安楽寺
4.5
8:00~16:00
月曜日
8:00 - 16:00
火曜日
8:00 - 16:00
水曜日
8:00 - 16:00
木曜日
8:00 - 16:00
金曜日
8:00 - 16:00
土曜日
8:00 - 16:00
日曜日
8:00 - 16:00
ガイド
安楽寺は長野県上田市の曹洞宗の寺院です。鎌倉時代中期には相当の規模を有する禅寺であったことが分かっていて、神奈川県の建長寺などと並ぶ、最も古い臨済禅宗寺院の一つと言われていますが、1588年頃に高山順京が曹洞宗に改めました。ご本尊は釈迦牟尼仏、境内にある八角三重塔は、1952年3月29日国宝に指定、開山した樵谷惟仙和尚坐像と二世の幼牛恵仁和尚坐像は重要文化財に指定されています。電車でのアクセス:別所温泉駅(上田交通別所線)から徒歩など
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に110件
口コミや写真を投稿
4.5
178件の口コミ
とても良い
71
良い
86
普通
16
悪い
5
とても悪い
0
ynaruke
茨城県195件の投稿
2023年10月 • カップル・夫婦
地図でみるとかなり道が細そうですが、普通に行けます。車は無理かと思って温泉街に小さな駐車場があったので500円を無人(朝9時前)の建物の挿入口にいれると樹脂製の水道管をとおって硬貨が箱の中へ落ちていきました。北向観音、安楽寺、常楽寺と回ってくる頃にはほとんど満車でした。三重塔は周りに木が多くあってなかなか光の具合が悪く、少しだけ上に登ってとると、タイトル写真のように撮れます。屋根が四重になっていますが、三重塔です
投稿日:2023年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
MarianJ007
日本8,345件の投稿
2023年4月
信州最古の禅寺です。
境内奥にたたずむ塔は「日本で唯一の木造八角塔」で、国宝に指定されており、本堂の裏を登った山腹にあります(建立は鎌倉時代末期)。
中国宋時代の禅宗様(唐様)という建築様式で、一番下の屋根は裳階(もこし)と呼ばれ、ひさしにあたります。
つれあいは、寺を見たから「八角三重塔は見なくても良い。」と行かずでした。
「八角三重塔」を見るには、300円必要です。「(寺から)徒歩数分で、八角塔に行けます。」との事でしたが、石段を登るので、行きは結構キツイかったです。
しかしながら、国宝八角三重塔はユニークな形状で美しく見る価値がありました。
境内奥にたたずむ塔は「日本で唯一の木造八角塔」で、国宝に指定されており、本堂の裏を登った山腹にあります(建立は鎌倉時代末期)。
中国宋時代の禅宗様(唐様)という建築様式で、一番下の屋根は裳階(もこし)と呼ばれ、ひさしにあたります。
つれあいは、寺を見たから「八角三重塔は見なくても良い。」と行かずでした。
「八角三重塔」を見るには、300円必要です。「(寺から)徒歩数分で、八角塔に行けます。」との事でしたが、石段を登るので、行きは結構キツイかったです。
しかしながら、国宝八角三重塔はユニークな形状で美しく見る価値がありました。
投稿日:2023年4月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sahaooon
春日井市, 愛知県8,281件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
長野県最古の禅寺です。生憎の小雨の中、緑に囲まれた境内を奥に進み階段を登ると徐々に国宝の八角堂が見えてきます。日本で唯一という木造の八角堂は中国風でもあり独特で、記憶に残るシルエットです。こんな場所にこんなものが良く残っていたなという感激がありました。重文のニ禅師像等の寺宝も見応えあります。
投稿日:2023年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2022年5月
こんな山深いところに、と思えるような立派な寺院です。いつもよりゆっくりと参拝させていただきました。国宝の三重塔はもちろんのこと本堂も良いものです。来て良かったと感じました。
投稿日:2022年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Goto M
箱根町, 神奈川県356件の投稿
2022年5月
山の中に、これ程の建築物が残っていることに驚きます。あまり人に知られていない事にも驚きます。ぜひ訪れて下さい。お天気にかかわらず楽しめます。
投稿日:2022年5月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ごんちDayTrip16726818728
埼玉県102件の投稿
2021年12月 • 友達
別所温泉地は、とても穏やかにゆっくりできる場所です。常楽寺は行ったことがあったので、今回は安楽寺へ。
国宝の八角三重塔へは、
別途料金大人300円。
話の種にと、入口にあったつえを借りて歩きました。
上り階段徒歩5分程、奥の奥に立派に立っています。
国宝の八角三重塔へは、
別途料金大人300円。
話の種にと、入口にあったつえを借りて歩きました。
上り階段徒歩5分程、奥の奥に立派に立っています。
投稿日:2022年1月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録