9件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 6
- 2
- 1
- 0
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
ゴールデンウイークに鳴門、淡路島へ。 淡路島が線香で有名なのを事前準備の時に知りました。 一昨年身内を無くし、色々な線香を購入し供えるのが楽しみになっていたので訪問先の一つに選定。 お店斜向かいにある駐車場に車を止めて入店。 お店の中はお香の良い香り。 ちょうどお香作り体験が行われているようでした。 邪魔にならないようにお香を見ていたら、若旦那さんと思われる方が、お香の効能や香りの違いなど、丁寧に説明してくださり、好みのものを数種類購入することができました。 イランイラン、柔和甘茶香そして般若香。 今年の夏は暑く、疲れたり、気力が落ちたり、逆にイラっとしたり。 これらのお香に助けられたことも度々。 お供えとしてだけではなく、ルームインセンスとしても楽しめるお線香。 またお店に伺い、色々教えていただく機会に恵まれるといいなと思います。…
続きを読む
訪問時期:2019年4月
3人の役に立った
役に立った
+1
淡路って線香・お香生産量が日本一で7割をここ淡路で作ってると。。 そこで1500円でオリジナルお香作りが体験できると情報を得て、こちらにお邪魔しました。 店内はもちろん、街中に入った途端にお香の良い香りが漂ってましたよ~~ まず、エプロンを付けて説明を受けながらお香を作り上げていきます。 お香の色にエッセンスもたくさんあって。。自分好みの香りをチョイス 色々匂ってると鼻がおかしくなって何が何だか分からなくなります(笑) でも最終には自分だけのお香が完成! 丁寧に教えて下さるので意外と簡単に作ることが出来ました。 旅の思い出には良い体験かと思います!…
続きを読む
訪問時期:2018年5月
役に立った
淡路梅薫堂 江井工場のマネージャー、Awaji2014からの返信
2019年1月9日に返信済み
淡路島観光スポット【淡路梅薫堂江井工場】でのご体験ありがとうございました。大人のお香づくり体験をお楽しみいただけましたようで良かったです。 また淡路島へご旅行の際には、予約してお越しくださいませ。
続きを読む
淡路島の西海岸、お香の香りがする町で楽しい体験ができる。お香と線香のお土産が購入できる。 名物甘茶香があります。
続きを読む
訪問時期:2018年3月
役に立った
淡路梅薫堂 江井工場のマネージャー、Awaji2014からの返信
2019年1月9日に返信済み
淡路島西海岸、県道31号線のセントラル【江井】は、かおり風景100選の1つで、街に入るだけで良い香りがしております。記念に残るおすすめ大人の体験3コースあります。香りのお土産はお線香・お香の中でも人気の高い、知らずについた厄や災難を洗い流す浄化のお香希少な唯一の【甘茶香】をどうぞ。喜ばれます。
続きを読む
+1
淡路島に立ち寄った際に、匂い袋作り体験を予約して伺いました。 たくさんのお香の種類を説明していただき、自分の好みのお香を混ぜ合わせて袋に詰めるんですが、自分ではなかなか選ぶセンスがなくて白檀と桂皮をベースにした無難な組み合わせに。 お店の方の的確なアドバイスで好みの匂い袋を完成する事が出来ました。 とても満足な体験でした。
続きを読む
訪問時期:2018年3月
1人の役に立った
役に立った
淡路梅薫堂 江井工場のマネージャー、Awaji2014からの返信
2019年1月9日に返信済み
淡路島観光スポット【淡路梅薫堂江井工場】でのご体験ありがとうございました。淡路島の良いお土産になったようですね。淡路島旅行の際にはまたどうぞ予約してお越しくださいませ。
続きを読む
淡路島がお線香で有名とは全く知りませんでした。こちらの淡路梅薫堂 江井工場に立ち寄ったのはたまたまです。店内はお香の良い香りがしていました。こちらではお香の手作り体験も出来るようでした。色、香りを選び、自分のオリジナルが出来るようです。今回は時間がなかったので店内を見ただけですが、また次回こちらに来たときには時間をつくって、お香をつくってみたいです。
続きを読む
訪問時期:2017年10月
役に立った
淡路梅薫堂 江井工場のマネージャー、Awaji2014からの返信
2019年1月9日に返信済み
淡路島旅行にお越しの際には、淡路島観光スポット【淡路梅薫堂江井工場】へどうぞ。 ※おすすめ大人の体験3コース【要予約】
続きを読む