嬉しい限り。
訪問時はちょうど見ごろということもありますが
各お花畑とても丁寧に維持管理されており
事前購入で1000円しない入場料で様々の素敵な花畑を鑑賞でき
大変お得だと思いました。
またお友達同士やカップルだけでなく、お子様の遊び場もあるのでご家族、
そしてペットOK(殆どがワンちゃん、たまに猫ちゃん、そして鳥さん!まで)
なので、ほぼすべての方が楽しめると思います。
素晴らしいお花畑を楽しませて頂き有難うございました。
夏のスキー場を花畑にされているとのことで
スキーに詳しくない私達はこちらの「玉原」スキー場を
「たんばら」と読むことを今回初めて知りました。
事前準備
ネットで入場券購入。
料金が割引になる上に、当日並ばずに発券できました。
交通
沼田ICからアクセス。初めて向かう山道に少し不安でしたが、
カーブは多いものの普通に走行できる道幅でした。
チケット販売窓口
開始時間前に到着。当日券購入窓口は行列が出来ていましたが、
事前ネット購入者は館内の端末で即発券。
操作も難しくなく並ぶこともありませんでした。
リフト
入場券とは別料金で片道ずつの販売、大人一人500円。
リフトの上下に各々花畑があり、メインのラベンダー畑は上です。
歩いても往復できますが、緩やかな上り坂でも、
思ったよりもリフトの距離が長かったので
行きだけでもリフト利用をお勧めします。
乗車に不安のある方が利用する場合、リフト全体が一旦停止しますので
ご自分のペースで乗り降りできます。
またペット用バギーだけリフトに乗せられている椅子も目撃しました。
(料金は別途必要かもしれません)
椅子には傘があり、走行中に差すことができます。
リフト沿いにピンクの花を咲かせた野草(ヒヨドリバナ?)が
両脇にあり素敵でした。
昼頃の上り乗り場は、乗車券購入や乗車待ちの大勢の人で
行列が出来ていました。
花畑
リフト上:
ほぼラベンダー畑。一部ひまわりとコスモス?あり。
ハートマークの花畑、ピンクの扉、ブランコ2台あり。
ラベンダー摘み取りもこちら。
緩やかな上り坂でフォトジェニックな光景を楽しめます。
リフト下:
ラベンダー畑はリフト沿いに一か所のみ。
青い扉やアルファベット文字のオブジェあり。
北海道で見掛けるような帯状の花畑がとても素敵でした。
特にまるでミカンやレモンのような大きなマリーゴールドの花は初めて見ました。
脇に紫陽花(アナベル)少し、反対側にひまわり畑あり。
お土産屋
出口から自動的にお土産屋に通じます。
ラベンダーやハーブ、群馬県特産物とかなり種類は豊富。
女性には興味深い品が多いと思います。
所要時間
朝一番入場、往復リフト使用、撮影、昼食、お土産屋込で
4時間半ほど過ごしました。
その他
人やペットの日焼け・熱中症対策マストです。
高原で涼しいと聞きましたが、日本各地連日40度に迫る昨今、
高原でも日差しは強く暑いので油断は禁物です。
感想
ラベンダー以外にもたくさんのお花が見れて嬉しい限り。
訪問時はちょうど見ごろということもありますが
各お花畑とても丁寧に維持管理されており
事前購入で1000円しない入場料で様々の素敵な花畑を鑑賞でき
大変お得だと思いました。
またお友達同士やカップルだけでなく、お子様の遊び場もあるのでご家族、
そしてペットOK(殆どがワンちゃん、たまに猫ちゃん、そして鳥さん!まで)
なので、ほぼすべての方が楽しめると思います。
素晴らしいお花畑を楽しませて頂き有難うございました。
投稿日:2024年8月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
白熊爺
港区, 東京都16,059件の投稿
2022年7月
沼田駅からラベンダーシーズンの週末に運行している路線バスを利用して行きました。
標高1300メートルの場所にあるので涼しくて湿度も無く爽やかでした。
ラベンダーはちょうど見頃で、ラベンダー以外の花も植えられていてそれも見頃で得した感じです。
また来年のシーズンになったら行きたいと思っています。
標高1300メートルの場所にあるので涼しくて湿度も無く爽やかでした。
ラベンダーはちょうど見頃で、ラベンダー以外の花も植えられていてそれも見頃で得した感じです。
また来年のシーズンになったら行きたいと思っています。
投稿日:2022年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
いおじた
行田市, 埼玉県112件の投稿
2020年8月
「見頃」という事で行って来ました。ただ「見頃」は「全域の花が見頃」という訳では無く、一部の花が見頃(ラベンダーでも種類によって見頃が違う)という事なので、「パーク全域が満開」という状態を期待して行くと少々残念に思うかも知れません。でも、充分に楽しめる所でしたので、私はお勧め致します。我々はリフト往復券を買ってしまったので、往復乗りましたが、頂上のお花畑もたくさん歩く訳では無いので、散歩を苦手としないなら歩いていかれるのが良いと思います。8月の晴天でしたが、半袖シャツで快適な気候でした。ラベンダーそば&ラベンダーラーメンも美味しかったですよ!
投稿日:2020年8月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yellowskyline
東京都3,585件の投稿
2020年8月
沼田インターから、しばらく山道を上っていくと冬はスキー場、夏はラベンダーパークの玉原へ。猛暑は高原地域にもおよび、パークの一番上にある鐘のある見晴らし台あたりまで来ないと涼しさを感じられず。2度目の訪問ですが、今年は長雨のあとの猛暑で開花の具合も例年よりも控えめだったのかも。登りは徒歩ではきついので長めのリフトに揺られて、中腹エリアまで登り、ここでラベンダーソフトを堪能。しばらく散策しながら、帰りは歩いて下ります。途中、小川の水は冷たくて気持ちよかったです。富良野のファームとは比べ広さはありますが、いろいろな開花時期のお花を揃えているので、全面ラベンダーとはいかないようです。しかし、関東近郊から車でいける距離感を考えれば、周囲の観光とあわせてプランするのもよいかもしれません。
投稿日:2020年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たかともこ
千葉県416件の投稿
2020年7月 • カップル・夫婦
テレビで見ごろと言ってたので、行きました。
朝一番に行きましたが、時々パラパラと雨が降り、帰りには霧が出て、上の方が見えないくらいでした。
リフトには乗らず歩きましたが、ゆっくり歩いてもそう時間はかかりません。
半袖に薄手の長袖シャツをはおって歩いていてちょうどいいくらいの気温で、リフトに乗ってじっとしていたら寒かったかも。
ラベンダーは下の方は見ごろをすぎた感じ、上の方に行くと、まだこれから。
富良野のラベンダーも見ましたが、比べるとさすがに見劣りしますが…本州ではすごい方ではないですか?
株がまだそんなに大きくないので、近くで見ると間が空いた感じ、遠目で見るときれいです。
入場料は花の咲き具合で変動と書いてあり、ピーク時は1200円?
どこかでもらった100円割引券には1200円と書いてありましたが、前日までに買えば700円で買えるサイトがホームページ経由であり、そこで買いました。(購入後はキャンセル不可らしいので、気をつけて)
窓口でそのqrコードを出したら、係の人は知らなかったようで少し時間がかかりましたが、発券してもらえました。
ちなみに私が行った日の入場料は1000円だったようです。
お天気がよければ、もっとゆっくりできたと思うのですが、写真を撮ったりして、一時間くらいで出てきました。
朝一番に行きましたが、時々パラパラと雨が降り、帰りには霧が出て、上の方が見えないくらいでした。
リフトには乗らず歩きましたが、ゆっくり歩いてもそう時間はかかりません。
半袖に薄手の長袖シャツをはおって歩いていてちょうどいいくらいの気温で、リフトに乗ってじっとしていたら寒かったかも。
ラベンダーは下の方は見ごろをすぎた感じ、上の方に行くと、まだこれから。
富良野のラベンダーも見ましたが、比べるとさすがに見劣りしますが…本州ではすごい方ではないですか?
株がまだそんなに大きくないので、近くで見ると間が空いた感じ、遠目で見るときれいです。
入場料は花の咲き具合で変動と書いてあり、ピーク時は1200円?
どこかでもらった100円割引券には1200円と書いてありましたが、前日までに買えば700円で買えるサイトがホームページ経由であり、そこで買いました。(購入後はキャンセル不可らしいので、気をつけて)
窓口でそのqrコードを出したら、係の人は知らなかったようで少し時間がかかりましたが、発券してもらえました。
ちなみに私が行った日の入場料は1000円だったようです。
お天気がよければ、もっとゆっくりできたと思うのですが、写真を撮ったりして、一時間くらいで出てきました。
投稿日:2020年7月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
HNDNRT
東京都心, 東京都8,444件の投稿
2019年7月 • ファミリー
7月に半ばに行ってみました。
朝早かったのでのんびり散策できたのですが、時期がズレていた感は否めません。
色あざやかな花畑、というイメージにはちょっと遠かったです。
るるぶを見て行きましたが見頃がちゃんと書いてあるのでそれに従う方が良いでしょう。
数週間でも随分違います。
でも帰り道はロープウェイに乗ったりソフトクリームを食べたりして出来る限り楽しみました。
朝早かったのでのんびり散策できたのですが、時期がズレていた感は否めません。
色あざやかな花畑、というイメージにはちょっと遠かったです。
るるぶを見て行きましたが見頃がちゃんと書いてあるのでそれに従う方が良いでしょう。
数週間でも随分違います。
でも帰り道はロープウェイに乗ったりソフトクリームを食べたりして出来る限り楽しみました。
投稿日:2020年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
akochacha
鎌倉市, 神奈川県234件の投稿
2019年8月
富良野のラベンダーが有名で見に行きましたが、なんせ遠いので近場で見れたらいいなと思い伺いました。敷地は広いのですが、その割にラベンダー畑は小さかった。1回行けばいいや。
投稿日:2019年8月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
駅からならば、上毛高原か沼田の駅で有ると聞きましたけれど、宿泊先の旅館(水上温泉)から車で上がっていきました。 少しドライブですね。
投稿日:2019年7月30日
Hi, How do I reach using public transport from tokyo ?
Any idea ? Thanks in advance.
投稿日:2019年6月27日
2件中1~2件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録