鉄道歴史パーク in SAIJO
鉄道歴史パーク in SAIJO
4
9:00~18:00
月曜日
9:00 - 18:00
火曜日
9:00 - 18:00
木曜日
9:00 - 18:00
金曜日
9:00 - 18:00
土曜日
9:00 - 18:00
日曜日
9:00 - 18:00
口コミを書く

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
56件の口コミ
とても良い
24
良い
22
普通
9
悪い
1
とても悪い
0

OHKSO
兵庫県84,302件の投稿
2023年4月
伊予西条駅を出ると標識が立っており右手方向が「鉄道歴史パークinSAIJO」して整備されていました。核となる施設は「四国鉄道文化館」で北館は直ぐの場所でしたが、南館は跨線橋を渡った場所に立地していました。その他には「十河信二記念館」と「西条市観光交流センター」がありそれぞれの施設を見学して回る事が出来ました。
投稿日:2023年4月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

箕面のふーちゃん
箕面市, 大阪府3,607件の投稿
2022年4月 • 友達
北館、南館有り。駅のホーム石鎚山登山下車の看板見えますよ!無料の十河信二記念館も楽しめますよ。新幹線の父なん?時間短くてユックリ出来ず残念やん。友達が切手寄付に付添→館長にわたしましたよ!
投稿日:2022年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2021年11月
伊予西条駅隣接している鉄道の博物館です。線路を挟んで2館ありますが、両方とも見ごたえがありました。ジオラマのコーナーも有り西条駅を中心に四国を走ってあるように工夫されています。もう一つ、ここではビンのコカ・コーラを販売していました(ビンは必ず返します)。1980年代人気を博したコカコーラのCMを思い出しました。ここだけは〇10個の気分です。
投稿日:2021年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

智0701
春日部市, 埼玉県783件の投稿
2020年2月
西条駅の北口と南口に分かれて記念館があり、実際に使われていた新幹線などが展示されており中にも入れます。紙の切符などとても懐かしくなります。駐車場有。
投稿日:2020年3月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あざやか
112件の投稿
2019年8月
全国的には知名度はイマイチですが、その分他の有力鉄道博物館と違って落ち着いて展示を見られました。状態の良い0系が見られるのも魅力。
投稿日:2020年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

いさぶろう
共和町, 北海道185件の投稿
2019年9月 • ファミリー
0系新幹線の他に機関車などの車両の中に入れ、子供を何回も連れていっても楽しんでくれています。四国各地の名所を模した鉄道ジオラマは三十分毎に動き、毎回子供で一杯です。
投稿日:2019年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

徳島好き男
551件の投稿
2018年11月
愛媛.西条市に鉄道パーク展があるのは知りませんでした。実際に行くと、車両本数は少ないけど’鉄ちゃん’ファンは充分に観て👀楽しめます!
投稿日:2019年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

2019年4月 • 友達
四国にツーリングに行った際、前回、仕事で電車の窓からしか見れず友達が、行きたかった場所。
なぜ、こんな場所にと思えば、元国鉄総裁の十河さんが新幹線計画の立役者で、出身地らしいです。北館、南館があって(両館共通)展示車両は、0系新幹線と電気機関車、蒸気機関車、ディーゼル旅客車、ディーゼル機関車が屋内に展示され、駅前ロータリーには、フリーゲージトレイン(軌間可変車両)が展示されていました。その他の展示物も懐かしい物や珍しい物で、入館料も300円(JAF割りで20%オフ)というのもビックリしましたが、館内から伊予西条駅を望めるのでアンパンマン列車の到着時刻も掲示されているので家族連れも多かったです。
投稿日:2019年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

徳弘効三
いの町, 高知県13,619件の投稿
2018年10月 • カップル・夫婦
鉄道歴史パークは、愛媛県西条市の施設だ。
JR西条駅の駅前に位置し、四国鉄道文化館 北館・四国鉄道文化館 南館・十河信二記念館・観光交流センター の4つの施設からなる。

車で鉄道歴史パークに向かった。
JR西条駅前の四国鉄道文化館の駐車場へ。
無料で利用できるので、ありがたい。

西条市観光交流センターだ。
入ってすぐは、物産市になっている。
その奥に、だんじりが展示されていた。
だんじりの説明。
高さは5mもあるそうだ。

だんじりといえば、大阪府岸和田のだんじりが有名だ。
こちらは細い路地を全速力で駆け抜けるスピード感とスリルが魅力だ。
一方、西条のだんじりは、川を舞台に行われるのが特徴だ。
だんじりは他にも各地にあるが、西条は日本一の規模を誇るという。

階段で中二階に上がることができ、だんじりを上から見ることもできる。
この大きさのだんじりが、この写真の数だけ揃うという。
その迫力は実際に見ると、さぞすさまじいだろう。

建物内には、うちぬきもある。
うちぬきとは、湧水のことだ。
西条市の南にそびえる石鎚山からの恵みの水だ。

市内には自噴井が約3,000箇所あるそうだ。
このため中心市街地等には公共下水道は整備されているが、上水道は整備されない「計画外区域」となっている。
まさに、水の都といえる町だ。
名水百選に選ばれており、全国利き水大会で2年連続日本一なのだとか。

だんじりの本物を見ることができたのはいい体験だった。
日本一美味しい水を飲むこともできる。
JR西条駅前という抜群の立地でもあるので、ぜひ立ち寄りたい場所だ。
投稿日:2019年3月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Sato S
北海道136件の投稿
2019年2月 • 一人
展示車両は少ないが,室内展示のため塗装の痛みもなくていい感じ。南館のジオラマは,車両こそ少ないがわずか10分程度で季節・時間帯を変えて多様な面を見せてくれる。このジオラマはおすすめ。
投稿日:2019年2月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

55件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 鉄道歴史パーク in SAIJO - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

鉄道歴史パーク in SAIJOに関するよくある質問

鉄道歴史パーク in SAIJOの営業時間:
  • 木 - 火 9:00 - 18:00


鉄道歴史パーク in SAIJO周辺のレストラン: 鉄道歴史パーク in SAIJO周辺のレストランをすべて表示

鉄道歴史パーク in SAIJO周辺のツアーやチケット: 鉄道歴史パーク in SAIJO周辺のツアーやチケットをすべて表示