Advertisement
別所神社

別所神社

近隣エリアの人気アクティビティ


3.5
バブル評価 5 段階中 3.525件の口コミ
とても良い
2
良い
10
普通
13
悪い
0
とても悪い
0

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,451件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年5月
訪問した別所の地名が付いていたので、別所温泉の代表的な神社と思い行ってみました。常楽寺参拝後のに行きましたが、距離は短いものの急な坂が有り苦労しました。ただ登ってみると舞台の場所から素晴らしい景色が見られます。本殿は江戸時代に建てられ、市の重要文化財に指定されています。
投稿日:2022年6月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yoko3939
長野市, 長野県3,369件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年1月
観光客は少なくひっそりしていますが舞台は広かったです。林に囲まれた別所温泉街から少し離れた所にある神社です。
投稿日:2022年1月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,846件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年10月
長野県上田市別所温泉にある神社。温泉街から少し離れているのでほとんど訪問者がいなくてひっそりとしてます。
高台にあるため、眼下に温泉街の景色を見ながら安楽寺から常楽寺・別所神社へ歩いて来ました。
手前で常楽寺と別所神社の分岐があり、別所神社は入口に鳥居がありました。
少し進むと石段があり、登った先に別所神社の社殿がありました。

正面に立派な拝殿があり、その背後に本殿があります。本殿は18世紀の神社本殿として規模が大きく保存状態が良いものだと説明がありました。

古くは熊野社と言われていたようで、熊野本宮大社から分祀された神社のようです。
気になったのは社殿の前にある神楽殿なのか遥拝所なのか展望台なのか分かりませんが、大きい舞台のような建物がありました。温泉街の眺めがいい場所でした。
投稿日:2020年1月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Macのオッサン
大町市, 長野県1,156件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年9月
常楽寺へ向かう道を脇へ登ったところにあります。
社務所もなく、ひっそりとしたおみやさんですが、むたいには起きなベンチが置かれ、のんびり別所温泉の街を眺めることができました。
投稿日:2019年9月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ひらめ
東京5,599件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 • 一人
別所温泉の近くにあった神社。杉の木が生い茂る中に潜んでいるような雰囲気で、素朴ながら、力強い雰囲気を持っていました。
投稿日:2019年7月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぽちぽち
練馬区, 東京都1,182件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月 • 一人
別所温泉にある神社。結構な坂を上がったところにあり、境内には見晴台があります。見晴台のベンチからは市街とそのバックの山々が良く見えます。
投稿日:2019年5月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

dabochan
東京都心, 東京都2,735件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年12月 • カップル・夫婦
常楽寺のそばにあり、神社自体はわりと普通です。行ったときは扉が閉められており、参拝はできませんでした。隣に大舞台のようなたてものがあり、そこから眺める景色が一服の絵のようだと有名だそうです。たしかに素晴らしい景色を堪能できます。観光客は皆無。
投稿日:2019年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

トレインバス
兵庫県6,313件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年12月 • 一人
別所駅から徒歩で、七苦難地蔵尊を見てから訪れました。
常楽寺の方向へ歩いて行けば迷うことはないと思います。
お寺の手前から参道に入って、少し登ると境内に到着。
静寂に包まれた広い境内が印象的でした。
投稿日:2018年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

お遍路さん京都市
京都市27,729件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年4月 • 一人
社殿は古くて一部が朽ちている部分もあった。木の鳥居を潜り森の中に続く狭い参道を行くと社殿が見えて来ます。鎌倉時代初期と云う,約850年ほど前の創建らしい。熊野本宮大社から分霊されたものと事前の調査で解っていたのだが・・・なにぶん、無人なので確かめようがなかった。ここも明治の悪法、神仏分離令とか云う幼稚な省令で被害を受けた寺社の一つです。別所温泉の産土神です。写真はあるけど投稿はしません。
投稿日:2018年4月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

LTB511
日本35,648件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年3月 • 一人
常楽寺の近くにある神社。

熊野本宮大社から分祀され、熊野社という名前であったが1878年に別所神社に改称された。
拝殿は新し目だが、その後ろにある小ぶりな本殿は1788年に建てられたと推定されている歴史あるもの。小ぶりで素朴な造りではあるが、そこに施された彫刻に神に対する畏敬が込められているように感じる。
投稿日:2018年2月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

23件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 別所神社 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての上田市のホテル上田市のホテルのお得情報上田市の直前割引ホテル
上田市の観光スポット
上田市のアミューズメントパーク
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー