Advertisement
鹽竈神社

鹽竈神社

旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

4.5
バブル評価 5 段階中 4.5211件の口コミ
とても良い
92
良い
103
普通
16
悪い
0
とても悪い
0

レレ姉
さいたま市, 埼玉県1,415件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年11月 • カップル・夫婦
雨上がりの清々しい中、奥州一宮・鹽竈神社へ参拝してきました。
広大な境内を歩いて、神聖な空気をいっぱいに吸ってパワーチャージ♪

こちらの神社は「塩業・魚業・家内安全・厄除け・安産守護の神」として全国より信仰されているそうです。

敷地内に「志波彦神社」もありますのでそちらにも参拝しました。
投稿日:2024年11月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道23,313件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年4月 • カップル・夫婦
「鹽竈」というとても難しい感じが使われている鹽竈神社は、塩釜市の市街地の高台にありました。車でその丘の中腹まで行くと広い駐車場がありました。そこから神社に向かうとまもなく、立派な鳥居があり、緑豊かな参道を進むと風格を感じる楼門、そして唐門へと続きます。
 門を入った先には2つの社殿があり、向かって右手側に主祭神である塩土老翁神が祀られています。主祭神を祀る宮には「別宮」、正面にある鹿島・香取の神を祀る宮には「左右宮」と書かれていました。厳かな社殿はもちろん、文治の灯籠などの建造物もあり、さすが「陸奥国一之宮」であることを存分に感じさせる東北屈指の神社でした。
投稿日:2024年9月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MMSM1103
東京都8,139件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年12月 • 一人
JR仙石線本塩釜駅から塩釜神社方面へは、塩釜海道として整備された道を500m位行くと神社入口の東参道、そして250m先の七曲坂、その250m先の表参道の三ヶ所があります。表参道は急な石段202段を上って行くので、そこから行きたかったので東参道口からそのまま塩釜海道を真っ直ぐ行き、七曲坂口、味噌醬油醸造元の古い家屋横の津波到達碑を過ぎると表参道口に着きました。そこから階段を上り塩釜神社社殿に行きました。急な石段では塩釜神社帆手祭、花祭の際に重さ1トンの神輿を氏子が担ぎ上り下りするそうです。見たことはありませんが凄いようです。石段を途中休み休み上り疲れましたが、楼門と唐門をくぐると荘厳な社殿の左宮、右宮、別宮があり、参拝後、境内にある文化財の文治の燈籠、文化(銅鉄合製)燈籠、末社や亜熱帯植物の多羅葉等を見て回りました。見るのが多かったです。帰りは、志波彦神社に寄り、松島湾を借景とした回遊式庭園の横を通り、東参道から長い石段を下りました。やはり東北一の神社でしょうか、見るべきものが多い塩釜神社でした。花が咲く時季が綺麗なようです。是非とも一度お参りして下さい。
投稿日:2024年3月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ちえ野
318件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年4月
本塩竃の駅から歩いて、15分ぐらいのところにあります。車で行くと駐車場から
東参道を歩いていくことができます。今回は早朝、表参道から階段202段を
登り行きました。階段は少々きついですが、登り切った後の眺めは美しいです。
新緑の季節でしたので、緑も美しく、広々とした境内、立派な神社に癒されました。
投稿日:2023年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bokuboku29
小樽市, 北海道4,072件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年5月
予備知識がなく出かけて、その立派さに感激しました。
人間に海水から塩を作る方法を教えてくださった神様だそうです。駐車場から東参道
(裏坂)を歩いていきました。ところどころ石段になっていて趣があります。天然記念物の塩釜さくらの咲く時期ではなかったですが、新緑が美しかったです。
御朱印はお隣にある志波彦神社の御朱印と合わせていただけます。
投稿日:2022年5月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OHKSO
兵庫県110,225件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年11月
週末の夕方に参拝しました。日が傾きつつある時間帯で少し遅めかと思っていたのですが、多くの参拝者がありました。特に神前結婚式が執り行われていており余計に多くの参拝者だったようでした。
投稿日:2021年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

tomate_salade
日の出町, 東京都302件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年7月
 駅から坂を上り訪れることができます。神社までの道脇には一部明治時代風の店舗が残り古き時代をしのぶ雰囲気があります。本塩釜駅から塩釜駅方面に進むと右側に長大な正面階段があり上の神社門が見えます。駅から少し北の坂道を進むと駐車場がある入口に出ることができます。こちらは急傾斜の階段をのぼらなくて済みます。

 予備知識なく訪れたのて、豪華な社殿に驚かされ昔から大切にされてきたことがわかります。社殿はきれいにきれいな赤に金色の金具、青や緑、白などあでやかな装飾を見るだけでも価値ありました。
 かなり昔に熊野神社の末社としてこちらにできた神社ということで、豊かな歴史を物語る素敵な神社です。
投稿日:2021年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ふじっち
宮城県1,724件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年12月 • 一人
地元塩釜の人々から しおがまさまと称され、海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿、交通安全、必勝・成功とありとあらゆる願いごとに御利益があるとされている パワースポット です。
境内へたどり着く一番の近道は 男坂 と呼ばれる、202段の石段。ここを上るとパワーが付くと言われていますが見た目より傾斜がきつく健脚や体力に自信のある方はぜひ挑戦してみてください。
ここ数年は個人的に初詣は鹽竈神社に行って、毎年この石段を登っています。気のせいか、鹽竈神社に初詣に行くようになってから、調子が良いです(※あくまで個人的な見解です)。
投稿日:2021年7月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hjmisizeki
北区, 東京都7,712件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年7月
この鹽竈神社は東北本線塩竃駅から北に15分程度の場所にあります。山の頂にある神社です。急な石段を上るとそこには見事な神社があります。境内には歴史が積み重ねたものがいくつも見ることができます。
投稿日:2021年1月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たびネコ
東京都心, 東京都7,756件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年10月
名前の漢字が非常に難しい文字で多くの人は一度も書くことなく生涯を終えると思えますが「しおがまじんじゃ」と読みます。
創建時期は不明ですが820年ごろの資料には記載があったとされ、古い神社ですが、タイトルにある通り「延喜式」に載らない謎の神社です。
「延喜式」って何よ?という方に簡単に説明しますと905年に醍醐天皇が祭事(神事)関連を纏めなさい、と命じて927年に完成した一覧の書物で、その中に朝廷から重要視される神社が2861社が記載されています。
そこから漏れることは有るんじゃない?と云う気もしますが、同時に「主税式」と云う部分には税金の中から神社で祭事を行う為に「集めた税金の中から使って良いよ」と記載されている全国で特別扱いの四社の部分には記載されており、他の三社が伊豆国三島社が2,000束、出羽国月山大物忌社が2,000束、淡路国大和大国魂社800束に対して、10,000束と破格の特別待遇を受けているのに「延喜式」には名前が無い・・・と云う点は歴史上の謎のようです。
この神社が陸奥国で一之宮となったのは多賀城と関連していると考えられ、700年代に陸奥国の国府として多賀城が築城された際に鬼門の方角に有ったことからか、もしくは多賀城を守る為に鬼門の方角に創建されたか、のどちらかかと思われます。
さて、実際の神社ですが、石段下の鳥居横に駐車場があり10台余り停められます。
一之宮にしてスペースが小さいし、停まっている車も3台程度で少ないなぁ・・・と思いつつ、202段の石段を途中休みながら昇って行くと・・・境内には人がたくさん。。。そうです、別ルートで拝殿まで車で来れる様になっており、殆どの方は「上の駐車場」に車で来ている様です。
境内に居る人たちの中で石段を昇ってきた人は10%程度でしょうか・・・
「まぁ、神様も石段を昇った人、昇ってない人は見ているだろうし、上の駐車場に停めても、せっかく来たんだから石段は昇降しただろうから、これで良かったんだよ!」と自分に強く言い聞かせて神社を後にしました。。。
投稿日:2020年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

190件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

鹽竈神社 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

塩竈市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー