由利高原鉄道
4
フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に20件
口コミや写真を投稿
4.0
36件の口コミ
とても良い
13
良い
15
普通
7
悪い
1
とても悪い
0
hiroぽん
大館市, 秋田県5件の投稿
2021年9月
おばこ号という、「秋田おばこ」の格好をしたお姉さんが車内でそれぞれの場所で説明してくれるのに乗り、楽しかったです。天気が良かったこともあり、車内から見る景色もそれなりに楽しめました。電車が何と言ってもかわいかった。小さい子供が遊べるスペースがあり、また、座席もいろいろな種類が配置されていて楽しめたし。惜しむらくは、往復したけど、行きは初めてだしワクワクだったけど、さすがに帰りは同じのんびりした景色を見るしかなく、ちょっと物足りないかな?
投稿日:2021年9月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sakura-hanako
寝屋川市, 大阪府1,022件の投稿
2019年12月
羽後本荘~矢島までを走り、運賃は普通なのに中はまるでリゾート列車だった。おもちゃ列車は、車内に木のおもちゃがあり、子供は夢中になるだろう。おばこ列車ではガイドが入る。鳥海山を眺めながら、時期により桜や田んぼアートなど周りの風景も楽しめる。こんなに素敵な列車なのに、もっと観光客が増えれば良いのにと思う。ツアープランを多く企画すればどうかな。
投稿日:2019年12月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
えぼし
神戸市, 兵庫県4,062件の投稿
2019年10月
とあるイベント関連で宴会列車を楽しみました。お弁当を頂きながら、ビールを飲んでいると、列車の揺れもあってかよく酔える気がします(*^^*)
おもちゃ列車など様々な取り組みもなされており、由利鉄、なかなかに元気です。
おもちゃ列車など様々な取り組みもなされており、由利鉄、なかなかに元気です。
投稿日:2019年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
LTB511
日本31,332件の投稿
2019年8月
羽後本荘駅と矢島駅の間23kmを約40分で結ぶ。単線非電化で、前郷駅で列車行き違いのためのタブレット交換が行われる。乗車した時(土曜日中)は1両編成だったが、通勤・通学時間帯には2両~3両編成に増結されるようだ。
行き(下り)で乗車したのは1両しかない「鳥海おもちゃ列車 なかよしこよし」。木を多用した内装、窓を向いたカウンター席、子供向けの木のプールなどはまるで水戸岡鋭治デザインのようである。
全線乗車した場合の運賃は600円。同日内に往復するのであれば1日フリー切符「楽楽遊遊乗車券」(1,100円)がお得である。
行き(下り)で乗車したのは1両しかない「鳥海おもちゃ列車 なかよしこよし」。木を多用した内装、窓を向いたカウンター席、子供向けの木のプールなどはまるで水戸岡鋭治デザインのようである。
全線乗車した場合の運賃は600円。同日内に往復するのであれば1日フリー切符「楽楽遊遊乗車券」(1,100円)がお得である。
投稿日:2019年8月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
suya2mo
さいたま市, 埼玉県38件の投稿
2018年10月 • 一人
おすすめは1日午前1往復おはこの格好をしたアテンダントさん乗車の電車です。平日午前中にもかかわらず、団体客も含めかなり混雑していました。
投稿日:2018年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
DoubleO7
佐倉市, 千葉県4,434件の投稿
2018年10月 • 一人
出羽三山と鳥海山を巡る二泊三日旅の二日目に由利高原鉄道に乗りました。子吉駅から矢島駅まで子吉川沿いを上流へ田園風景の中30分程の旅です。乗車した子吉駅は郵便局を兼ねるユニークな駅でした。カラフルな二両編成の後部車両は我々42名のツアー客で実質貸し切りです。当日は雨模様で残念ながら鳥海山を望むことはできませんでしたが紺の着物の秋田おばこ姿のアテンダントの沿線案内や車内販売がとても楽しく思い出に残る30分でした。下車直前に一両目を覗くと木のぬくもり溢れる車両でボールプールなどの木の玩具もありました。お子様連れに最適と思います。終着駅の矢島駅には名物売店の「まつ子の部屋」があります。手作りミニドーナツ(100円)を買いバスでおやつに食べましたが美味しかったです。
投稿日:2018年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
雪しずり
札幌2,643件の投稿
2018年8月 • 一人
羽後本荘駅と矢島駅の間、23kmあまりを約40分でむすび、田園地帯ののどかな車窓を楽しめます。
水を張ったばかりの春、早苗育つ初夏、青田広がる夏、黄金色の秋など、季節ごとの景色が味わえます。
路線は、田舎を走る割には、意外にも1時間に1本ほどの便があります。
観光の見所としては、終点、矢島は矢島藩の城下町で、街は幕末の戊辰戦争で燃えてしまったものの、酒造メーカーや町割りなどにその名残が感じられ、街歩きなどが楽しめます。
しかし、沿線には、鳥海高原南由利青少年旅行村や花立牧場公園などがあるのですが、車でしか行くことができず、鉄道からは足がありません。
法体の滝や丁岳方面もそうですが、一方で、鳥海山矢島口(祓川ヒュッテ)の登山口(竜ヶ原湿原)や桑ノ木台湿原などは、2018年現在、限られた日に由利高原鉄道が矢島駅からアクセスバスを出していて、車が無くてもアクセスできます。
詳しくは由利高原鉄道や由利本荘市の観光のHPなどを参照すると情報が載っています。
水を張ったばかりの春、早苗育つ初夏、青田広がる夏、黄金色の秋など、季節ごとの景色が味わえます。
路線は、田舎を走る割には、意外にも1時間に1本ほどの便があります。
観光の見所としては、終点、矢島は矢島藩の城下町で、街は幕末の戊辰戦争で燃えてしまったものの、酒造メーカーや町割りなどにその名残が感じられ、街歩きなどが楽しめます。
しかし、沿線には、鳥海高原南由利青少年旅行村や花立牧場公園などがあるのですが、車でしか行くことができず、鉄道からは足がありません。
法体の滝や丁岳方面もそうですが、一方で、鳥海山矢島口(祓川ヒュッテ)の登山口(竜ヶ原湿原)や桑ノ木台湿原などは、2018年現在、限られた日に由利高原鉄道が矢島駅からアクセスバスを出していて、車が無くてもアクセスできます。
詳しくは由利高原鉄道や由利本荘市の観光のHPなどを参照すると情報が載っています。
投稿日:2018年8月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
T.o
横浜市, 神奈川県607件の投稿
2018年6月 • 一人
終点の矢島駅まで行ってきました。
矢島駅の売店は観光案内所も兼ねており、
テレビの旅番組でも紹介されているまつ子さんがおられて、
会うことができました。
お話してお茶を出していただきました。
人生相談にものってくれるとか!
また来て欲しいと、ローカル線を盛り立てようとされております。
矢島駅の売店は観光案内所も兼ねており、
テレビの旅番組でも紹介されているまつ子さんがおられて、
会うことができました。
お話してお茶を出していただきました。
人生相談にものってくれるとか!
また来て欲しいと、ローカル線を盛り立てようとされております。
投稿日:2018年7月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録2023年 由利高原鉄道 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
由利高原鉄道に関するよくある質問
- 由利高原鉄道周辺のホテル:
- (0.26 km )三船旅館
- (0.13 km )旭旅館
- (7.11 km )ホテル フォレスタ鳥海
- (0.35 km )錦旅館
- (6.88 km )鳥海荘