かまくら館
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
55件の口コミ
とても良い
9
良い
25
普通
21
悪い
0
とても悪い
0

リンリンランラン カンカンランラン
福岡市, 福岡県341件の投稿
2023年5月 • 一人
横手駅から徒歩圏内です。簡単な横手市近郊の歴史もわかります。
かまくらも体験できます。売店もあるので、短い時間でも楽しめると思います。
投稿日:2023年5月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kazuhi-w
秋田市, 秋田県17,938件の投稿
2020年12月
市役所の機能も併設されている施設、年中無休というのがうれしいです。駐車場はすこし小さめでした。

有料のファンタジックギャラリーの中には職人に制作されたかまくらが並んでいます。
マイナス10度とかなりひんやりしていますがいつでも体験できるのはありがたい。

外の物産コーナーは少し雑然としているのが残念でした。
投稿日:2021年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

gotoh0324
知多市, 愛知県1,542件の投稿
2020年2月
釣りキチ三平など地元をはじめ様々な漫画の世界に入り込めました。エントランス、カフェ、トイレ、エレベーター、壁面などいたるところにまんがの世界が広がり、まんがが特に好きでない私でも十分に楽しめました。
投稿日:2020年2月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ちょめ蔵
横手市, 秋田県1,198件の投稿
2019年8月
1年中本物のかまくらを見ることができます。100円で観ることができるので、冬のお祭りの時に来れない人はこちらに行くことをお勧めします。
投稿日:2019年11月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

A78H11
446件の投稿
2019年9月 • カップル・夫婦
100円で一年中かまくら体験ができる施設です。写真をとることもできます。すぐそばには横手やきそばの有名店である出端屋さんがあります。横手を満喫できると思います。
投稿日:2019年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

KyotoWienerin
京都市, 京都府503件の投稿
2019年9月 • カップル・夫婦
かまくら体験の入り口にかけられているどてら、強がらずに着て行かれることをおすすめします。
マイナス10度なので、本当に寒い!
かまくら体験、中に入って楽しいですよ〜
おみやげ屋さんも充実しています。
投稿日:2019年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

naruu@TOKYO
東京23区, 東京都257件の投稿
2019年8月 • ファミリー
お盆の猛暑の中、涼しいとこ行こう!と家族で初めて行きました。
横手市の施設で、いわゆる市役所の中にありました。
市役所が休みの時であれば、隣接する、屋外平面駐車場を待たずして無料で使えます。
入口は、ガラス張りの建物の中。
しかも、県産品の売店の奥になります(^。^;)
売店のレジで、入館料100円を納めると、周辺施設(どれも地道だけども)四軒の入館券も付いてました。
私は横手城だけ行ってみました(^。^;)地味でしたが

さて、中に入ると、右手奥に冷凍庫の入り口があり、
入口には無料で借りれる、ちゃんちゃんこが十人分ほどハンガーに掛かっています。
折角ですので、みんなで着て、気分を奮い立たせました!

冷凍倉庫の入口開閉ボタンを押すと、
大きなアナウンスと共に、扉が開きます。
一度、前室に入れるだけ収まり、次の部屋のボタンを押すと、
これまた大きなアナウンスのもと、一番目の扉が閉まり、続けてメインの扉が開きます。

ガバーっと

さむーーーい!!!(テンションMAX)
目線には、いきなり!特徴的なかまくらが現れました!

寒さをしのげる訳でもないのに、
女性陣は、逃げ込む様にかまくらに吸い込まれます(笑

直接冷風が当たらないだけ、少し安定(^。^;)
そのまま、内外で記念撮影♪
見方によっては、自然の中で撮ったようにも見えます♪(年賀状につかおっと!)

ただ、それだけデス(*^_^*)

寒ーーー!と、スグニ下界に戻り、館内を見渡すも・・・
なにもなく、しゅうりょう。

折角なので、横手焼きそばなるものでも食べてみようと検索すると、
100mほど並びに、元祖っぽいお店を発見。
車を預けたまま、徒歩で移動。

昔ながらの、小さな定食屋さん!

おばんざいの定食500えんと、
焼そば650えんから選べます。

大人はおばんざいが美味しそうで、迷いなくそちらに。
こどもタチは焼きそばとなりました。

地の野菜を使った、手作りのおかず、美味しさ満点♪
それにワンコインって、有り難いです♪

焼きそばは、狙ったとおり、お母さんの味!

あっ!テーブルには、地のプチトマトを盛ったボールが置いてあり、食べ放題!
女子供は喜んでパクついてマチタ

ママに、このまま徒歩で横手城行ける?と訪ねたら、30分はかかるよと
(聴け…よかった)
投稿日:2019年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

クマ兄さん
射水市, 富山県2,186件の投稿
2019年8月
入館料100円です。駐車場も無料。真夏の暑いときに訪問したら体の芯まで冷え冷え。夏に訪れると最高。上着も貸してもらえるので、誰でも安心して体験できます。
投稿日:2019年8月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅好き
39件の投稿
2019年5月
寒さに震えてかまくら体験ではなく、零下10度の世界でかまくらをのんびりと楽しめます。
入口に防寒着が準備されているから薄着で訪ねても楽しめます。
車は市役所の駐車場が利用できました。
投稿日:2019年6月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

おまんじゅう
宮古島市, 沖縄県788件の投稿
2019年5月 • ファミリー
5歳の子連れで伺いました。大きな施設ではありませんが、雪の経験が少ない子供にはとても良い経験となる施設だと思います。
投稿日:2019年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

51件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 かまくら館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

かまくら館に関するよくある質問

かまくら館の営業時間:
  • 日 - 土 9:00 - 17:00


かまくら館周辺のレストラン: かまくら館周辺のレストランをすべて表示