道の駅 霧の森
4
10:00~17:00
月曜日
10:00 - 17:00
火曜日
10:00 - 17:00
水曜日
10:00 - 17:00
木曜日
10:00 - 17:00
金曜日
10:00 - 17:00
土曜日
10:00 - 17:00
日曜日
10:00 - 17:00
フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に7件
口コミや写真を投稿
4.0
40件の口コミ
とても良い
14
良い
18
普通
7
悪い
1
とても悪い
0
FC-Hiroki
東温市, 愛媛県937件の投稿
2021年12月 • 一人
高速道路アクセス最良!
茶そば、おぼろ豆腐は最高!
温泉もサウナも冷水も森林浴も
文句なし!!!
抹茶の大福は3箱までらしい。人気の土産さすがです。
茶そば、おぼろ豆腐は最高!
温泉もサウナも冷水も森林浴も
文句なし!!!
抹茶の大福は3箱までらしい。人気の土産さすがです。
投稿日:2021年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
フグやん
吉野川市, 徳島県1,394件の投稿
2019年8月
夏場の天気の良い日であれば、沢遊びができます。霧の森の名の通り、樹々が茂った斜面を下ったところに綺麗な沢があり、見ているだけでも涼しげです。
食事はレストランのほか、大福で有名なカフェもあります。
注意点として、駐車場が小さいので、カフェが開店する10時以降は車を駐車するのに、だいぶん待たされると思います。新宮ICの方まで渋滞が続いていました。
バイクの方も渋滞に巻き込まれていましたが、駐輪場は別なので、バイクは先に進んでもOKです。
9時台はそれほど込み合っていませんので、ここに行くなら、早起きを強力にお勧めします。
次に、下道でアクセスする場合、高知県側は通行止めでここに来ることはできません。愛媛側からは、しっかりした道で、快適にアクセスできます。
食事はレストランのほか、大福で有名なカフェもあります。
注意点として、駐車場が小さいので、カフェが開店する10時以降は車を駐車するのに、だいぶん待たされると思います。新宮ICの方まで渋滞が続いていました。
バイクの方も渋滞に巻き込まれていましたが、駐輪場は別なので、バイクは先に進んでもOKです。
9時台はそれほど込み合っていませんので、ここに行くなら、早起きを強力にお勧めします。
次に、下道でアクセスする場合、高知県側は通行止めでここに来ることはできません。愛媛側からは、しっかりした道で、快適にアクセスできます。
投稿日:2019年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tyapatsuD
調布市, 東京都31,918件の投稿
2019年5月 • 友達
山の中にある道の駅にかかわらず多くの訪問客で賑わう道の駅。おそらくありふれた道の駅と違って飲食施設などが充実しているからだと思います。しかし問題なのは駐車場から敷地へのアクセス面です。途中に渓谷があるために吊橋の歩道を渡っていくのですが前後に急傾斜の階段があります。スロープのエスケープルートも確保されていますが、ちょっとトイレに立ち寄る程度に道の駅を訪れた場合はその移動距離の長さに辟易します。ここは立ち寄るタイプの道の駅では無いように思えました。
投稿日:2019年7月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hitoshi33
神戸市, 兵庫県316件の投稿
2019年5月 • ファミリー
四国中央市内より一般道30分で到着。
お土産の霧の森大福を買い求めようと9時30分に到着すると、数十人の列。10時には150人程度の列になりました。各種施設もあり入浴すれば、3時間程度寛げる施設群です。
ただ、人手不足のため、お土産メニューを減少させ、大福の増産に注力するようです。
ここでも人手不足。
お土産の霧の森大福を買い求めようと9時30分に到着すると、数十人の列。10時には150人程度の列になりました。各種施設もあり入浴すれば、3時間程度寛げる施設群です。
ただ、人手不足のため、お土産メニューを減少させ、大福の増産に注力するようです。
ここでも人手不足。
投稿日:2019年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
徳弘効三
いの町, 高知県13,619件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
霧の森(きりのもり)は、愛媛県四国中央市新宮町(えひめけんしこくちゅうおうししんぐうちょう)の道の駅だ。
周辺には道の駅だけでなく、カフェ、レストラン、菓子工房、コテージ、温浴施設などが点在する。
1999年に霧の森がオープンし、そこで作られている霧の森大福が大ヒット。
2010年に道の駅に登録された。
現在は高知自動車道新宮インターチェンジから一時降車できるようになって、ますます便利になっている。
新宮インターチェンジで高速道路を下りる。
一般道を少し走ると、道の駅だ。
インターチェンジの真下あたりに位置する。
道路沿いの第一駐車場に車を停める。
駐車場と道を挟んだ反対側に、施設が並んでいる。
この駐車場は、川の反対側にあるのだ。
この道は土佐北街道(とさきたかいどう)と呼ばれる。
江戸時代は参勤交代でこの道を通っていた。
顔出し看板の横に、街道の説明看板が立っていた。
駐車場から道路を横断し、施設を目指す。
途中、玉水橋という橋が架かっている。
第一駐車場は川の反対側なので、徒歩で橋を渡っていかなければならない。
橋の下にも下りられるようになっていて、川遊び用に更衣室も用意されているようだ。
橋を渡ると、レストランがある。
広いレストランだ。
この日は早い時間で誰もいないが、以前来た時は大行列だった。
ここで食事するなら、早めの時間がおすすめだ。
ふれあい館に到着。
ここは総合案内所になっている。
入り口のポストが、昭和だ。
この日は11月14日、紅葉真っ盛り。
標高が高い分、紅葉が早いようだ。
奥には、菓子工房が建っている。
広い施設で、今回は行かなかったが散歩コースやコテージもあるようなので、じっくり訪問してみるのもいいだろう。
レストランも、なかなかおいしかった。
霧の森大福は最近では類似品も多く出回って珍しくはなくなったが、今でもお土産として人気があるようだ。
高速道路を無料で一時下車できるので、ぜひ立ち寄ってみたい。
周辺には道の駅だけでなく、カフェ、レストラン、菓子工房、コテージ、温浴施設などが点在する。
1999年に霧の森がオープンし、そこで作られている霧の森大福が大ヒット。
2010年に道の駅に登録された。
現在は高知自動車道新宮インターチェンジから一時降車できるようになって、ますます便利になっている。
新宮インターチェンジで高速道路を下りる。
一般道を少し走ると、道の駅だ。
インターチェンジの真下あたりに位置する。
道路沿いの第一駐車場に車を停める。
駐車場と道を挟んだ反対側に、施設が並んでいる。
この駐車場は、川の反対側にあるのだ。
この道は土佐北街道(とさきたかいどう)と呼ばれる。
江戸時代は参勤交代でこの道を通っていた。
顔出し看板の横に、街道の説明看板が立っていた。
駐車場から道路を横断し、施設を目指す。
途中、玉水橋という橋が架かっている。
第一駐車場は川の反対側なので、徒歩で橋を渡っていかなければならない。
橋の下にも下りられるようになっていて、川遊び用に更衣室も用意されているようだ。
橋を渡ると、レストランがある。
広いレストランだ。
この日は早い時間で誰もいないが、以前来た時は大行列だった。
ここで食事するなら、早めの時間がおすすめだ。
ふれあい館に到着。
ここは総合案内所になっている。
入り口のポストが、昭和だ。
この日は11月14日、紅葉真っ盛り。
標高が高い分、紅葉が早いようだ。
奥には、菓子工房が建っている。
広い施設で、今回は行かなかったが散歩コースやコテージもあるようなので、じっくり訪問してみるのもいいだろう。
レストランも、なかなかおいしかった。
霧の森大福は最近では類似品も多く出回って珍しくはなくなったが、今でもお土産として人気があるようだ。
高速道路を無料で一時下車できるので、ぜひ立ち寄ってみたい。
投稿日:2019年3月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hitoshi33
神戸市, 兵庫県316件の投稿
2017年3月 • 一人
帰省の折に、入浴を目的に10時到着目標で訪問。
着いてみると駐車場は半分埋まってる。
10月最終週はエベントのため、8時開始だったようです。
写真のような天気で、入浴や散策共に満足でした。
今年は台風の影響か、紅葉の彩度がもう一つです。
着いてみると駐車場は半分埋まってる。
10月最終週はエベントのため、8時開始だったようです。
写真のような天気で、入浴や散策共に満足でした。
今年は台風の影響か、紅葉の彩度がもう一つです。
投稿日:2018年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Dallmayr
日本3,100件の投稿
2018年10月 • ファミリー
新宮ICからすぐの場所にある道の駅霧の森は、ETC2.0の対象施設になっています。人気の霧の森大福は買って帰ることも施設内の茶屋で食べることもできます。カフェではメニューにないので注意ですが、いくつかの場所に案内されていてわかりやすい道の駅です。
投稿日:2018年10月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yuki355
四国中央市, 愛媛県154件の投稿
2018年7月 • カップル・夫婦
豪雨災害のあと 訪問しました
暑い日が続き 避暑のつもりでしたが、やっぱり 暑いですね
お昼前 開店 一番で 涼しい!
茶そば と おぼろ豆腐 のメニュー いただきました
新宮茶の緑色の麺とのどごしを確かめて
濃厚な おぼろ豆腐 大変おいしかったです!
お茶はセルフの 新宮茶かな?
デザート は 霧の森茶フェ でソフトクリーム おいしかった!
聴水の道 は 通行止め
川底は、砂でいっぱいでした 残念
一日も早く 復旧 することを願います。
暑い日が続き 避暑のつもりでしたが、やっぱり 暑いですね
お昼前 開店 一番で 涼しい!
茶そば と おぼろ豆腐 のメニュー いただきました
新宮茶の緑色の麺とのどごしを確かめて
濃厚な おぼろ豆腐 大変おいしかったです!
お茶はセルフの 新宮茶かな?
デザート は 霧の森茶フェ でソフトクリーム おいしかった!
聴水の道 は 通行止め
川底は、砂でいっぱいでした 残念
一日も早く 復旧 することを願います。
投稿日:2018年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録2023年 道の駅 霧の森 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
道の駅 霧の森に関するよくある質問
- 道の駅 霧の森の営業時間:
- 日 - 土 10:00 - 17:00
- 道の駅 霧の森周辺のホテル:
- (0.09 km )霧の森コテージ
- (11.71 km )峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか
- (8.48 km )モモンガビレッジ
- (14.06 km )空音遊
- (10.84 km )サンリバー大歩危
- 道の駅 霧の森周辺のレストラン:
- (0.07 km )霧の森茶フェ
- (0.08 km )霧の森菓子工房新宮本店(ふれあい館)
- (0.09 km )霧の森レストラン
- (0.09 km )街道茶店 聴水庵
- (0.32 km )三里屋
- 道の駅 霧の森周辺のツアーやチケット:
- (0.06 km )霧の森 交湯館
- (1.74 km )馬立パーキングエリア(上り線)
- (11.68 km )大歩危・小歩危
- (15.91 km )祖谷渓
- (3.80 km )塩塚高原