大町ダム
大町ダム
4.2
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に14件
口コミや写真を投稿
4.2
34件の口コミ
とても良い
15
良い
10
普通
9
悪い
0
とても悪い
0
MarianJ007
日本10,539件の投稿
2022年11月
高瀬渓谷は、高瀬川に沿って連なる大町ダム、七倉ダム、高瀬ダムの3つのダムと、葛温泉を含む周辺一帯を言います。
今回は大町ダムを訪れました。
あいにくのお天気でしたが、大町ダム周辺は紅葉で色とりどりに色づいていて、とても美しかったです。
大町ダムの事を「龍神湖」と言います。
今回は大町ダムを訪れました。
あいにくのお天気でしたが、大町ダム周辺は紅葉で色とりどりに色づいていて、とても美しかったです。
大町ダムの事を「龍神湖」と言います。
投稿日:2022年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
asaka19691216
練馬区, 東京都33,838件の投稿
2019年8月
北アルプス・槍ヶ岳を水源とする高瀬川に建造されたダムです。
壮大な日本一のダムである黒部ダムを見学したあとに寄りました。黒部ダムの入口とも言えるの扇沢駅からの帰り道に大町ダムへの案内があったんで行ってみました。
素晴らしい黒部ダムの後なんで、大して感動もしないだろうと思いつつ行ってみたら素晴らしいダムでした。
堤高107メートルの巨大なダムで重力式コンクリートダムと言う種類のダムです。
洪水調節・上水道用水の確保・水力発電を目的とする多目的ダムで、ダム湖の名は龍神湖と言い、その上流には高瀬渓谷があります。
ダムの施設には解説板があり構造や役割が分かりやすく説明されていて、堤体内を自由に見学で来ました。堤体内からの景色が素晴らしくて感動します。
高瀬川上流方面に広がる龍神湖はエメラルドグリーンの素敵な水面の湖で、その先には高瀬渓谷の壮大な景色が見えるんですが、湖を二つに引き裂く様に入り江の先端が正面に見え、まるで巨大な亀(ガメラ)のように迫力があります。
黒部ダムの黒部湖も素晴らしかったですが、龍神湖も負けずに素晴らしいです。そして人気観光地の黒部ダムに比べこちらはほとんど訪問者がいなくて素晴らしい景色を独り占め状態でした。
黒部ダムの大混雑にうんざりしたならこちらの静けさはかなり有難い気持ちになります。
そして反対のダム側の堤高107メートルの上からの眺望も絶景でした。
眼下には下流に向かう高瀬川と周辺の自然豊かな山々が見えました。
あまりに素敵だったんで、龍神湖やダムを高所から眺められる展望台やダムの堤体を下から見上げるため高瀬川の少し下流側にある吊橋にも行ってしまいました。どちらも素晴らしい景色が見れました。
全然黒部ダムに負けてない超穴場スポットです。
今回は大町ダムだけでしたが、高瀬川のさらに上流には日本第二位の176メートルの抵抗を誇る高瀬ダムもあり、こちらも素晴らしい場所だそうです。一般車は入ることが出来ませんが専用タクシーで行くことが出来るそうです。
黒部ダムばかり注目で有名ですが、じつはこのエリアは絶景ダムの宝庫のようですね。
壮大な日本一のダムである黒部ダムを見学したあとに寄りました。黒部ダムの入口とも言えるの扇沢駅からの帰り道に大町ダムへの案内があったんで行ってみました。
素晴らしい黒部ダムの後なんで、大して感動もしないだろうと思いつつ行ってみたら素晴らしいダムでした。
堤高107メートルの巨大なダムで重力式コンクリートダムと言う種類のダムです。
洪水調節・上水道用水の確保・水力発電を目的とする多目的ダムで、ダム湖の名は龍神湖と言い、その上流には高瀬渓谷があります。
ダムの施設には解説板があり構造や役割が分かりやすく説明されていて、堤体内を自由に見学で来ました。堤体内からの景色が素晴らしくて感動します。
高瀬川上流方面に広がる龍神湖はエメラルドグリーンの素敵な水面の湖で、その先には高瀬渓谷の壮大な景色が見えるんですが、湖を二つに引き裂く様に入り江の先端が正面に見え、まるで巨大な亀(ガメラ)のように迫力があります。
黒部ダムの黒部湖も素晴らしかったですが、龍神湖も負けずに素晴らしいです。そして人気観光地の黒部ダムに比べこちらはほとんど訪問者がいなくて素晴らしい景色を独り占め状態でした。
黒部ダムの大混雑にうんざりしたならこちらの静けさはかなり有難い気持ちになります。
そして反対のダム側の堤高107メートルの上からの眺望も絶景でした。
眼下には下流に向かう高瀬川と周辺の自然豊かな山々が見えました。
あまりに素敵だったんで、龍神湖やダムを高所から眺められる展望台やダムの堤体を下から見上げるため高瀬川の少し下流側にある吊橋にも行ってしまいました。どちらも素晴らしい景色が見れました。
全然黒部ダムに負けてない超穴場スポットです。
今回は大町ダムだけでしたが、高瀬川のさらに上流には日本第二位の176メートルの抵抗を誇る高瀬ダムもあり、こちらも素晴らしい場所だそうです。一般車は入ることが出来ませんが専用タクシーで行くことが出来るそうです。
黒部ダムばかり注目で有名ですが、じつはこのエリアは絶景ダムの宝庫のようですね。
投稿日:2019年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
黒チャン
東京都30件の投稿
2019年3月 • 友達
白馬でのスキーの帰りに偶然案内板を見つけて立ち寄りました。
写真のように放水してたらたくさん人が見に来るんでしょうが、他に数人観光客がいるだけで、ダムは静かにただずんでいました。山々をバックにしたエメラルドグリーンの湖の眺めは雄大で素晴らしいです。
隣に小さな無料だけど充実した資料館があって、ダムの仕組みや役割を機械がわかりやすく説明してくれて、一気にダムについて詳しくなれます。
ダムを作った人たちの努力には頭が下がります。資料を見ながら頭の中ではお約束の中島みゆきの「地上の星」が鳴ってました♪
写真のように放水してたらたくさん人が見に来るんでしょうが、他に数人観光客がいるだけで、ダムは静かにただずんでいました。山々をバックにしたエメラルドグリーンの湖の眺めは雄大で素晴らしいです。
隣に小さな無料だけど充実した資料館があって、ダムの仕組みや役割を機械がわかりやすく説明してくれて、一気にダムについて詳しくなれます。
ダムを作った人たちの努力には頭が下がります。資料を見ながら頭の中ではお約束の中島みゆきの「地上の星」が鳴ってました♪
投稿日:2019年3月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Toshio Murai
7件の投稿
2017年9月
60年前に工事をしたとは 思えないくらい凄いです。但し放水を見るために 階段を降りると 帰りの上りが
大変。
大変。
投稿日:2017年10月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
How could I go to Omachi dam from train station?
Is there any public bus or something?
投稿日:2017年8月31日
1件中1~1件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録