真鍋島

真鍋島

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。

4.4
バブル評価 5 段階中 4.48件の口コミ
とても良い
3
良い
5
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

islands-photo
日本361件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月 • 一人
笠岡から船の便数もあり行きやすい。猫は船着き場周辺に多くいます。島には食事のできる店もあり、気軽に行ける猫島です。
投稿日:2019年6月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OTHERS
176件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年12月 • 一人
年末に笠岡諸島巡りの拠点として滞在しました。
海風がとても寒かったです。
観光客は見かけませんでしたが、
帰省で人はいつもより多いとのことでした。
島なので食事処は少なく注意が必要です。
軽い山歩きもできて、懐かしさを感じる家並みの中でゆっくりできるところです。
猫の島として有名らしいですが、
数は多くないと思います。
島の人もボランティアでお世話をしているので、
負担か大きくならないといいなと思います。
投稿日:2019年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

wtripmk
hyougoken1,253件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年1月 • 一人
木造校舎は素敵で、126.8mからの眺めは良いし、五輪塔やホルトノキなど歴史もある。猫島以外にも見どころのある離島でした。
投稿日:2019年2月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

エバマ
宝塚市, 兵庫県42件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年1月 • 一人
二度目の訪問
前回は船の時間が合わず、北木島までフェリーに乗り、北木島を縦断。
大浦の港から真鍋島入りしたが、今回は建物が新しくなった住吉の港から高速船で真鍋島入り。
前回訪問時は子猫も多かったが今回は成猫しか見かけなかった。季節の問題か
高速船は白石島、北木島を経由し真鍋島に着く、観光客は大半が真鍋島まで乗っていた。
今回はあまり周っていない東側を重点に周る。
海沿いの道を歩きとこのはな公園を経由し岩坪へ、そこから山に向かうと五輪塔への案内が出ていたのでそちらに向かう。凝灰岩でできた五輪塔がたくさんあった。
それから最高地点の城山展望台に向かう。最近小中学生が整備したらしく歩きやすい道を上り展望台へ、眺望はなかなか良い。特に南西の方が良く見える。
観光客はあまりここまで来ないと思われるのでまったり過ごすのに良い。
真鍋島に来て瀬戸内少年野球団のロケ地となった中学校を見ないわけにも行かないので本浦に戻り真鍋島中学校へ、中学校の上には眺望台が出来ていた。
帰路は普通船だが経由の少ない便だったのか行きとの所要時間に殆ど差がなかった。
運賃の差は何なんだろうと思いつつ笠岡ラーメンでも食べようかと思ったけど時間帯が悪く開いていなかった。
投稿日:2019年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Mrletitbe
東京都心, 東京都409件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年2月
岡山駅からJRで45分で笠岡。笠岡港から約1時間で島に着く。連絡船は1〜2時間に1便と意外と便利。
便利な割に、のどかな瀬戸内の漁村だった。連絡船はいくつかの島に寄って最終目的地の真鍋島に上陸したのはドイツからの旅行者と私の二人だけだった。
島には予約が必要な瀬戸内料理の漁火があり、次回は是非とも予約したい。同一経営と思われる民宿もあった。他にも食事処はあった。
島内は昭和の香りの中学校 (瀬戸内少年野球団のロケ地らしい)、真鍋邸、古い町並みなどの見どころもあり。猫の島らしいが、当日は猫にも人にも殆ど会いませんでした。
投稿日:2018年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

シラントロ
275件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年10月 • 一人
瀬戸内方面に行くと島巡りをしたくなり、今回は猫島のひとつとされるここを訪れました。猫の数はさほど多くはありませんが、人懐っこい子もいます。港だけでなく路地でも見かけ、毛色もさまざまです。
現在も使われているという小中学校は見る価値ありだと思います。だいぶ傷んではいますが、まさに昭和の木造校舎です。
笠岡港との間に普通船と高速船の便があり、本数もそこそこあるので行きやすいです。島の券売所の女性から、真鍋島に魅せられたフランス人イラストレーターの話を聞き、絵も見せてもらえたことが印象に残りました。
投稿日:2017年10月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

直美 橋
205件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年3月 • 友達
瀬戸内の新鮮な魚を食べたくなったらお邪魔します。
笠岡港乗り場は綺麗にリフレッシュされていました。
島に上陸するとすぐそこにお店があります。
島ネコがお出迎え。
帰船時間に余裕があれば島をブラブラ。酔いも冷めて楽しいです。

投稿日:2017年5月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 真鍋島 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

笠岡市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー