三原城跡
三原城跡
3.3
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
三原城跡とその近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に362件
口コミや写真を投稿
3.3
92件の口コミ
とても良い
4
良い
31
普通
48
悪い
7
とても悪い
2
Kimitaka S
台中, 台湾15,830件の投稿
2022年8月
三原駅のコンコース(改札外)から通路があって、簡単に天守台跡へ出られる。城の遺構は残っていないが、お濠ごしに見る周囲の景色はなかなかいい。新幹線のホームが同じ高さにあるので、列車が駅に入る様子を見ることができる。
投稿日:2022年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OHKSO
兵庫県113,108件の投稿
2021年8月
三原駅構内から階段を上がると城跡に出る事が出来ました。新幹線ホームとほぼ同じ高さとなっており、駅とは反対の山側には眺望が開けていました。但し、城跡の真ん中に駅舎があり、今なら考えられない構造にがっかりしました。
投稿日:2021年8月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
asaka19691216
練馬区, 東京都33,838件の投稿
2020年11月
広島県三原市にある続日本100名城に選定された梯郭式平城。
新高山城と同様に名将と言われる小早川隆景が築いた城で、居城だった新高山城からこちらに本拠地を移しています。
こちらの城はJR三原駅が城の中に造られてしまったために駅から城へ簡単に行けます。
かつては満潮時に海に浮かんだように見えたことから浮城とも呼ばれていたそうですが、現在の遺構はそんな雰囲気はありませんでしたが、とても立派な本丸天主台が残っていて水堀の中にそびえ立つ石垣が実に美しかったです。
新高山城と同様に名将と言われる小早川隆景が築いた城で、居城だった新高山城からこちらに本拠地を移しています。
こちらの城はJR三原駅が城の中に造られてしまったために駅から城へ簡単に行けます。
かつては満潮時に海に浮かんだように見えたことから浮城とも呼ばれていたそうですが、現在の遺構はそんな雰囲気はありませんでしたが、とても立派な本丸天主台が残っていて水堀の中にそびえ立つ石垣が実に美しかったです。
投稿日:2021年5月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YUJI KUDO
広島市, 広島県2,496件の投稿
2020年11月 • 一人
夕方に三原城址に向かい「山上なら日暮れまじかだな」と場所を知らずに覚悟しました。到着したら平城で、しかも三原駅の真横!ビックリしました。三原城址から向かいの山の桜山城址は、どんなお城だったのか?ちょっと興味をそそられました。
三原城址は立派な石垣が残っていましたよ。
三原城址は立派な石垣が残っていましたよ。
投稿日:2020年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Meander767454
神戸市, 兵庫県28,444件の投稿
2020年11月
残念ながら近辺は埋め立てられ、また城跡を電車が通っていて当時の面影はなく、少しの石垣と堀のみです。ただ歴史に名を馳せた小早川公のお城と考えると心に響く城です。場所は駅の山手側、隣接していると言って良いです。少し高台になっていますが、登って風を感じてみてくださ。
投稿日:2020年11月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
arttravel7
東京都心, 東京都5,092件の投稿
2020年10月 • 一人
三原駅出てすぐのところにある三原城跡地です。跡地なので天守閣などないです。お堀の中にある土地に跡地の看板とベンチがあるのみです。空港行きのバス待ちでさくっと寄りました。ベンチで休憩できたのが良かったです。
投稿日:2020年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しちー
江戸川区, 東京都44,424件の投稿
2019年12月
毛利の重臣 小早川隆景の城。続日本100名城に選出。三原駅で時間がある度に堀を外側から眺めてはいたが、これまで天守台に登ったことはなかった。実際、登ってみると駅構内から直結。階段の上で扉を開ければそこは天守台。さらに何段か階段を上ると本丸だ。堀を見下ろす形で下を覗けばけっこうな高さだ。そしてこの石垣、東西で建築法が少し違う。西側が小早川隆景時代、東側が福島正則時代のものだそう。天守台の一段下がった石垣部分は新幹線のホームになっているので、天守台横にずばりホーム。新幹線が入ってくるのは分かる。過去と現代が目に見えるカタチで交錯する場所だ。
投稿日:2020年1月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録