厳美渓
ガイド
厳美渓は、栗駒山を源に流れる磐井川の浸食によって形成され、甌穴や滝などのダイナミックな景観が約2キロメートルにわたって続き、国の名勝天然記念物に指定されています。上流の荒々しい流れと下流のゆったりとした淵の対照的な景色も厳美渓の大きな魅力の一つで、四季折々それぞれの風情が楽しめます。冬季に岩場に設置されている籠にお金を入れると対岸からロープ伝いに籠が飛んでくる"空飛ぶだんご"が視覚・味覚で楽しめる名物です。電車でのアクセス:一ノ関駅からバス
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
245件の口コミ
とても良い
64
良い
126
普通
51
悪い
2
とても悪い
2

タカカズ
茅野市, 長野県10,053件の投稿
2023年9月 • ファミリー
綺麗な渓谷の澄んだ流れに巨大な岩がおもしろい景観を生んでいる。暑いところ30分コースを歩いてみたが、木陰が涼しく、マイナスイオンを浴びながら、丁度いい散歩になった。だんご買って、川の周囲で食べる人がたくさんいた。
投稿日:2023年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ30,530件の投稿
2023年8月 • カップル・夫婦
お盆の朝10:30頃に厳美渓を訪問しました。駐車場は個人所有の駐車場が幾つかあったので1日300円の場所に停めさせて頂きました。厳美渓の川や崖の地形はそれなり印象的でしたが、前日からの豪雨のために川の色が茶色に濁っていたため景色全体として美しい景色とは感じられませんでした。それよりも「空飛ぶだんご」がユニークで面白かったです。本当にだんごやお金が入った桶が川を挟んで行き来してました。20組以上のお客さんが暑い中並んでました。私の中では空飛ぶだんごが厳美系の主役に見えました。
投稿日:2023年8月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

uminoigora
大阪府2,738件の投稿
2022年6月 • 友達
橋の上からの眺めが良いです。
お天気が良かったので空の色も川の色も綺麗でした。
橋の川下の方に下に降りるところがありました。
降りてみると岩の窪みに水が溜まっていて、おたまじゃくしがいたり花が咲いていたり、子供に帰ったようでした。
投稿日:2023年5月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

オソ
2件の投稿
2022年8月 • ファミリー
カッコー団子と景観は素晴らしいが
近くのお土産屋で無駄に買わなきゃ停めさせてくれない駐車場がある。
やたら怒る店主がいますので気をつけて下さい。
投稿日:2022年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

fuga250
逗子市, 神奈川県850件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
素晴らしい渓谷。夏は特に涼しげで良い。散歩してぐるりと周るといろんな写真スポットがあります。難点は入口付近のお土産屋?団子屋の騙し商法と酷いサービスレベル。みなさん、お気をつけて。車は駐車場専用のところに(^^)
投稿日:2022年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bokuboku29
小樽市, 北海道3,698件の投稿
2022年5月
ツアーでの訪問でしたので、散策路を歩く時間はありませんでした。天工橋を渡って、空飛ぶ団子で有名な東屋付近を散策しました。渓谷は美しく、水の色も素晴らしかったですが、そんなに長居しなくてもいいかなという感じでした。
投稿日:2022年5月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たんたんお
習志野市, 千葉県471件の投稿
2021年7月 • ファミリー
川の浸食作用によって削られた岩が印象的でした。近くの駐車場は有料で、道の駅に止めると少し歩くことになります。
投稿日:2022年4月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

キャプテンぽんた
日本47,044件の投稿
2021年11月
一関市内を流れる磐井川の中流約2kmに渡って奇岩、深淵、滝などが連なる渓谷です。
かつて、仙台藩主伊達政宗が「松島と厳美が我が領土の二大景勝地なり」と絶賛したと伝わり、国の名勝・天然記念物に指定されています。
何本かの橋が架かっており写真スポットは豊富ですが、唯一の吊り橋「御覧場橋」は思いのほかスリリングに揺れるので、ピント合わせに苦労しました。
東屋から籠にお金を入れ小槌を叩いて注文すると、対岸の店舗からだんごとお茶の入った籠がロープを伝ってフルスピードで届く、名物「空飛ぶだんご」は旅の記念におススメ🍡!
投稿日:2021年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Tsurupack
Chiba Japan1,154件の投稿
2021年8月
猊鼻渓からドライブすること1時間以内で厳美渓に着く。
渓谷の高さは猊鼻渓ほどではないが、また異なった良さがある。
投稿日:2021年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

reiya1999
1,390件の投稿
2021年7月 • 一人
公共交通機関を使って訪問しました。滞在時間は30分程度でしたが、十分だと思いました。こちらのメイン?はかっこう団子です。平日でも少し並びましたが、回転が早いので心配ありません。団子は東屋のようなところで食べることができますが、6人座るといっぱいになるので、混雑時は早めに次の人に席を譲ってあげた方が親切です。ゴミ箱もあります。途中で灰皿も完備されています。かっこう団子は味も良く、オススメです。
投稿日:2021年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

218件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 厳美渓 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

厳美渓に関するよくある質問

厳美渓周辺のホテル: 厳美渓周辺のホテルをすべて表示

厳美渓周辺のレストラン: 厳美渓周辺のレストランをすべて表示

厳美渓周辺のツアーやチケット: 厳美渓周辺のツアーやチケットをすべて表示