14件口コミ1Q&A
口コミ
評価
- 6
- 6
- 2
- 0
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
熊野神社入口から境内いっぱいの藤を見れるお祭りで、こんなに枝垂れた大きな藤は初めて見れて感動レベルでした。 ライブイベント等も楽しめました。 矢部川沿いに駐車場もあります。 藤メインなら早い時期に行く方が綺麗です。肌寒いですが。
続きを読む
訪問時期:2019年4月
役に立った
ちょっとそこまで、柳川 ヘ。 毎年4月末に開催されている「中山大藤まつり」です。樹齢約300年にもなる「中山大藤」は福岡県指定の天然記念物にもなっていて素晴らしい光景や香りを訪問者に提供しています。地元保存会や関係者の努力が表れています。また隣のみやま市には「清水山ぼたん園」があり無料のシャトルバスが運行されていますので一緒に訪問するといいでしょう。。 ぜひ、大藤とぼたんの両方をお楽しみ下さい。
続きを読む
訪問時期:2019年4月
役に立った
今年は30日まで二日延長された。送迎バス・屋台の営業も延長されてた。 藤は咲初めの方が綺麗です、テーブルも沢山出ていますので早目に行って藤の下でランチも楽しめます。(持込みか屋台利用)缶ビールも売っていました。 JR船小屋駅からも西鉄柳川駅からも有料ですが西鉄バスがアクセスしています。
続きを読む
訪問時期:2019年4月
役に立った
+1
4月19日中山熊野神社までドライブしました。お目当はもちろん4月16日から始まった「中山大藤まつり2018」。平日にもかかわらず境内は大盛況。外国語も飛び交っていましたね。肝心のフジですが、ドンピシャで満開!快晴にも恵まれて、藤棚の下には何ともいえない芳香が!!超ラッキー!!! 明日は日曜日。降水確率が低いので、さらに盛り上がるのではないでしょうか。ちなみに、お祭りは28日まで。
続きを読む
訪問時期:2018年4月
役に立った