鬼ノ城 - 岩屋
鬼ノ城 - 岩屋
4.3
ガイド
岡山総社市の鬼城山に築かれた古代の山城、鬼ノ城は国の史跡にも指定れており、古くから桃太郎のルーツと言われる温羅伝説の地として伝わる大変眺望が良い場所です。実物大で復元された西門や城内からの排水施設の水門、兵糧を蓄えた礎石建物跡などがあります。自然の遊歩道を歩きながら、皇の墓・岩切観音・巨石群など必見のスポットがありウォーキングを楽しむことができます。電車でのアクセス:総社駅(JR)からタクシーで約30分 車のアクセス:岡山総社IC(岡山自動車道)から約30分
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に20件
口コミや写真を投稿
4.3
61件の口コミ
とても良い
29
良い
24
普通
8
悪い
0
とても悪い
0
SAMURAIABC
日本3,280件の投稿
2023年9月 • 一人
桃太郎伝説に関連する城としてブラタモリでも紹介されていましたが、実際には大和朝廷によって唐・新羅から国を防衛のために西日本に広く築かれたとされる古代山城の一つで7-8世紀には放棄されて忘れ去られていたようです。
7世紀に造られた城郭としては立派で規模も大きいと思います。復元された西門の装飾は根拠もなく違和感を感じます。
総社市民の憩いの砂川公園を抜けて車がすれ違えない細い山道を進む必要があり、運転に自信がない人にはお勧めできません。
7世紀に造られた城郭としては立派で規模も大きいと思います。復元された西門の装飾は根拠もなく違和感を感じます。
総社市民の憩いの砂川公園を抜けて車がすれ違えない細い山道を進む必要があり、運転に自信がない人にはお勧めできません。
投稿日:2023年9月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mako
大阪府2,977件の投稿
2021年11月 • カップル・夫婦
吉備津神社、吉備津彦神社遠お参り後、向かいました。
カーナビの案内通り行きますが、対向車が来ないか?どきどきしながら運転しました。
駐車場は広く無料で止めれます。
西の門まで徒歩10分くらいで行けます。
途中、展望台もあり立ち寄ってから行くことがをオススメします。
カーナビの案内通り行きますが、対向車が来ないか?どきどきしながら運転しました。
駐車場は広く無料で止めれます。
西の門まで徒歩10分くらいで行けます。
途中、展望台もあり立ち寄ってから行くことがをオススメします。
投稿日:2021年11月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gutweg2424
川崎市, 神奈川県2,138件の投稿
2020年2月 • 一人
瀬戸内海のうらうらとした景色から車です小一時間、山の上の城址には冷たい風と雪が舞っています。こんな山の上に誰がどうしてこのお城を作ったのでしょうか?不思議。
投稿日:2020年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
DA-GO-DA-NE
日本1,488件の投稿
2019年10月 • ファミリー
城の外周をぐるっと歩くことができる。
駐車場から比較的ゆっくり(史跡を見ながら)歩いて約2時間。
景色も綺麗。天気が良ければ四国まで見える。
飲料水などの自販機はビジターセンターにしか無いので、飲み物はあらかじめ買ってから登られることをおすすめする。
駐車場から比較的ゆっくり(史跡を見ながら)歩いて約2時間。
景色も綺麗。天気が良ければ四国まで見える。
飲料水などの自販機はビジターセンターにしか無いので、飲み物はあらかじめ買ってから登られることをおすすめする。
投稿日:2019年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ちよごろう
港区, 東京都1,359件の投稿
2019年4月 • 友達
総社に行ったついでに足を伸ばしました。
車で行くなら、鬼ノ城のビジターセンターまでの
最後3キロほどが道のりが、道路が狭いので
軽自動車で行くと安心かも。
今回は岩屋の場所までゆっくり散策しました。
土でできた城壁、かっこいいです!
岩屋までの道のりにも、岡山県を一望できるスポットもあり、
この場所の高さを感じると、山城って本当にすごいなと
感じます。
次回は岩屋の先までゆっくり時間をとって訪れたい。
歩きやすい格好がベストです。
入り口に竹でできた杖が置いてあり、
結構みなさん使われてる様子でした。
車で行くなら、鬼ノ城のビジターセンターまでの
最後3キロほどが道のりが、道路が狭いので
軽自動車で行くと安心かも。
今回は岩屋の場所までゆっくり散策しました。
土でできた城壁、かっこいいです!
岩屋までの道のりにも、岡山県を一望できるスポットもあり、
この場所の高さを感じると、山城って本当にすごいなと
感じます。
次回は岩屋の先までゆっくり時間をとって訪れたい。
歩きやすい格好がベストです。
入り口に竹でできた杖が置いてあり、
結構みなさん使われてる様子でした。
投稿日:2019年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
えーちゃん
6件の投稿
2019年6月 • 一人
頂上からは、晴れの国岡山が一望できる、とっても見晴らしの良い場所で、空気がキレイ。 桃太郎伝説でもある鬼ノ城跡は、日本の城100選に選ばれていて、土壁作りのとってもめずらしい城跡です。
投稿日:2019年6月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kazuyuki N
さいたま市, 埼玉県13件の投稿
2019年5月 • 友達
鬼ノ城の駐車場を出るときに、右のほうは、行き止まりになっているが、行きどまりにあるのが岩屋。ほかでは、見られない珍しい岩が並んでいる。行政があまり宣伝していないので、客はほとんどいないが、なんで?という感じの場所。静かな場所で、大きな岩のうえで、ゆったりできる。鬼ノ城まで行かれたら、ここまで来るべき。
投稿日:2019年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
keroたん
愛媛県440件の投稿
2018年12月 • カップル・夫婦
主人のお薦めで
予備知識がないまま
向かいました。
細い、離合の難しい山道を
車でくねくねと登ると
駐車場に着きます。
しっかりと装備をして、ハイキングを楽しむのも良いみたいですが
今日は革靴&小雨(^^;
とりあえず、展望台と西門だけ
行く事にしました。
ビジターセンター横の道より
軽い山道を歩いていきますが
入り口に竹の杖が無料で
借りられます。
え?!山道キツイの?
と心配しましたが大丈夫でした。
展望台からは
おそらく瀬戸内海まで
見える程高いです!
こんな場所に古代の人は城を
築いたのは凄いと感動!
景色が素晴らしいです。
西門は
2・3階は上がれないので
ちょっと残念でした。
予備知識がないまま
向かいました。
細い、離合の難しい山道を
車でくねくねと登ると
駐車場に着きます。
しっかりと装備をして、ハイキングを楽しむのも良いみたいですが
今日は革靴&小雨(^^;
とりあえず、展望台と西門だけ
行く事にしました。
ビジターセンター横の道より
軽い山道を歩いていきますが
入り口に竹の杖が無料で
借りられます。
え?!山道キツイの?
と心配しましたが大丈夫でした。
展望台からは
おそらく瀬戸内海まで
見える程高いです!
こんな場所に古代の人は城を
築いたのは凄いと感動!
景色が素晴らしいです。
西門は
2・3階は上がれないので
ちょっと残念でした。
投稿日:2018年12月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
クマ兄さん
射水市, 富山県2,224件の投稿
2018年8月 • ファミリー
狭い道を数キロ車で上り、徒歩で20分ほど登って到達できます。行くのは大変ですが、景色が最高でした。ビジターセンターに自動販売機が無いので、飲み物は平地で買ってから訪れた方が良いです。
投稿日:2018年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録