大王わさび農場
4
9:00~17:15
月曜日
9:00 - 17:15
火曜日
9:00 - 17:15
水曜日
9:00 - 17:15
木曜日
9:00 - 17:15
金曜日
9:00 - 17:15
土曜日
9:00 - 17:15
日曜日
9:00 - 17:15
ガイド
農場面積45,000坪(15ヘクタール)の、日本一の広大なわさび田。1915年頃から、この地を先代たちが20年という歳月をかけて開拓したことから始まりました。風情ある水車小屋や趣豊かな遊歩道など、歴史を感じながら安曇野を体感できる素晴らしい自然の王国です。とれたてわさびの直販や、ソフトクリームやコロッケなど、わさびを使ったメニューもたくさん楽しめます。電車でのアクセス:穂高駅(JR)からタクシーなどで10分
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










大王わさび農場とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に336件
口コミや写真を投稿
4.0
766件の口コミ
とても良い
185
良い
399
普通
159
悪い
17
とても悪い
6
forestheart
世界3件の投稿
2023年6月 • ファミリー
安曇野の透き通った湧き水が流れる涼しげな場所でわさびが育つ様子を見ることができます。わさびを使った食べ物もたくさん売られていて、楽しめます!
投稿日:2023年7月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yokoyoko1973
広州, 中国875件の投稿
2022年12月 • 友達
安曇野と言えばここを思い浮かべる人が多い観光スポットだと思います。農場内のわさび田の風景もそうですが隣を流れている川の風景は絶景だと思います。ドラマ等々でも出てくる風景です。とても心が癒されます。
投稿日:2023年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
おでかけマニア
埼玉県8,446件の投稿
2022年7月
ワサビ田には日除けなのでしょうか黒い幕がはってあり、味気ない景色で残念。
遊歩道の木々にいくつも蜘蛛の巣が張られていました。
手入れされていない感じで、さらに残念。
一番よかったのは水車小屋です
蓼川の水と川の中をたゆたう草が綺麗。蓼川は湧水100%の清流とのこと
遊歩道の木々にいくつも蜘蛛の巣が張られていました。
手入れされていない感じで、さらに残念。
一番よかったのは水車小屋です
蓼川の水と川の中をたゆたう草が綺麗。蓼川は湧水100%の清流とのこと
投稿日:2022年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道11,845件の投稿
2022年5月
安曇野を代表する観光スポットである大王わさび農場。私たちは、およそ30年ぶりに訪れました。
当時も有名な観光スポットではありましたが、さらに規模が大きくなり、観光客も増えたようです。驚いたのは、入り口前の駐車場です。大型観光バス用のブースもたっぷりと取られていて、かなりの広さなんです。この駐車場を見るだけで、訪れる人の多さがわかりました。
私たちが訪れた5月は、わさび田の上には直射日光を遮るための黒いシートが欠けられていて、いかにもわさび田の感じでした。
修学旅行生が長蛇の列だったので、名物のわさびソフトをいただき損ねたのが、ちょっと残念でした。
当時も有名な観光スポットではありましたが、さらに規模が大きくなり、観光客も増えたようです。驚いたのは、入り口前の駐車場です。大型観光バス用のブースもたっぷりと取られていて、かなりの広さなんです。この駐車場を見るだけで、訪れる人の多さがわかりました。
私たちが訪れた5月は、わさび田の上には直射日光を遮るための黒いシートが欠けられていて、いかにもわさび田の感じでした。
修学旅行生が長蛇の列だったので、名物のわさびソフトをいただき損ねたのが、ちょっと残念でした。
投稿日:2022年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道16,978件の投稿
2022年5月
30年ぶりに、大王わさび農場を訪れました。当時も大規模なわさび農場でしたが、さらに観光地化されて、一大観光スポットになっていました。
まず驚いたのは駐車場の広さです。大型観光バス用のブースがたくさんあることからも、訪れる人の多さがわかりました。
広大なわさび田は、直射日光からわさびを守る黒い布に覆われていて、隙間から成長しているわさびを見ることができました。
帰りに、わさびソフトクリームが食べたかったんですが、ちょうど修学旅行生が長蛇の列を作っていたので、断念しました。
まず驚いたのは駐車場の広さです。大型観光バス用のブースがたくさんあることからも、訪れる人の多さがわかりました。
広大なわさび田は、直射日光からわさびを守る黒い布に覆われていて、隙間から成長しているわさびを見ることができました。
帰りに、わさびソフトクリームが食べたかったんですが、ちょうど修学旅行生が長蛇の列を作っていたので、断念しました。
投稿日:2022年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヒコ
春日部市, 埼玉県72件の投稿
2022年5月
広大なわさび田は、強い日差しを避けるために「黒い日除け」が張り巡まされて
見ることが出来ませんでした。 わさびにとっては、強い日差しは大敵なのでしょう! 今回2回目で、レストランで名物「わさび丼」を頂く予定でしたが、お昼時の混雑で、泣く泣く諦め・・・。わさびの調味料(前回はわさびドレッシング)と、粗切りわさびを購入しました。湧水群の川の水は雪解け水か?とても綺麗でそのまま飲めそうな透明感で感動。もちろん、ペットボトルに安曇野の湧水を詰めて持ち帰りました。
見ることが出来ませんでした。 わさびにとっては、強い日差しは大敵なのでしょう! 今回2回目で、レストランで名物「わさび丼」を頂く予定でしたが、お昼時の混雑で、泣く泣く諦め・・・。わさびの調味料(前回はわさびドレッシング)と、粗切りわさびを購入しました。湧水群の川の水は雪解け水か?とても綺麗でそのまま飲めそうな透明感で感動。もちろん、ペットボトルに安曇野の湧水を詰めて持ち帰りました。
投稿日:2022年6月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jshtyo
愛知県12,337件の投稿
2022年6月
松本・浅間温泉に宿泊した帰りに立ち寄りましたが広い敷地の中に多くのわさびを栽培している状況に驚きました。今までワサビの栽培といえば静岡の伊豆と思っていましたが、安曇野にもこんなに広く栽培しているんだと改めて思いました。園内を巡回した後で、売店で生わさびを購入したり、ワサビ関連の物を購入してお土産にしました。
投稿日:2022年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
みちか と びゅうリップ
日本986件の投稿
2022年5月 • カップル・夫婦
2022.05.25(水)
自宅を朝の4:30ごろに出て 圏央道 中央道 長野道を走って約250km🚙
気持ちよく晴れ渡った朝の8:10頃に 大王わさび農場に着きました
ちょっと疲れたアタシを出迎えてくれたのは 白黒のにゃんきちさん😆
アタシにスリスリして 離れません
おかげで 運転の疲れはどこかへ行ってしまったわ😁
白黒にゃんきちさんのご挨拶を受け さっそくわさび農場を散策よ
ぐる~っと1周するものの どのわさびも 上から黒色のシートが掛かっていて 直ではわさびが見えません☹️
これは 5月の中旬辺りから 日除けをするんですって❗️
うぅ~ん 鮮やかなわさびの緑緑緑葉葉葉を見たかったけど ちょっと残念 仕方ないね
しかし とても不思議な2つの川を見られたりしたから アタシ的には大満足♥️
時刻は9時頃 1時間程度の散策を終えてからは わさびソフトクリームを頂いたわよ🍦
わさびがピリピリ来るのかと思っていたけど そうでもなくって~
まぁ キレイな緑色だし おいしいから良いんですけどね
もう少しゆっくりしたかったけど 次があるので 帰ろうとすると さきほどの白黒にゃんきちさんがお見送りしてくれたわ🎶
にゃんきちさんがお出迎えしてくれる大王わさび農園💕
もう一度ゆっくり来たいと思いました
自宅を朝の4:30ごろに出て 圏央道 中央道 長野道を走って約250km🚙
気持ちよく晴れ渡った朝の8:10頃に 大王わさび農場に着きました
ちょっと疲れたアタシを出迎えてくれたのは 白黒のにゃんきちさん😆
アタシにスリスリして 離れません
おかげで 運転の疲れはどこかへ行ってしまったわ😁
白黒にゃんきちさんのご挨拶を受け さっそくわさび農場を散策よ
ぐる~っと1周するものの どのわさびも 上から黒色のシートが掛かっていて 直ではわさびが見えません☹️
これは 5月の中旬辺りから 日除けをするんですって❗️
うぅ~ん 鮮やかなわさびの緑緑緑葉葉葉を見たかったけど ちょっと残念 仕方ないね
しかし とても不思議な2つの川を見られたりしたから アタシ的には大満足♥️
時刻は9時頃 1時間程度の散策を終えてからは わさびソフトクリームを頂いたわよ🍦
わさびがピリピリ来るのかと思っていたけど そうでもなくって~
まぁ キレイな緑色だし おいしいから良いんですけどね
もう少しゆっくりしたかったけど 次があるので 帰ろうとすると さきほどの白黒にゃんきちさんがお見送りしてくれたわ🎶
にゃんきちさんがお出迎えしてくれる大王わさび農園💕
もう一度ゆっくり来たいと思いました
投稿日:2022年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
レストラン大王のテラスでペットと一緒に食べられると書いてあったのですが本当ですか?
和食好き
横浜市, 神奈川県79件の投稿
テラスは、出口の脇にテーブルが1つか2つあっただけで狭かったような記憶曖昧ですいません。ペット可能かは、確認してないです。
Hi! I plan to visit Daio Wasabi Farm from Tokyo. I would like to know:
1) What would be the beat route from Tokyo? (We have JR pass)
2) Will there be buses available from the train stations to the farm?
Hi. 1 As you have JR pass you can take express train from Shinjyuku st.and change to local train at matsumoto and get off at Hotaka st. You can get some infomation from tourist information center there.
StyloViv
シンガポール, シンガポール20件の投稿
I am going to visit Daio Wasabi farm in January, read that the bus does not run during this period and bicycles are not available in winter. Are taxis easily available from Hotaka Station to Daio and also from Daio back to Hotaka station?
Phil M
バンコク, タイ43件の投稿
Taxis sit in front of Hotaka Station.
When we were there, the information office at Daio were very happy to call a taxi to come and pick us up to get back to the station. Just a 15-minute wait but make sure you time it right for your train.
How is the water temperature controlled?
andreaat62
ハロー, イギリス1,361件の投稿
They did not fully answer this question in detail during the tour....they are quite secretive about their methods. However they did mention that they cover the plants with nets in the winter and when we were there in the Summer they had shades over the plants. They also plant trees besides the Wasabi to provide natural shade and they control the flow of water that reaches the plants. Hope this helps.
enigami
ロンドン, イギリス92件の投稿
Is there enough time to leisurely enjoy the farm and matsumoto castle in a day with public transportation?
Xena Y
シンガポール, シンガポール13件の投稿
This is probably really late, but it's really not possible solely on public transportation. I did try to make it to both in one day, but by the time I managed to reach matsumoto castle they were closed already, we left early morning as well.
enigami
ロンドン, イギリス92件の投稿
Do they have tandem bikes for rent at hotaka station? My partner just broke his leg so I will be doing most of the cycling.
indiekaka
bangkok107件の投稿
I am sorry that I can not help. I myself can not ride a bicycle so I have never thought of cycling. I visited Daio by car. Please be advised to rent a car at the nearby car rental office. Your just input the telephone number of Daio to GPS, you will easily reach there. If you don't have an international driving licence, you can have it translated, the translation fee is not expensive. Hope you enjoy your trip.
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録2023年 大王わさび農場 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
大王わさび農場に関するよくある質問
- 大王わさび農場の営業時間:
- 日 - 土 9:00 - 17:15
- 大王わさび農場ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 大王わさび農場のツアーをすべて表示(5件)
- 大王わさび農場のイチ押し観光プランをチェック:
- わさび農場発見ウォーキングツアー(価格:¥6,131~)
- 政府認可ガイド付き松本一日ツアー(価格:¥21,458~)
- 政府ライセンスガイド付き松本半日プライベートツアー(価格:¥14,306~)
- ツアーガイド付き、自家用車で行く長野発松本プライベート日帰りツアー(価格:¥36,785~)
- 松本カスタム 1 日ツアー(価格:¥26,567~)
- 大王わさび農場周辺のホテル:
- (0.92 km )ビレッジ 安曇野
- (12.68 km )松本丸の内ホテル
- (12.91 km )リッチモンドホテル松本
- (1.78 km )穂高タウンホテル
- (13.13 km )天然温泉梓の湯ドーミーイン松本
- 大王わさび農場周辺のレストラン:
- (0.06 km )大王わさび農場 レストラン
- (0.06 km )アローム
- (0.50 km )ごほーでん
- (0.65 km )Pan Calmo
- (0.65 km )パンカルモ
- 大王わさび農場周辺のツアーやチケット:
- (0.08 km )安曇野わさび田湧水群公園
- (0.43 km )安曇野せせらぎの小径
- (0.47 km )あづみ野フィッシングセンター
- (1.05 km )早春賦歌碑公園
- (2.17 km )穂高神社