国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
4.3
9:30~17:00
月曜日
休業
火曜日
9:30 - 17:00
水曜日
9:30 - 17:00
木曜日
9:30 - 17:00
金曜日
9:30 - 17:00
土曜日
9:30 - 17:00
日曜日
9:30 - 17:00
ガイド
豊かな自然環境に恵まれた立地を活かし、観光、文化、環境学習などの多様なレクリエーション活動の拠点として、また、安曇野地域の環境保全の拠点として整備されています。 大町・松川地区は、乳川が形成した標高890~690mの扇状地のうえに広がる豊かな森林エリアに位置しています。 センターゾーン、林間レクリエーションゾーン、保全ゾーンの一部、約79haを平成21年7月18日開園し、平成25年9月28日に渓流レクリエーションゾーン、保全ゾーンの一部、約25haを追加開園しました。 ◎センターゾーン 多くの人々が、アルプス・安曇野の豊かな自然環境に楽しみながら触れ合うことによって、新しい出会いや発見、感動が得られるような空間。多様な自然体験交流を導く起点となるゾーン。 ◎林間レクリエーションゾーン 北アルプス山麓の雄大な自然を求めて訪れる多くの来訪者が、自然の中で気軽に憩い安らぐことができる空間。規模の大きなフィールドでの健康づくりから昔懐かしい野遊びまで、自然の中で多様な楽しみを提供するゾーン。 ◎渓流レクリエーションゾーン 北アルプスの3 0 0 0 m 級の山々から流れ出る清冽な水を育む渓流や、生活に密着した農業用水そのものを活かしながら、水辺の魅力と楽しみを満喫できる空間を提供するゾーン。 ◎保全ゾーン 多様な環境と多くの生き物を育む北アルプスに続く入口であり、猛禽類をはじめ豊かな生き物の生息環境となっている森林を保全しながら、より良い環境に育て上げていくゾーン。 ◎自然体験ゾーン 北アルプスの山々から流れ出る清冽な渓流や、そこに育まれた森林の魅力と楽しみを満喫できるフィールド。水辺での楽しみ、森のなかでのスポーツや遊び等様々な体験プログラムを提供し、環境を保全しながらより本物の自然に近づける人材育成に貢献するゾーン。
所要時間: 2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に29件
口コミや写真を投稿
4.3
36件の口コミ
とても良い
16
良い
16
普通
4
悪い
0
とても悪い
0
いおじた
行田市, 埼玉県112件の投稿
2020年9月
入園口に向かう道。歩道に猿・猿・猿・・・。2匹づつ毛繕いしながら、猿・猿・猿・・・。こんな光景は滅多に見られないので、車を止めて写真を撮りたかったが、睨まれたのでヤメました。園内はとても広いので、無料の園内列車に乗って奥まで行き、歩いて戻る作戦にしました。所々に見所があり、空中回廊など楽しく散策することが出来ました。猿と遭遇しないか?少々ビビりながら・・・(笑)。 駐車無料、入園450円(2日券は500円)なのも良いですね。
投稿日:2020年10月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Takao E
東京都415件の投稿
2019年5月 • カップル・夫婦
大町駅や大町温泉郷から、町営くるりんバスで訪問、子供たちは大はしゃぎ、野鳥観察、植物観察、苑内遊覧車もあって、一日楽しめました。
投稿日:2019年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
アルプスあづみの公園へのご来園誠にありがとうございました。
夏には『夏のアルプス大冒険(7/13~8/25)』というイベントを準備しています。恒例となりました園内を流れる清流「乳川」での川遊びなど人気イベントを実施予定です。
またのご来園をスタッフ一同お待ちしております。
投稿日:2019年5月16日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
44a
長野県425件の投稿
2019年5月 • ファミリー
道の反対側にMTBの専用コースがあり、土日にオープンしています。ランニングバイクのオフロードコースもあり、小さい子供でも楽しく遊べます。入場券は共通なのでリーズナブルです。
大人が楽しめるパンプトラックもショート、ロングの2コースあります。
レンタルやインストラクターも充実しています。
大人が楽しめるパンプトラックもショート、ロングの2コースあります。
レンタルやインストラクターも充実しています。
投稿日:2019年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ご来園誠にありがとうございます。
MTBコースは夏のイベント期間『夏のアルプス大冒険』(7/13~8/25)には、毎日開園となります。
是非 またのご来園をお待ちしております。
投稿日:2019年5月16日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
カイザーマスター
大町市, 長野県69件の投稿
2018年12月 • 一人
とにかくリーズナブルに小さい子供を連れて遊べます。夏は乳川を利用して遊ぶ事ができ、冬は雪遊びやそり遊びが安全にできます。また体験も充実していて、工作や簡単な調理も数百円でできます。園内はかなり歩くので、動きやすい服装と靴が必要ですね。
投稿日:2019年4月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ご投稿誠にありがとうございます。ただ今、春の恒例イベント『スプリングフェスタ』開催中です。枝葉が茂る前の森の中をクイズを解きながらロールプレイング形式で散策する「アルプスあづみの冒険の森~木子と森の守り人」は期間中毎日実施。その他土日祝日を中心にイベント盛りだくさんでお客様をお待ちいたしております。ご指摘の通り、動きやすい服装、森の中を歩きやすい靴等でお越しください。よろしくお願いいたします。
投稿日:2019年4月15日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
つんぐ
岩見沢市, 北海道1,892件の投稿
2018年8月 • ファミリー
軽く見学のつもりで訪れたのですが、やたら広くて正直大いに疲れました。目的は空中回廊だったのですが、たどり着くまでしばらく歩いて、回廊も全部回るとかなりの距離になっており、こんな大きな公園に来たのは正直初めてです。帰りはさすがに歩く気力も無くなったので、無料の超スローな乗り物で戻りました。
投稿日:2018年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
865kumii
狛江市, 東京都11件の投稿
2018年8月 • ファミリー
アルプスあづみの公園は穂高・堀金地区と大町・松川地区の2つから成り立っています。
入園券を買うと当日中であれば両方の公園には入れます。
がしかーし!2つの公園は離れています。さらにひとつずつが広大で遊びどころが沢山あるので、一ヶ所で大満足してしまいます。小学生と幼児連れでここ数年リピしていますが、子ども達をのびのび遊ばせらるにはぴったりです。親も森林浴のせいかなぜか満たされた気分になります。
特におすすめなのは、南アルプスの清冽な水をたたえた渓流ピクニックエリア。夏にぴったりです。ただし入り口から15分くらい歩くので荷物を身軽にして行った方が良いと思います。途中の道すがら昆虫観察も楽しいです。入園前に食べ物を買って行った方が良いですよ。子どもも大人も楽しくてお腹が空きます。
比較的新しい公園なのでトイレなどの園内施設もとてもキレイです。
この内容なら入園料安すぎるくらいです。これからもお世話になります。
入園券を買うと当日中であれば両方の公園には入れます。
がしかーし!2つの公園は離れています。さらにひとつずつが広大で遊びどころが沢山あるので、一ヶ所で大満足してしまいます。小学生と幼児連れでここ数年リピしていますが、子ども達をのびのび遊ばせらるにはぴったりです。親も森林浴のせいかなぜか満たされた気分になります。
特におすすめなのは、南アルプスの清冽な水をたたえた渓流ピクニックエリア。夏にぴったりです。ただし入り口から15分くらい歩くので荷物を身軽にして行った方が良いと思います。途中の道すがら昆虫観察も楽しいです。入園前に食べ物を買って行った方が良いですよ。子どもも大人も楽しくてお腹が空きます。
比較的新しい公園なのでトイレなどの園内施設もとてもキレイです。
この内容なら入園料安すぎるくらいです。これからもお世話になります。
投稿日:2018年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
noichigumi
東京都587件の投稿
2018年4月 • ファミリー
雄大な景色と自然を感じられる公園です。
お弁当持ってピクニックに来ている人が沢山いました。
気持ち良い場所で、子供も喜んでいました。
お弁当持ってピクニックに来ている人が沢山いました。
気持ち良い場所で、子供も喜んでいました。
投稿日:2018年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録