白山
4.5
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストランと観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
観光スポット
10 km圏内に5件
口コミや写真を投稿
4.5
70件の口コミ
とても良い
52
良い
14
普通
3
悪い
0
とても悪い
1
Kazu1028
世田谷区, 東京都1,157件の投稿
2020年7月
麓(市ノ瀬)の温泉旅館に前泊し、室堂に1泊で登りました。
低気圧の通過で前日から強い雨が降り続き、登山当日は夜明け前から雷雨でどうなるかと思いましたが、何とか雷も鳴り止み雨も小降りになったので、別当出合の登山口までシャトルバスで向かいました。市ノ瀬から先はマイカー規制のため、シャトルバスを利用する必要があります。
観光新道という稜線伝いの登山道を利用しましたが、ぶり返す激しい雨に打たれ、途中の殿ケ池避難小屋で1時間ほど暖をとってから、室堂に向かいました。
日帰りで登山する人もいるようですが、室堂と頂上付近の散策をしてみたかったので、室堂で1泊して時間の余裕をもったのは良かったと思います。
宿泊にあたっては、当然、事前予約が必要でした。
コロナ禍で予約受入人数を絞っていたので、今までの山小屋のような、混雑は一切なく、小生のあてがってもらった部屋は16人収容の部屋でしたが、泊まっていたのは私ひとりでした。暖房もない大きな部屋にひとりだったので、7月でしたがダウンジャケット含め防寒しないと、とても寒かったです。
期待通り、翌日は天気も回復し、室堂と山頂付近の見事な景色を楽しめました。さすがは元火山ですね。火口湖と残雪が見事な調和を見せていました。室堂に宿泊すると、頂上まで1時間弱、高低差250m程の上りなので、早朝のご来光も見に行きやすいですし、パッカブル(折り畳み式)リュックを持っていくと、午前中、ビジターセンターに大きな荷物を置かせてもらって、頂上周りの山々を散策するのにとても便利でした。
低気圧の通過で前日から強い雨が降り続き、登山当日は夜明け前から雷雨でどうなるかと思いましたが、何とか雷も鳴り止み雨も小降りになったので、別当出合の登山口までシャトルバスで向かいました。市ノ瀬から先はマイカー規制のため、シャトルバスを利用する必要があります。
観光新道という稜線伝いの登山道を利用しましたが、ぶり返す激しい雨に打たれ、途中の殿ケ池避難小屋で1時間ほど暖をとってから、室堂に向かいました。
日帰りで登山する人もいるようですが、室堂と頂上付近の散策をしてみたかったので、室堂で1泊して時間の余裕をもったのは良かったと思います。
宿泊にあたっては、当然、事前予約が必要でした。
コロナ禍で予約受入人数を絞っていたので、今までの山小屋のような、混雑は一切なく、小生のあてがってもらった部屋は16人収容の部屋でしたが、泊まっていたのは私ひとりでした。暖房もない大きな部屋にひとりだったので、7月でしたがダウンジャケット含め防寒しないと、とても寒かったです。
期待通り、翌日は天気も回復し、室堂と山頂付近の見事な景色を楽しめました。さすがは元火山ですね。火口湖と残雪が見事な調和を見せていました。室堂に宿泊すると、頂上まで1時間弱、高低差250m程の上りなので、早朝のご来光も見に行きやすいですし、パッカブル(折り畳み式)リュックを持っていくと、午前中、ビジターセンターに大きな荷物を置かせてもらって、頂上周りの山々を散策するのにとても便利でした。
投稿日:2020年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
MS男爵
三郷市, 埼玉県3,596件の投稿
2019年8月
お盆に白山登山バスを利用して一泊二日で登りました。
金沢駅始発(6時)の登山バスでしたが、別当出合に着いた時には既に登りはじめのピークは過ぎた感じが見受けられました。
行きは砂防新道から黒ボコ岩を経由して登りました。
このルートの場合には、適度な間隔で水場とトイレがあります。
このような理由もあって、私は意外と登り易いと感じました。
実際にこのルートでは標高2,700mの高山にも関わらず、小学校中学年程度の子をもつ家族連れが多く見られました。
私が思っていた以上に、ファミリー向けの山なのかもしれません。
白山室堂に着くと目の前に御前峰が見えます。
登ってみると見た目よりも苦も無く、軽々と頂上に着いてしまいます。
その先は噴火口跡の池を辿る周遊コースとなっていますが、思っていたよりも人はいませんでした。
白山が火山だと感じるような光景が広がっています。
翌朝、白山頂上から御来光を見るために、ほとんどの人が御前峰に登り始めます。
私が行った日は運良く快晴だったこともあり、神主さんはじめ皆で万歳三唱をして、御来光を眺めることが出来ました。
(前日も雲海に沈む夕日を眺めることが出来ました)
帰りは観光新道経由で下山しました。
黒ボコ岩を過ぎると、ほとんど人を見かけなくなります。
その代わりに蛇塚~馬のたてがみ辺りはお花畑状態で十二分に堪能できました。
しかし、その後は単なる坂道で楽しみは何もなし、だらだら歩いていくと別当出合に到着という感じです。
こちらのルートを登りに使うと、ただただ苦しいだけになりそうです。
ちなみに別当出合~白山室堂の歩行時間は、登り5時間、下り3時間半でした。
白山室堂~御前峰は登り40分程度です。
金沢駅始発(6時)の登山バスでしたが、別当出合に着いた時には既に登りはじめのピークは過ぎた感じが見受けられました。
行きは砂防新道から黒ボコ岩を経由して登りました。
このルートの場合には、適度な間隔で水場とトイレがあります。
このような理由もあって、私は意外と登り易いと感じました。
実際にこのルートでは標高2,700mの高山にも関わらず、小学校中学年程度の子をもつ家族連れが多く見られました。
私が思っていた以上に、ファミリー向けの山なのかもしれません。
白山室堂に着くと目の前に御前峰が見えます。
登ってみると見た目よりも苦も無く、軽々と頂上に着いてしまいます。
その先は噴火口跡の池を辿る周遊コースとなっていますが、思っていたよりも人はいませんでした。
白山が火山だと感じるような光景が広がっています。
翌朝、白山頂上から御来光を見るために、ほとんどの人が御前峰に登り始めます。
私が行った日は運良く快晴だったこともあり、神主さんはじめ皆で万歳三唱をして、御来光を眺めることが出来ました。
(前日も雲海に沈む夕日を眺めることが出来ました)
帰りは観光新道経由で下山しました。
黒ボコ岩を過ぎると、ほとんど人を見かけなくなります。
その代わりに蛇塚~馬のたてがみ辺りはお花畑状態で十二分に堪能できました。
しかし、その後は単なる坂道で楽しみは何もなし、だらだら歩いていくと別当出合に到着という感じです。
こちらのルートを登りに使うと、ただただ苦しいだけになりそうです。
ちなみに別当出合~白山室堂の歩行時間は、登り5時間、下り3時間半でした。
白山室堂~御前峰は登り40分程度です。
投稿日:2020年2月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
azul_wind
東京都心, 東京都2,398件の投稿
2019年5月
春の雪山トレッキングで白山にチャレンジしていました。
家族で登るためビギナーでも安心して歩ける時期と云う事で、ゴールデンウィークをチョイス。
2019年は雪解けが例年よりも早かったです。
別当出合に朝6時半に歩きだし、11時過ぎに御前峰へ到着、駐車場に戻ってきたのが15時半。
途中休憩は計1時間程度で、8時間弱で歩けました。
山頂部分は体感気温でマイナス10℃位で、グローブを装着していても指が凍りつきそう。
とてもオープンエアーでのランチは出来ません。
GWの頃は、ランチは室堂センターの建物内で食べるのがお勧めです。
建物付属のトイレを使えたのは室堂センターだけで、他の小屋はまだ扉が打ち付けてありました。
女性の方は、室堂センターのみがトイレ・チャンスです。(2019年の室堂センターのオープンは5/1からでした)
天気が良ければ、御前峰の山頂から四方の峯の絶景を見渡せる白山トレッキング。
夏山の場合は山小屋1泊コースが必須ですが、春の雪山シーズンならば1日でも往復できるので、お手軽な雪山トレッキングとしてはお勧めです。
ただしお手軽と言っても、ゴールデンウィークの白山は雪山です。
アイゼン、ピッケル、雪山用登山靴などなど、雪山装備は必要でした。
靴がいわゆるスニーカーで室堂センターに到着する頃にはビチャビチャになっている方や、町歩き用のジャケットで歩かれている方も見かけましたが、どう見ても非常識。
アウトドアのアクティビティが好きならば、最低限の装備への投資は必要です。
GWの白山は天候が少しでも崩れたら凍死しかねない状況に陥る雪山です。
ご自身の安全は、自分で守るのが山の基本。
春とはいえ、雪山を甘く見ない方が良いと思います。
家族で登るためビギナーでも安心して歩ける時期と云う事で、ゴールデンウィークをチョイス。
2019年は雪解けが例年よりも早かったです。
別当出合に朝6時半に歩きだし、11時過ぎに御前峰へ到着、駐車場に戻ってきたのが15時半。
途中休憩は計1時間程度で、8時間弱で歩けました。
山頂部分は体感気温でマイナス10℃位で、グローブを装着していても指が凍りつきそう。
とてもオープンエアーでのランチは出来ません。
GWの頃は、ランチは室堂センターの建物内で食べるのがお勧めです。
建物付属のトイレを使えたのは室堂センターだけで、他の小屋はまだ扉が打ち付けてありました。
女性の方は、室堂センターのみがトイレ・チャンスです。(2019年の室堂センターのオープンは5/1からでした)
天気が良ければ、御前峰の山頂から四方の峯の絶景を見渡せる白山トレッキング。
夏山の場合は山小屋1泊コースが必須ですが、春の雪山シーズンならば1日でも往復できるので、お手軽な雪山トレッキングとしてはお勧めです。
ただしお手軽と言っても、ゴールデンウィークの白山は雪山です。
アイゼン、ピッケル、雪山用登山靴などなど、雪山装備は必要でした。
靴がいわゆるスニーカーで室堂センターに到着する頃にはビチャビチャになっている方や、町歩き用のジャケットで歩かれている方も見かけましたが、どう見ても非常識。
アウトドアのアクティビティが好きならば、最低限の装備への投資は必要です。
GWの白山は天候が少しでも崩れたら凍死しかねない状況に陥る雪山です。
ご自身の安全は、自分で守るのが山の基本。
春とはいえ、雪山を甘く見ない方が良いと思います。
投稿日:2019年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
館
滋賀県1,668件の投稿
2019年7月 • カップル・夫婦
標高2000mを超える山岳は白山の約3km西にある白山釈迦岳(2053m)が国内最西端であり、白山(2702m)より西に白山より高い山は日本国内にはない。植物も白山を分布の西端とするものも多く、「ハクサン」を冠する高山植物も多い。「花の名山」の別名もあるくらいであるが、今回(2019年7月)は7月末のハイシーズンということもあってたくさんのクロユリに出会えた(南竜の野営場周辺、展望歩道のアルプス展望台付近、室堂平の平瀬道分岐~トンビ岩分岐)。クルマユリ、ゴゼンタチバナ、コバイケイソウ、ベニバナイチゴ(紅色だった)、キヌガサソウ等々多くの高山植物に出会えて、ずっと雨の中であったが、花の名山を訪ねるよい山行となった。健脚なら「日帰り可能な森林限界」ではあるが、山中で1泊して高山の最西端を満喫したいところだ。蛇足ながら、一般的な観光地ではなく登山の対象となる高山帯の山岳であり、山靴・山用のレインウエア・非常食・ヘッドランプ等の登山装備は必携であり、登山届の提出も義務づけられている。
投稿日:2019年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録