小袖海女センター
小袖海女センター
4
名所・有名スポット
続きを読む
口コミを書く
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
58件の口コミ
とても良い
21
良い
28
普通
8
悪い
1
とても悪い
0

鮎川しいな
東京1,957件の投稿
2023年9月 • 一人
バスはありますが超不便なので、電車旅の人には観光タクシーの利用をおススメします。

観光タクシー利用だと、1時間5000円(車一台の料金)のコースにお得なチケットが付いてきます。タクシーの割引券1000円分とお買い物券1000円分です。つまり実質3000円で1時間コースを使えるってこと。観光タクシーの申込は久慈駅前の「YOMUNOSU」の観光案内所でできます。

私はこの観光タクシーを使って小袖海女センターに行きました。運転手さんが詳細な観光案内もしてくれるし、「あまちゃん」の撮影時の話やゆかりの地の案内もしてくれるので、とても楽しく充実した1時間でした。

帰着は駅でもいいし、市内の観光スポットでもいい、ってことだったので私は道の駅(駅まで徒歩5分)で降ろしてもらいました。そこでお買物券1000円を使ってランチを楽しみました。もちろん「まめぶ汁」はマストです。

1時間コースだと、海女センターか、琥珀博物館か、どっちか片方だけになりますが、両方行きたければ2時間コースもありますよ。

投稿日:2023年9月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

naokim365
四日市市, 三重県769件の投稿
2023年7月 • 一人
久慈駅のリアス亭で、あまちゃんのドラマにも出た、「うに弁当」を購入し、小袖海女センターへ。
こちらで海女のウニを素潜りで取ってくれるのは、土日の11時から。
土曜日でしたが、駅にちょっこうしたため、残念ながら見逃しました。その後の様子を拝見し、ウニも頂きました。ドラマでは一個500円と言ってましたが、1000円で3個有りました。リアルあまちゃんとも気軽に写真を撮ることができ、ゆっくり堤防沿いを歩いて素敵なひと時を過ごせました。
投稿日:2023年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たび@SKI-irom
Yamaguchi-shi, Yamaguchi, Japan548件の投稿
2022年5月
「あまちゃん」で素潜り実演をしていたところです。
周りもすべて連ドラのまま 「あまちゃん」を思い出しながら散策しました。
投稿日:2022年5月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

garakuta2018
243件の投稿
2020年10月
久慈の駅からは少し距離があります。バスも出ているようですが乗り遅れるとタクシーで行くようになります。往復で6000円位かかりました。じぇじぇじぇの石碑などがありました。私達の他に観光客はいなくて閑散としていました。ドラマを見て来た観光客には当時を思い出されるロケ地だと思います。
投稿日:2020年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Hitoshi K
町田市, 東京都5,459件の投稿
2019年8月
漁港の行き止まりの場所にあり、雲丹を食べに行きましたが時間が昼を過ぎていて売り切れていました。 海女センターの上から見る海は青く寒い感じが伝わってきて、そこに潜って取るのはたいへんだなぁと思いました。
センターの入り口には屋台風のお店が沢山あり、そこでホタテなどを焼いているのでそこで少し食事をしました
投稿日:2020年2月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kimama1h
札幌市, 北海道5,757件の投稿
2019年11月
小袖漁港の横にあり、あまちゃんで有名になった3階建ての建物で、1階が案内所とお土産売り場、2階が海女の展示、3階が休憩所となっています。
周囲には袖ヶ浜漁協や灯台など「あまちゃん」のロケスポットもあり、センター前で海女の実演が行われますが、7月から9月の土日のみです。
投稿日:2019年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

alan_flusser
宇都宮市, 栃木県899件の投稿
2019年8月
久慈に来たらここははずせないと考えていたので行ってみた。
久慈駅から10時発の路線バス久慈海岸線で小袖海岸まで30分、11時からの素潜り実演を見学して、帰りは12時発なのでちょうどよいスケジュールだった。

この日は快晴の中、若手の海女と高校生海女の2人が素潜り実演。うにを採る小さな鎌のようなツールとひも状の採集かごを持って海の中へ。うにが採れるたびに海上に浮上して観客にうにを見せて写真が撮れるようにパフォーマンスを披露。
30分くらいでかごのうにがいっぱいになったところで、陸に上がってきて、他のスタッフと一緒に採れたうにの殻を割って観客に販売。
私は大きなほたてをいただいた。

センターの建物は3階建で新しい。(以前の建物は大震災の時に流されたとのこと)
上のフロアではうに丼などの食事ができる。

久慈駅からの海岸沿いのルートはとても狭い箇所があり、バスとすれ違いができずバックしていた車があったので、車で行く場合には別ルートをお勧めする。

実演期間が限られているにもかかわらず、好コンディションで見学できて大満足。
投稿日:2019年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

草関東
138件の投稿
2019年5月 • ファミリー
ウニを食べるのと、あまちゃんの舞台と言うことで関東から岩手県に行く動機として訪問しました。下調べもせず盛岡から久慈に。50キロくらいかと思ってたら160キロまさかの距離にビックリ。岩手県恐るべし広い。
ブームもさすがに年数がたっているのでそこまで人は居ないと思いきやGWというのもあり賑わっていました。でもストレスを感じるほど何かに待たされるとかはなく、海女カフェですんなりとウニ丼を食べることができました。ウニ飯と生ウニ丼を注文しましたが断然生ウニ丼がオススメ。2300円ですがさすがに新鮮で色もよくて美味しかった、安くはないけど某北海道の有名店より私的には値段を考えればこちらのほうがオススメできるかもしれません。
なかなか行くことが出来る距離ではないんですが、機会があればまた行きたい。
投稿日:2019年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

takakomama
利根郡, 群馬県410件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
時期も悪かったので何にもできなかったけど 、今度は時間内に来られたらいいなと思います。今後も津波のいろいろを考えさせてください;
投稿日:2018年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

skln3
奈良市, 奈良県3,753件の投稿
2018年11月 • 一人
海女の北限として知られている場所です.NHKの朝のドラマで一躍有名になりました.もちろん海の幸も最高です.
投稿日:2018年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

53件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 小袖海女センター - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

小袖海女センターに関するよくある質問

小袖海女センター周辺のホテル: 小袖海女センター周辺のホテルをすべて表示

小袖海女センター周辺のレストラン: 小袖海女センター周辺のレストランをすべて表示