工房 輪葉葉
口コミを書く
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


5.0
10件の口コミ
とても良い
8
良い
2
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

Getaway No1
鹿児島市, 鹿児島県794件の投稿
2019年6月 • カップル・夫婦
夫婦で初めて工房 輪葉葉を訪問しました。店舗前には既に沢山の人が集まってました。この人数では当選は無理かもと諦めモードで先にストラップを購入。その後、抽選用紙を頂き必要事項を記入して投函。抽選を待つ。当選枠は50人。店舗前には数え切れない人だかりが抽選待ち。その後も次々と来店者が続く。今日の運はどうかなと思っていると抽選が始まった。夫婦で抽選用紙は2枚投函。
番号は22番と妻は42番。結果は見事に2人ともに選ばれ当選となり運気は最高に。望みのタイプの招き猫もゲット出来ました。置き物と座布団さてどこに飾るか思案中!
投稿日:2019年6月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ポシェ
114件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
去年伺いましたが、抽選は皆平等で紙が配られてから県名と名前を記入して投票箱に入れます。
時間が来たら名前を呼ばれて先程記入した紙を取りに行きますが、ワクワクドキドキで皆さんも和気あいあいで楽しかったです!
結果は当選しました!!
呼ばれた順に猫ちゃん達を選んでいくので自分の番には希望の猫ちゃんがあるかどうかわかりません。それもまた楽しいです!
有り難く連れて帰り玄関に飾っています。
また是非行きたいです!
投稿日:2019年2月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

tad863
埼玉県284件の投稿
2018年11月 • ファミリー
テレビや雑誌で有名なようで、嫁さんが行きたい、とのことで、嫁と実母と3人で行って来ました。毎日が抽選とのことで、窯出し日ではありませんでしたが、抽選開始の30分以上前に到着しました。それでも、45人の当選枠に対して最終的には200人ぐらいはいたでしょうか。
お店の人も、お客さんも、とても良い人ばかりで、抽選券を貰うために並んでいる時から、なぜか、ほっこりした雰囲気で、待ち時間も苦になりませんでした。
ラッキーなことに、3人とも当選して、それぞれお目当ての招き猫ちゃんが買えましたが、当選で呼ばれると見知らぬ皆んなから拍手されるは、お店の人も優しくていろいろ商品のアドバイスくれるし、、、
買い物自体がとても楽しいものでした。
次は窯出し日に挑戦したいと思います!
投稿日:2019年1月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kaz
熊本市, 熊本県2,125件の投稿
2018年4月 • ファミリー
何回もこられている方が多く、箱に入れるタイミングや、紙の折り曲げ方などオリジナリティにあふれています。
当たる人は当たるし、当たらない人は当たらない。
こればっかりは、当たるコツはなさそうですが、名前呼ばれたら嬉しいですよ。
投稿日:2018年4月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sonia23ku
九州地方191件の投稿
2018年1月 • カップル・夫婦
以前テレビで観たネコちゃんを求め早朝から車で3時間、行って来ました。
途中、大分道は大変霧深く冷や冷やしましたが10時30分頃に到着。
既に駐車場はほぼ満車。
抽選は200人くらいだったと思います。
初めてにして可愛いネコちゃんを連れ帰ることが出来ました。

こちらのネコちゃんは見ているだけでほっこりする
なんとも可愛らしい顔をしていて
知らず知らずのうちにニンマリしてしまいます。
ご縁があったら、黄色いネコちゃんも連れ帰りたいもんですね。

工房の場所が山の中腹にあるので車の場合、冬場は天候に気をつける必要があります。
積雪や凍結には万全の体制で。

投稿日:2018年1月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

とびを
世田谷区, 東京都270件の投稿
2016年4月 • 友達
2016.4.2.土曜訪問

月曜日から夜更かしをして見た番組で紹介されたことがきっかけで、ここを知りました。

抽選に当選した人だけが招き猫を買えるという面白いお店。1番目に当選した人から順番に買っていく。
10:40から抽選用紙が貰えて、11:00に抽選が始まる。この日は45人当選で100人以上いたかなー。中には家族総動員して(祖父祖母も連れて)参加する人たちも。

11:00になって抽選が始まりどんどん名前が呼ばれる。そして、とうとう40番目に僕の名前が呼ばれました!40番目ということで、招き猫の種類が限られましたが、素敵な招き猫を購入できました。

何かいいことがあるかしら。あったらまた来よう

写真には、抽選が始まる前に買ったお守りもアップしました。
投稿日:2016年4月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka-mnm
鹿児島市, 鹿児島県17件の投稿
2015年10月
10時40分から名前を書く紙(印入り)を配布。白い輪葉葉帽子をかぶったおじちゃんが配布してくれます。
紙に名前と都道府県を書いて、11時までに抽選箱へ。
ホームページに書いてある通り、早く行く必要は全然なし!ちょびっと駐車場が遠くなるので、それが嫌な人は気持ち早く行かれたらよいかと思います。

土日は購入希望者が増えるので、もちろん当選確率ダウン。

私は日曜、月曜と2日間参戦しましたが、ハズレました。

運次第ですので、仕方ない!

また大分へ行くことがあれば時間を合わせて立ち寄りたいです。
投稿日:2015年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

トモ
福生市, 東京都601件の投稿
2015年9月 • カップル・夫婦
湯平温泉に宿泊した際、話題となっていたこちらの工房が近いことを知り、訪問することにしました。
しかし、訪問2週間前にテレビで紹介されたため、抽選には多くの人が集まるだろうなと思っていたら、案の定すごい人出でした。
正確に数えたわけではありませんが、300人以上集まっていたのではと思います。
それでも余裕を持って収容できる駐車場があるため、安心できました。
幸運にも私は当選でき、招き猫を連れ帰ることができました。
ほとんどの方は整然としており、抽選が終わっても混乱が起きることはありませんでしたが、一部の方は残念ながらマナーが悪く、他の方の当選になりすまそうとしている方もいました。
そのような方に当選せず、よかったと思っています。
投稿日:2015年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

けいこさん500
大阪府1件の投稿
2015年9月 • ファミリー
姪と2人で大阪からはるばる九州まで、招き猫の為だけにやってきました。抽選なので半ばあきらめモードで朝一番に並びました。37番目に姪が呼ばれ なんと最後いきます45番私です。みなさんの拍手、感動ものでした。姪はうふふ。私は福来る。その上
サインまでいただきました。くじ運のない私ですが 最高でした。
投稿日:2015年9月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

福ふくちゃん
福岡市, 福岡県2,354件の投稿
2014年11月 • ファミリー
湯布院の先の「ゆふいん七色の風」の中に招き猫を販売している工房があります。販売数限定に対してお客さんの数が多いため抽選で当選した人しか購入できません。招き猫は、平日販売品と窯出し日(第2、4の金曜日)とでは違います。平日では壁猫と窯出し日では黄色い大猫が人気です。TV放映後窯出し日は500人以上のお客様で大混雑(≧∇≦)
抽選は11:00からで抽選券は10:30過ぎに配布されます。当たった人は超ラッキーです*\(^o^)/*
投稿日:2014年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 工房 輪葉葉 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

工房 輪葉葉に関するよくある質問

工房 輪葉葉周辺のホテル: 工房 輪葉葉周辺のホテルをすべて表示

工房 輪葉葉周辺のレストラン: 工房 輪葉葉周辺のレストランをすべて表示