道の駅ゆのたに 深雪の里
道の駅ゆのたに 深雪の里
3.5
9:00~17:30
月曜日
9:00 - 17:30
火曜日
9:00 - 17:30
水曜日
9:00 - 17:30
木曜日
9:00 - 17:30
金曜日
9:00 - 17:30
土曜日
9:00 - 17:30
日曜日
9:00 - 17:30
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に167件
口コミや写真を投稿
3.5
25件の口コミ
とても良い
1
良い
11
普通
13
悪い
0
とても悪い
0
Roving64559368954
横浜市, 神奈川県1件の投稿
2023年10月 • カップル・夫婦
小出インターからも近く、駐車場も大きいです。キノコなどの農産物も豊富に売っていました。開口めしが売り切れで残念でしたが、定職のごはんはおいしくいただきました。土産屋も隣接していて買いやすいです。お米の購入はここでもできますよ。
投稿日:2023年10月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fwfwfw
伊東市, 静岡県205件の投稿
2020年12月 • 一人
お土産と食事ができます。
へぎ蕎麦もあるので、混んでる蕎麦屋諦めてここで食べました。普通ですがおいしい。
へぎ蕎麦もあるので、混んでる蕎麦屋諦めてここで食べました。普通ですがおいしい。
投稿日:2020年12月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kindo3
刈谷市, 愛知県1,322件の投稿
2020年10月 • 一人
お米もいいが、新潟県の色んなお土産も充実している。
笹だんご、ホルモン、チョコレート柿の種、、等
また、当日はダンゴを屋外販売していたが、みたらし団子が無いのが面白い。
地域性が出ていて面白いね!!
笹だんご、ホルモン、チョコレート柿の種、、等
また、当日はダンゴを屋外販売していたが、みたらし団子が無いのが面白い。
地域性が出ていて面白いね!!
投稿日:2020年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kenzizi
市川市, 千葉県5,539件の投稿
2019年7月 • カップル・夫婦
関越道の小出インター近くにあり、奥只見スカイラインへとのアクセスは良いです。建家外の野菜売り場は賑わっていました。
投稿日:2019年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たびネコ
東京都心, 東京都7,796件の投稿
2019年5月 • 一人
20年以上前から新潟へ来た際は拠点として寄っていたので15回位来ている場所で、当時はキレイだった建物も大分くたびれてきましたが個人的に愛着のある場所です。
東京から行くと湯沢で高速を降り、ノンビリこの辺り(小出)まで下道の田園地帯を走り、更に新潟市内へ向かったり、奥只見・尾瀬に向かったりする分岐の場所で時間調整に仮眠したり、近くに複数ある温泉施設へ行ったりするのに便利です。
お土産も県内の道の駅の中では充実しており、ここで買って数分で着く小出インターから高速に乗って帰る・・・と云うパターンにも便利です。
昔はポツンとあったのですが、今ではすぐ横にコンビニ(ローソン)、100円ショップ(ダイソー)、ドラッグストア、スーパー(22:00まで営業している)があり便利になっています。(風情はなくなりましたが・・・)
レストランでは「開高めし」と云う山菜チャーハンがお薦めです。(芥川賞作家の開高健さんが好んだので名前になっている)
ただ、日本でもトップクラスの「米どころ」なので「魚沼産の米をチャーハンにして良いのか?米本来の旨みと甘みを味わった方が良いのではないか?」という罪悪感を感じるのも事実です。。。
東京から行くと湯沢で高速を降り、ノンビリこの辺り(小出)まで下道の田園地帯を走り、更に新潟市内へ向かったり、奥只見・尾瀬に向かったりする分岐の場所で時間調整に仮眠したり、近くに複数ある温泉施設へ行ったりするのに便利です。
お土産も県内の道の駅の中では充実しており、ここで買って数分で着く小出インターから高速に乗って帰る・・・と云うパターンにも便利です。
昔はポツンとあったのですが、今ではすぐ横にコンビニ(ローソン)、100円ショップ(ダイソー)、ドラッグストア、スーパー(22:00まで営業している)があり便利になっています。(風情はなくなりましたが・・・)
レストランでは「開高めし」と云う山菜チャーハンがお薦めです。(芥川賞作家の開高健さんが好んだので名前になっている)
ただ、日本でもトップクラスの「米どころ」なので「魚沼産の米をチャーハンにして良いのか?米本来の旨みと甘みを味わった方が良いのではないか?」という罪悪感を感じるのも事実です。。。
投稿日:2019年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録