臼杵の町並み
臼杵の町並み
4
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
臼杵の町並みとその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に177件
口コミや写真を投稿
4.0
58件の口コミ
とても良い
12
良い
33
普通
12
悪い
1
とても悪い
0
hinahina
東京2,389件の投稿
2022年12月
ふぐ料理を食べに行ったお店周辺が昔日の面影を残す建屋が今も残っており、
白壁の蔵などノスタルジックな雰囲気を醸し出していました。
時間がなかったので1スポット撮影のみでしたが、
臼杵市はまた訪問したい町ですので次回は散策の時間を取りたいと思いました。
白壁の蔵などノスタルジックな雰囲気を醸し出していました。
時間がなかったので1スポット撮影のみでしたが、
臼杵市はまた訪問したい町ですので次回は散策の時間を取りたいと思いました。
投稿日:2022年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
asaka19691216
練馬区, 東京都33,846件の投稿
2019年5月 • 一人
稲葉家下屋敷前や二王座歴史の道、その周辺の神社やお寺の風景が良いです。とくに二王座歴史の道は狭い路地まで素敵で江戸時代の風景を偲ばせるものでした。
町の中心は臼杵城跡で、キリシタン大名で有名な大友宗麟が築いた城です。城内は高台にあり、本丸などから臼杵の町並みがよく見えます。
臼杵はとても坂が多い場所で、家が密集し坂道は非常に狭いので、車で散策するより歩いて散策することをお勧めします。
町の中心は臼杵城跡で、キリシタン大名で有名な大友宗麟が築いた城です。城内は高台にあり、本丸などから臼杵の町並みがよく見えます。
臼杵はとても坂が多い場所で、家が密集し坂道は非常に狭いので、車で散策するより歩いて散策することをお勧めします。
投稿日:2019年8月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sametaku
978件の投稿
2019年1月 • 一人
臼杵城を中心にした城下町は、伝統的建造物や石畳みの道があり、歩いて楽しい街。ボランティアガイドの街歩きツアーもあるそうです。交通ミラーの配色まで周囲と調和が考えられていて、美意識が高い街。外国人にはまだまだ知られていないが、オーセンティックなのでぜひオススメしたい。
投稿日:2019年1月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
待兼山
大阪府45,692件の投稿
2018年11月 • 一人
臼杵城の城下町臼杵。江戸時代の町並みがところどころに残り、町歩きが楽しめます。まず、臼杵城の目の前にある、観光案内所に行き、町歩きのマップをいただき、気に入ったコースでまわるといいと思います。歴史や文学、映画など、興味のある場所に立ち寄りながら、町をまわれます。二王座歴史の道や、野上弥生子記念館あたりがとてもいいです。
投稿日:2018年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ごーっ
岐阜市, 岐阜県18件の投稿
2018年10月 • ビジネス
セミナーで6日間滞在。
昼間の臼杵の町並みには、平日の為か殆ど人はいない。
毎晩、どこかに食べに行く。
18時頃に開いているお店はポツンポツン。
昼間の人通りの無い臼杵の町でも、
夜の居酒屋、飲み屋、飲食店、
何処に行ってもお客はいる。
金曜日の夜には4件断られた。
まるで千と千尋の神隠しみたいに、どこからともなく飲みに来ている。
そして19時30分になるとあちこちのネオンがつきだす。
魚はどの店も旨い。
値段も手ごろ。
臼杵はフグの町、
フグを食べに行くもよし、
がっつり飲むもよし、
何んといっても、「麦焼酎にカボス」
これは不思議と酔わないのか、アルコールを飛ばすのか、
ビール2.3杯+カボスロック毎晩5.6杯
次の朝にも残らない。
不思議だ。
臼杵に行ったら、夜の街に是非!
来年も行きます。
昼間の臼杵の町並みには、平日の為か殆ど人はいない。
毎晩、どこかに食べに行く。
18時頃に開いているお店はポツンポツン。
昼間の人通りの無い臼杵の町でも、
夜の居酒屋、飲み屋、飲食店、
何処に行ってもお客はいる。
金曜日の夜には4件断られた。
まるで千と千尋の神隠しみたいに、どこからともなく飲みに来ている。
そして19時30分になるとあちこちのネオンがつきだす。
魚はどの店も旨い。
値段も手ごろ。
臼杵はフグの町、
フグを食べに行くもよし、
がっつり飲むもよし、
何んといっても、「麦焼酎にカボス」
これは不思議と酔わないのか、アルコールを飛ばすのか、
ビール2.3杯+カボスロック毎晩5.6杯
次の朝にも残らない。
不思議だ。
臼杵に行ったら、夜の街に是非!
来年も行きます。
投稿日:2018年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録