廻旋橋
廻旋橋
4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に185件
口コミや写真を投稿
4.0
101件の口コミ
とても良い
27
良い
47
普通
24
悪い
3
とても悪い
0
akio9jp
成田市, 千葉県18,996件の投稿
2024年1月 • 一人
天橋立と陸地を結ぶ可動橋で、大きな船が通過する時にグイっと90度旋回します。
遊覧船などが頻繁に通過するので、旋回する様子を見ることができました。その間は5分ほど橋を渡れなくなるので、立ち止まって眺める心の余裕が必要になります。
遊覧船などが頻繁に通過するので、旋回する様子を見ることができました。その間は5分ほど橋を渡れなくなるので、立ち止まって眺める心の余裕が必要になります。
投稿日:2024年1月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Discover68392553300
3件の投稿
2023年10月 • カップル・夫婦
リフトがゴンドラ 好きな方を選べますが、怖くなければリフトがおススメ。
ここからは飛龍観という龍がうねるような形に見え、想像以上の壮観、立派な回廊も作られていて満喫できました。
遊園地でもあり、二人乗りのサイクルモノレールが二人で500円!空中散歩が楽しめます。
ここからは飛龍観という龍がうねるような形に見え、想像以上の壮観、立派な回廊も作られていて満喫できました。
遊園地でもあり、二人乗りのサイクルモノレールが二人で500円!空中散歩が楽しめます。
投稿日:2023年11月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hisahiko
日本2,585件の投稿
2022年8月
旅館でこの橋の事を教えてもらいました、夜の花火を見に遊覧船で出た時に回転している様子が見られました。遊覧船の上でも説明がありました。昔はこれを人が回していたそうです。遊覧船がこれだけ通れば人が動かすのは大変ですね。回転部は橋げたに付けられると思いますが、結構コンパクトですね。
投稿日:2022年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kimitaka S
台中, 台湾15,598件の投稿
2022年3月
智恩寺から天橋立の方へ歩くと最初にある橋。船を通すために動くようになっている。かつては人力で動かしていたらしい。残念ながら、動くところは見られなかった。
投稿日:2022年4月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市27,809件の投稿
2021年11月
この小さな施設にも「小天橋」とか「廻施橋」とか・・・その他いろいろと、口コミページがある。極めてナンセンス!当初の施設情報登録時に運営サイトとして何のチェックも働いていなかったことが如実に表れている。早急に一つに纏めるべき。当然、小天橋を廻施橋と云うのであり同一のものです。ここが日本を代表する観光スポットとは地元京都の人間ではある私だが・・・おこがましい、とてもそんなご大層なものではない。この橋は船高の高い船舶が航行する度に橋の一部が回転して180度廻ることからこれ等の名称がついた。最大で一日、50回回転する日もあるらしい。観光客が多い日曜日などは1時間に1回、船が航行しなくても回転させているとのこと。
投稿日:2021年12月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
LTB511
日本35,648件の投稿
2021年11月
天橋立の駅側入口部分(文殊水道)に架かる朱塗りの橋。正式名称は「小天橋」だが90度旋回するため「廻旋橋」と呼ばれている。かつては人力で橋を回していたが現在の動力源はモーター。本来は船が通るときに旋回させているが、観光客向けに日曜日中は1時間に1回旋回させているとのこと。
投稿日:2021年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
waseda 381331
京都市, 京都府2,771件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
廻旋橋がたまたま動いて観光船を通してくれました。知らなかったので💦ビックリ 笛が鳴り鎖で遮りその後 廻旋しました。3分くらいかな なかなか楽しめました。天気良くて 快晴 その後 5kmほど 反対側まで散歩して 往復しました。レンタル自転車利用されておられる観光客は多くいました。
投稿日:2020年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たぬきおやじ
東京都心, 東京都60,477件の投稿
2020年9月
天橋立駅構内にある観光案内所にて 平日は1日1回(09:55頃)しか 橋が旋回する景観を鑑賞出来ないと聞き その時間に合わせて訪問すると ピッタリと楽しむことが出来ました。 天橋立観光船は そのほとんどが [天橋立]~[一の宮]間を運行しておりますが 朝09:50[宮津]発~10:00[天橋立]着の観光船があり この観光船が[天橋立]に寄港する際に 【廻旋橋】が動作するのです。 これ故 平日の10:00頃【天橋立】エリアに訪問可能であれば 09:50頃 こちらに到着されることをお薦めします、ピッタリと観光船が【廻旋橋】に近づき、橋が廻旋スタートし 元に戻るまでをしっかり見ることが出来ますので(添付 写真参照)。 なお (土)(日)(祝日)には もう少し 頻度を増やし 廻旋しているようなので 【観光案内所】に廻旋予定時間を確認されることをお薦めします。
投稿日:2020年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録