龍門の滝

龍門の滝

旅行者の感想
著者:3104Arata
【大雨の次の日は川に入れません💦が、圧巻の滝の姿を観ることができて、しっかりマイナスイオンを感じれます】
バブル評価 5 段階中 3.02024年8月
・栃木県那須鳥山市。JR鳥山線 滝駅から徒歩で約5分、車なら北関東自動車道 宇都宮三川ICから約45分の場所に佇む「龍門の滝」。 ・那珂川に注ぐ江川にかかる滝。高さと幅は約20M×65Mという大きな滝。 ・滝壺の中に、男釜と女釜の2つの歐穴(おうけつ)があって、そこに大蛇が住んでいたと言うことから、それが名前の由来にもなっているようです。 ・滝そのものへの近づき方は、どうやら2つあるようでした。  1.「龍門の滝公園」の駐車場に車を止めて。  2.龍門橋の近くにある「龍門ふるさと民芸館」さんの前の駐車場に止めて。 ・私たちは後者を知らず、「龍門の滝公園」の駐車場に止めて訪問しました。こちらは幅の狭い急な坂を車で下っていくので、運転に注意でした。車がすれ違う幅の余裕がないので、出会ってしまったら交通ルールにのっとって「登り優先」でバックする必要があります。 ・駐車場に車を止めると、既にそこから滝が見えます。1-2分歩いて滝の目の前まで。 ・あいにく、前日が大雨だったようで、滝の水量が半端ない笑 その勢いのため、川も濁って流れが速く、事前に写真で見たような川に入って遊べる、なんて状態ではありませんでした💦 写真に収めているので、「大雨の後の状態はこんな感じです」というのをご参照頂ければ、訪問する日を調整していただけるかと! ・子供達も「川に入って遊べる!」とワクワクしていたので、非常に残念がっていました。。。「こんなに勢いの凄い滝の流れを間近で観れたことは、逆に貴重な体験だよ~」、となだめることしかできず😢 ・川に入ることはできませんでしたが、がっつりとマイナスイオンを浴びて、心地よい気分でその日一日を過ごすことができました。ありがとうございました。 #栃木スポット #観光スポット #龍門の滝 #滝 #自然 #川 #江川 #那珂川 #紅葉スポット #氷結スポット #栃木県那須鳥山市 #川に入れる #TochigiSpot #TouristSpot #RyumonFalls #Waterfall #Nature #River #Egawa #Nakagawa #AutumnFoliageSpot #FrozenSpot #NasutoriyamaCityTochigiPrefecture #CanGetIntoTheRiver

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.1
バブル評価 5 段階中 4.168件の口コミ
とても良い
19
良い
38
普通
11
悪い
0
とても悪い
0

3104Arata
東京都心, 東京都16,065件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2024年8月 • ファミリー
・栃木県那須鳥山市。JR鳥山線 滝駅から徒歩で約5分、車なら北関東自動車道 宇都宮三川ICから約45分の場所に佇む「龍門の滝」。
・那珂川に注ぐ江川にかかる滝。高さと幅は約20M×65Mという大きな滝。
・滝壺の中に、男釜と女釜の2つの歐穴(おうけつ)があって、そこに大蛇が住んでいたと言うことから、それが名前の由来にもなっているようです。

・滝そのものへの近づき方は、どうやら2つあるようでした。
 1.「龍門の滝公園」の駐車場に車を止めて。
 2.龍門橋の近くにある「龍門ふるさと民芸館」さんの前の駐車場に止めて。
・私たちは後者を知らず、「龍門の滝公園」の駐車場に止めて訪問しました。こちらは幅の狭い急な坂を車で下っていくので、運転に注意でした。車がすれ違う幅の余裕がないので、出会ってしまったら交通ルールにのっとって「登り優先」でバックする必要があります。

・駐車場に車を止めると、既にそこから滝が見えます。1-2分歩いて滝の目の前まで。
・あいにく、前日が大雨だったようで、滝の水量が半端ない笑 その勢いのため、川も濁って流れが速く、事前に写真で見たような川に入って遊べる、なんて状態ではありませんでした💦 写真に収めているので、「大雨の後の状態はこんな感じです」というのをご参照頂ければ、訪問する日を調整していただけるかと!
・子供達も「川に入って遊べる!」とワクワクしていたので、非常に残念がっていました。。。「こんなに勢いの凄い滝の流れを間近で観れたことは、逆に貴重な体験だよ~」、となだめることしかできず😢
・川に入ることはできませんでしたが、がっつりとマイナスイオンを浴びて、心地よい気分でその日一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

#栃木スポット #観光スポット #龍門の滝 #滝 #自然 #川 #江川 #那珂川 #紅葉スポット #氷結スポット #栃木県那須鳥山市 #川に入れる
#TochigiSpot #TouristSpot #RyumonFalls #Waterfall #Nature #River #Egawa #Nakagawa #AutumnFoliageSpot #FrozenSpot #NasutoriyamaCityTochigiPrefecture #CanGetIntoTheRiver
投稿日:2024年11月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nmkyj
東京都1,272件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年3月
龍門ふるさと民芸館に車を停めるとすぐ眼下に見られます。烏山線と滝の構図もよく、列車の本数が少ないので、時間を調べて行きました。下まで下りられるようなので、元気な方は行ってみてはいかがでしょうか。疲れたら、民芸館で一服するとさらに良いでしょう。
投稿日:2023年4月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

きょん
5件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年5月
従業員の方が親切に説明していただきました。施設もきれいでコーヒーショップのぱんが大変おいしかったです。
投稿日:2022年6月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

徳弘効三
いの町, 高知県13,421件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年10月
龍門の滝(りゅうもんのたき)は、栃木県那須烏山市滝(とちぎけんなすからすやましたき)にある滝だ。那珂川の支流の江川にかかる滝で、幅65m、落差20m。桜や紅葉などの名所にもなっている。滝の中程に女釜・男釜という2つの甌穴がある。

2021年10月12日、この日は那珂川町の古墳巡りをした。
そこから車で、龍門の滝にやってきた。駐車場はとても広い。案内看板でルートを確認。ふるさと民芸館は閉館中。説明看板。階段を下りていく。とても整備された遊歩道だ。

大迫力の滝だ。2つの甌穴が見えている。川には飛び石のように橋が架かっている。ここから正面に龍門の滝を見ることができる。はしゃぐおばあ。はしゃぐおじい。滝の近くまで歩いてきた。対岸には桜並木。遊歩道まで上がり、滝の上部に向かう。木が茂りすぎていて、よく見えない(汗;)茶店は営業していないようだ。橋を渡って駐車場に戻ることにした。車で先に進んだ。
投稿日:2022年2月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

azco
275件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年3月 • 友達
トイレ完備の無料駐車場があり、そこから徒歩3 分で滝まで行けます。高齢者でも足腰が丈夫なら滝つぼの下の方へ降りられます。
水の迫力と音を間近に感じられました。
投稿日:2021年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

woures
宇都宮市, 栃木県673件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年6月
水量がタイミングによって全然違いますが、水量が多い時はかなり迫力があります。
日光の滝とは違って知名度がイマイチですが、なかなか立派な滝だと思います。
風が強い日や水量がある日は水しぶきで近づくと結構濡れます。
投稿日:2020年8月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kいち
那須郡, 栃木県527件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年10月
普段は白い水の筋が美しい滝ですが、今回訪れたのは未曽有の大雨をもたらした台風19号の通り過ぎた翌日。
怒涛の水量に圧倒されました。
普段から水しぶきが気になるほどに滝にかなり近寄れる遊歩道がありますが、この日はその音と地響きで恐怖を感じて近寄ることが出来ませんでした。
投稿日:2019年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しんたろう
札幌市935件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年10月
北海道から滝ばかり見て歩くツアーで行ってきたがそんなに迫力のある滝ではなかった出会う。地元では有名なのでしょうが我々の間では全く知られていませんでした。近くには家族連れでピクニックできる公園もありました。
投稿日:2019年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

toshbeth
レメリ, フィリピン9,559件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年9月 • カップル・夫婦
駐車場は2カ所 少し離れた広い場所と滝に近くの10台ぐらい停められる場所 どちらも無料です 滝は通りから見えます 近くに行くには階段を下ります 階段の途中に休憩スペース カメラの置き場所と電車の時刻表が有ります 自分、滝、電車を同時に撮影できます 電車は30分間隔ぐらいです。
投稿日:2019年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Satoru N
北茨城市, 茨城県6,463件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年9月
前に一度自転車で来た事があります。今回は水量もあり綺麗でした。(^.^)

高さ約20メートル幅約65メートルの大滝。大蛇が住むという伝説があり、名前の由来にもなっています。滝を間近で見れる遊歩道があり、滝つぼの周辺まで降りるました。

電車の時間が書いてあり後少しで来るので急いで滝へ向かいました。

今回は水量もあり綺麗でした。(^.^)

11月中~下旬には鮭の遡上も見られます。天候によっては真冬に凍結も見られます。

 滝の中段には、二つの縦穴があり、直径約4メートルの男釜(おがま)、直径約2メートル女釜(めがま)と呼ばれています。

 滝の上に烏山線が走っており、春には、電車・滝・桜が一枚の写真におさまるので、写真スポットとしてもおすすめです。

 龍門の滝から、川口松太郎氏の小説「蛇姫様」のモデルとなった姫の墓もある太平寺へは、徒歩3分の距離にあるのでこちらもお勧めです。
投稿日:2019年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

63件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 龍門の滝 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

那須烏山市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー