サハラガラスパーク
サハラガラスパーク
3.5
アミューズメントパーク・テーマパーク
9:00~18:00
月曜日
9:00 - 18:00
火曜日
9:00 - 18:00
水曜日
9:00 - 18:00
木曜日
9:00 - 18:00
金曜日
9:00 - 18:00
土曜日
9:00 - 18:00
日曜日
9:00 - 18:00
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


3.5
19件の口コミ
とても良い
0
良い
5
普通
14
悪い
0
とても悪い
0

reiya1999
1,390件の投稿
2021年7月 • 一人
厳美渓に行った帰りに立ち寄りました。厳美渓のすぐ入口にあります。バス停からもすぐです。外観はまさに昭和そのもの。1970~80年代の面影が色濃く残っています。案内看板のフォントも昭和のままです。平日だったからか分かりませんが、店内はちらほらとお客さんがいる程度でした。ガラス製品の種類は豊富なので、バス待ちの空いた時間に立ち寄るのは良いかも知れません。質が良いのか分からないですが、価格帯としては決して安くはない印象を受けました。トイレや駐車場もあります。店外のアイス売り場などはクローズしていました。
投稿日:2021年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Shuhei K
上海, 中国334件の投稿
2019年8月
厳美渓の横にあるので入ってみた。寂れた建物の外観が昭和風で良い。店の中には様々なガラス製品を売っていたが、買いたい物は見つからず。
申し訳ないが、時間つぶしには丁度良いかも。
投稿日:2019年8月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

vinitiare
宮城県575件の投稿
2019年7月
厳美渓を見るために車を停めさせてもらいました。
少々寂しい感じですが、そこがまた雰囲気でてる感じです。
投稿日:2019年7月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅大好き
942件の投稿
2018年10月 • ファミリー
厳美渓に行った時に寄りました。ちょっとばかにして入ったのですが、なかなか品数もあり、楽しめました。主人のお土産にビール用の薄いグラスを買って帰りました。
投稿日:2019年3月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

remon39
仙台市, 宮城県1,401件の投稿
2018年6月 • 友達
厳美渓に行くためにここの駐車場を利用しました。店舗の外はガラス製品が飾られていますが、通る道がすごく昭和な感じがします。ちょっと奥に行くと昔 噴水があっていかにも記念写真を撮るような場所という感じのとこがあります。ですがすごく廃れた感じがしてよく潰れないなと思ってしまいます。
店舗内はガラスの置物やアクセサリー、食器などたくさんあります。ややお高めです。ガラス製品ですから店内歩くときはカバンなどぶつけないように注意です。
投稿日:2018年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

伊津子 佐
東京都28件の投稿
2018年9月 • 友達
バスの駐車場から、厳美渓へ行く時に、通りました。帰りに、じっくり見ましたが、
昭和レトロな感じな、ガラスの記念館でした。花瓶やランプや美術品の置き物から、お皿やアクセサリー、あと、絵画の傘とかのミュージアムグッズも展示、販売していました。ガラス製品は、あらゆるものがありました。
あと、事前予約をしておくと、ガラスつくりの体験が出来るようでしたが、バスツアーだった私は、体験している人を見るだけでした。
投稿日:2018年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

446339
日本10,820件の投稿
2018年4月 • 一人
猪苗代湖畔にあるガラス館と同様、世界中のガラスの展示と販売と行っています。通常は、ここを訪れる目的より厳美渓の駐車場として使う人が多いと思います。厳美渓を見てかっこう団子を食べた帰りに立ち寄ってみると意外な発見があるかもしれません。
投稿日:2018年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ビターチョコ
新座市, 埼玉県2,004件の投稿
2018年6月 • 友達
ツアーに参加し、厳美渓に行く際、
バスを駐車したのがこちらでした。

バスを降りて、2~3分で厳美渓に到着します。

帰りに立ち寄らせていただきました。

建物の正面に大きな時計が飾られています。
昭和レトロ、時代を感じさせます。

世界各国から10万点を超えるガラス製品を展示・販売しています。

売り場はかなり広く、
ガラス制作体験もできるようです。

高級なものからお買い得なものまで、
メルヘンな物もたくさんありました。
投稿日:2018年9月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

shake_shi_za_tabi
日本7,278件の投稿
2018年6月 • 一人
厳美渓のすぐ近くにある、レトロで昭和感満載の世界のガラス工芸品約10万点集め、展示販売をしているガラスのテーマパークです。
投稿日:2018年6月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かぜかぜ
仙台市, 宮城県182件の投稿
2017年9月 • 一人
これを目的として来ることはまずあり得ませんが、厳美渓ついでに寄ることはありえます。寂れた噴水、寂れた標識はかつて栄えた昭和を感じます。
ガラス体験を楽しみにしていたのですが、コップ一個が5千円弱と高く、やる気が失せるなど経営方針が昭和です。最新の煌びやかな施設なら強気の値段も納得ですが、このような寂れた施設で、コップ一個作成に金を払う人間はいないでしょう。
三千円代なら作ってました。まあ、悪い意味での昭和の施設ということでしょう。
全国的にあの値段はないですねえ(笑)
投稿日:2017年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

18件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 サハラガラスパーク - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

サハラガラスパークに関するよくある質問

サハラガラスパークの営業時間:
  • 日 - 土 9:00 - 18:00

サハラガラスパーク周辺のホテル: サハラガラスパーク周辺のホテルをすべて表示

サハラガラスパーク周辺のレストラン: サハラガラスパーク周辺のレストランをすべて表示