八幡平アスピーテライン
4.5
フル ビュー
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
周辺のおすすめ
レストランと観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
観光スポット
10 km圏内に37件
口コミや写真を投稿
4.5
52件の口コミ
とても良い
27
良い
23
普通
2
悪い
0
とても悪い
0
エイキな晩節爺
日本36件の投稿
10/末日で閉じる藤七温泉に今年2021は2泊だ、藤七温泉下から紅葉は終わつているが1000m以下は真っ盛り 落葉の木々を通して見上げる岩手山 薄く雪化粧粋に澄ます。 翌30日8時藤七を出て峠へ道路を登るが凍っている 凍結部を避けゆつくり休まず歩を運び県境峠に 眼前眼下視界を超え広がる雄大な山並みに息を吞む この瞬時は幾度味わっても良いものだ、 見返峠までは凍結は無い アスピーテに入り西 秋田方面を行く1㎞ 標高1564m付近で歩を止め 壮大な景色に入り込む 前の焼山 玉川の谷筋は朝の空気でワインレッドの紅葉 目線左に岩手山もっこ岳駒ヶ岳 顔前遠方雲上に白い鳥海山 眼上は雲無き青空 至福の時の小1時間道路端に座り込み無の世界へ入る。 76才爺の八幡平の楽しみ方だ。
投稿日:2021年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ry0k086
大阪市, 大阪府42件の投稿
20/9/末 八幡平頂上から田沢湖まで下る 昨年は逆 年に一度だが幾度上り下りしただろうか 老体ゆえ今はバスでの2時間コースだ。 山頂のから大深温泉上の道路へ400mの高低を下り蒸けの湯温泉に浸かった大昔 麻生総理が年寄りを馬鹿にした発言で騒いだ頃だった 野天湯で麻生の馬鹿野郎ーとわめいていた老人といっしょに喚いたなあー 大深温泉も浸かり前の小道を1時間程下るのだが 1斗缶の吊しが所々に有り不安でガンガン叩いたものだ 木立の中へ道が進み迷ったかなーと思う途端木にしがみついた 崖崩れの上に居て足元が揺れているのだ 下からの声掛けで移動し仮設足場で降りた所が地獄地帯だった 裏口からの後生掛温泉に数種の湯に入り 小奇麗な建屋の温泉だと感じたものだ その後大沼温泉に下り大勢の人が居た覚え 登山下山基地で多人数の宿泊施設 何とかバスに乗れたのを思い出しつつ バスはアスピーテ口を左に湿地から玉川温泉へ走るが睡魔が…
投稿日:2020年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
和ノンノ
八王子市, 東京都1,042件の投稿
カップル・夫婦
秋田側から登っていきました。途中までは景色が目視できましたが標高が高くなると生憎の濃霧でパノラマは観ることは出来ませんでした。山頂レストハウスの気温は8月末なのに、何と13℃でした。
投稿日:2020年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bluetree2016130
愛知県名古屋市13,020件の投稿
アスピーテラインを車で走り八幡平へ。途中、視界が広がるスポットを見つけて撮影を。眼下に広がる景色には所々に紅葉しているスポットが奥のほうまで広がっていました。さらに、奥へ進むと白い蒸気を噴き上げている地熱発電施設が見えてきました。このような景色が見えること自体が初経験。あいにくの曇り空で紅葉の色はややくすみがち。それでも、黄色や赤に染まった景色を思う存分堪能することができました。
投稿日:2020年8月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
riura
三重1,749件の投稿
もう一年ほど前の口コミで恐縮ですが、昨年のGWに行きました。
せっかく岩手に来たので、八幡平の雪の回廊を見にいきました。
GW、結構混雑していたけど、どうしようもなく車が
動かないとかでもなかったし、天気も晴れてて、見晴らしよく
見応えがあった。
雪はたくさん残ってはいるものの、アステートラインは
車道が除雪されていて、雪道に慣れてない私も安心した。
ただし、GWになって、雪はたくさんあるものの、
春が訪れている印象があったし、
5月にでもならないとノーマルタイヤだと厳しいんじゃないかと思う。
せっかく岩手に来たので、八幡平の雪の回廊を見にいきました。
GW、結構混雑していたけど、どうしようもなく車が
動かないとかでもなかったし、天気も晴れてて、見晴らしよく
見応えがあった。
雪はたくさん残ってはいるものの、アステートラインは
車道が除雪されていて、雪道に慣れてない私も安心した。
ただし、GWになって、雪はたくさんあるものの、
春が訪れている印象があったし、
5月にでもならないとノーマルタイヤだと厳しいんじゃないかと思う。
投稿日:2020年4月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Tintin0219
東京都938件の投稿
バスツアーで10月中旬に行って来ました。あまり期待していなかったのですが、紅葉の中を走って気持ち良かったです。山頂のレストハウスからは雄大な景色が見られますが、この時期はもう寒くて薄手の上着では長いこと外にいられませんでした。
投稿日:2019年10月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぶるーらいおん
那覇市, 沖縄県1,511件の投稿
ファミリー
岩手県八幡平市側から八幡平頂上駐車場までのドライブコース。
春から秋まで美しい景色を楽しむことができる。
春から秋まで美しい景色を楽しむことができる。
投稿日:2019年8月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
八幡平アスピーテラインに関するよくある質問
- 八幡平アスピーテライン周辺のホテル:
- (5.72 km )ロッジ クラブマン
- (5.83 km )藤七温泉 彩雲荘
- (6.13 km )八幡平 ハイツ
- (6.91 km )ANAクラウンプラザリゾート安比高原
- (8.35 km )松川温泉 峡雲荘
- 八幡平アスピーテライン周辺のレストラン:
- (5.46 km )レストラン らんぷ
- (5.41 km )レッドハウス安比高原
- (6.88 km )ホテル安比グランド 和食と郷土料理 七時雨
- (6.11 km )八幡平山頂レストハウス 軽食コーナー
- (6.78 km )李朝苑