安比高原
4
ガイド
安比高原はオーストリアのArlbergandやアメリカのAspenと同じ緯度上に位置し、全21コース総滑走距離45.1kmのビックスケールなスキー場と隣接した宿泊施設を備えたリゾートです。例年12月上旬から5月上旬までが滑走可能で、プールやジムなど屋内施設も充実しています。またグリーンシーズンにはゴルフを始めとし、テニスやゴンドラ遊覧で雲海もお楽しみいただけます。
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に20件
口コミや写真を投稿
4.0
200件の口コミ
とても良い
84
良い
87
普通
21
悪い
4
とても悪い
4
Hime
2件の投稿
2023年1月 • ファミリー
安比高原スキー場で20年位滑っています。どこのスキー場より優れていると思い、通い続けていますが、今年はちょっと・・・。
圧雪エリアと稼働リフトが激減した。
その上、リフトが諸事情で運休も多い。
さらに圧雪が雑になった。朝一番にヤマバト滑っても荒れている時もあった。
ゴンドラに大きな写真が貼られていて、外がみえない。
経営者が変わればスキー場も変わるのでしょうが、スキー場に恐竜を置くよりも人を配置して欲しいです。日本一のスキー場を維持するためにお願いです。
圧雪エリアと稼働リフトが激減した。
その上、リフトが諸事情で運休も多い。
さらに圧雪が雑になった。朝一番にヤマバト滑っても荒れている時もあった。
ゴンドラに大きな写真が貼られていて、外がみえない。
経営者が変わればスキー場も変わるのでしょうが、スキー場に恐竜を置くよりも人を配置して欲しいです。日本一のスキー場を維持するためにお願いです。
投稿日:2023年1月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
せんだい太郎
4件の投稿
2022年1月 • 友達
安比高原スキー場は、2022〜2023シーズンは昨シーズンよりも更にリフト運行が縮小されます。セントラル第3リフトが動かない。これはショックです。レッドハウスに向かう斜面は中上級者にとって最高のゲレンデです。ここで練習するためには、下まで降りてまたゴンドラに乗らなければなりません。なんと煩雑なことか!今回のリフト運行制限はユーザーを本当に大切にしているか、大いに疑問です。
投稿日:2022年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
waseda 381331
京都市, 京都府2,582件の投稿
2022年9月 • カップル・夫婦
レストハウスから その近辺で 八幡平の景色をみる。素晴らしい景色 山々の雄大な存在 晴れ渡り ゆっくり 楽しめました。ドラゴンアイ見学は 春に 再チャレンジしたい。
投稿日:2022年9月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
はねばね
東大和市, 東京都362件の投稿
2022年1月
広いスキー場で、大人から子供まで遊べるアクティビティが揃っている。
コースも豊富ですし、初心者からベテランまで満足できるスキー場だと思います。
非圧雪コースやパークも充実、今シーズンは積雪も多い為、満足のいくスキー旅行となりました。
今回、セパレートスノーボードを持参、インフォメーションでスタッフさんに確認し、全コース滑走可能とのことでした。
セパレートスノーボードもOKなスキー場です。
ロッカーも小~大と種類が揃っており、大きいキャリーケースにも対応可能。
ホテルが違くても板を泊まりで預けることもできます。
各ホテルはゲレンデに隣接していますし、大きいスキー場ならではだと思います。
お手洗いも、どこ利用しても気持ちよく利用できましたし、数が多いので混雑することなく利用できたのは嬉しいです。
疲れた身体を癒すのは、やはり温泉ですね。
「安比温泉 白樺の湯」
スキーセンターから歩いて5分もしない場所にありました。
露天風呂もありとても広く良い温泉で癒される。
関東からですと時間とお金はかかりますが、行って損はない施設だと思います。
コースも豊富ですし、初心者からベテランまで満足できるスキー場だと思います。
非圧雪コースやパークも充実、今シーズンは積雪も多い為、満足のいくスキー旅行となりました。
今回、セパレートスノーボードを持参、インフォメーションでスタッフさんに確認し、全コース滑走可能とのことでした。
セパレートスノーボードもOKなスキー場です。
ロッカーも小~大と種類が揃っており、大きいキャリーケースにも対応可能。
ホテルが違くても板を泊まりで預けることもできます。
各ホテルはゲレンデに隣接していますし、大きいスキー場ならではだと思います。
お手洗いも、どこ利用しても気持ちよく利用できましたし、数が多いので混雑することなく利用できたのは嬉しいです。
疲れた身体を癒すのは、やはり温泉ですね。
「安比温泉 白樺の湯」
スキーセンターから歩いて5分もしない場所にありました。
露天風呂もありとても広く良い温泉で癒される。
関東からですと時間とお金はかかりますが、行って損はない施設だと思います。
投稿日:2022年4月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
20代トラベラー
横浜市, 神奈川県8件の投稿
2020年2月
安比高原でのスキーはこれで3回目ですが、いつ行ってもその雪質の良さに感動します。
個人的には非圧雪よりも圧雪コースの方が好みで、特にハヤブサコースの中級部分は滑っていて非常に爽快です。
また、他のスキー場に比べてスキーヤーもボーダーもマナーの悪い人が少なく、その点でもノンストレスです。
アクセスは決していいと言えませんが、それを差し置いても行く価値のあるスキー場です。
個人的には非圧雪よりも圧雪コースの方が好みで、特にハヤブサコースの中級部分は滑っていて非常に爽快です。
また、他のスキー場に比べてスキーヤーもボーダーもマナーの悪い人が少なく、その点でもノンストレスです。
アクセスは決していいと言えませんが、それを差し置いても行く価値のあるスキー場です。
投稿日:2020年3月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ニモ2011
オーストラリア187件の投稿
2020年1月
コロナで中国からのツアー客が渡航禁止になる前に
安比に行きました。
ゲレンデは中国人の初心者スキーツアーで溢れていました。
初心者コースでは平気でコースのど真ん中に座って
写真を撮る人たちが多く、レストランの前や階段の入り口付近に
脱ぎっぱなしのボードなどがそのまま置いてあり
幾度となく残念な気持ちになりました。
こんなに中国人(本土)の方が多いスキーリゾートだとは知らず。
雪質は最高でした。何よりですね!
安比に行きました。
ゲレンデは中国人の初心者スキーツアーで溢れていました。
初心者コースでは平気でコースのど真ん中に座って
写真を撮る人たちが多く、レストランの前や階段の入り口付近に
脱ぎっぱなしのボードなどがそのまま置いてあり
幾度となく残念な気持ちになりました。
こんなに中国人(本土)の方が多いスキーリゾートだとは知らず。
雪質は最高でした。何よりですね!
投稿日:2020年2月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 安比高原 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
安比高原に関するよくある質問
- 安比高原周辺のホテル:
- (0.02 km )ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート
- (0.02 km )安比オートキャンプパーク
- (0.08 km )ANAクラウンプラザリゾート安比高原
- (0.50 km )アネックス アルカス
- (0.50 km )リゾートイン ミワ
- 安比高原周辺のレストラン:
- (0.20 km )ホテル安比グランド 和食と郷土料理 七時雨
- (0.28 km )李朝苑
- (0.26 km )Alberg
- (0.49 km )あぶり亭
- (0.52 km )ルピナス
- 安比高原周辺のツアーやチケット:
- (0.47 km )安比高原牧場
- (0.50 km )安比溫泉 白樺之湯
- (11.22 km )八幡平山頂遊歩道
- (2.58 km )綿帽子温泉館 あずみの湯
- (6.95 km )八幡平アスピーテライン