17件口コミ1Q&A
口コミ
評価
- 6
- 7
- 4
- 0
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
東日本大震災で砂浜が無くなり、今まで海水浴場として使用できませんでした。しかし、砂で嵩上げして今年から海水浴場として復活しました。家族ずれも多いですし、ヨットや水上バイクで若者も楽しんでいます。いつかどうぞ・
続きを読む
訪問時期:2019年8月
役に立った
+1
今年も一年振りに訪れました。砂浜を再生するために、砂を運び入れて再生を試みておりました。津波により、地盤沈下と大量の砂が失われてしまったからです。海水浴が出来る場所は限定されていますが、元の海岸に戻る事を願って止みません。青い空と波の音、枯れずに残った松林の美しさ。何度訪れても、心が癒される場所に変わりはありません。
続きを読む
訪問時期:2019年8月
役に立った
東日本大震災による地盤沈下と津波の影響をはげしく受けた現場。 鵜住居地区にもほど近い。 3.11前の美しい砂浜はほとんど失われて復興している。 日本の土木技術が生かされている地区に位置する。 陸側に生えている松林は美しいたたずまいを残している 通りを渡ったところに宝来館という旅館があり、 館の女将さんがもてなしの心あふれる大変有名な方で 宝来館で、そのお話を聞くことができる。 鵜住居地区にはラグビー場が2019年には開場する。 鵜住居地区には旧避難所がメモリアルパークとしても開場する。 三鉄も全線開通する。 海岸も徐々に砂が戻ってきているという話も聞き 美しさを守る。人を守る。 よしんば3.11当時直接被害にあっていなくても ここにくると生きることについて いろいろ考えさせられる 自然が美しい海岸である。…
続きを読む
訪問時期:2019年3月
役に立った