龍神の湯
6:00~0:00
月曜日
6:00 - 0:00
火曜日
6:00 - 0:00
水曜日
6:00 - 0:00
木曜日
6:00 - 0:00
金曜日
6:00 - 0:00
土曜日
6:00 - 0:00
日曜日
6:00 - 0:00
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ

エリア
住所

4.5
95件の口コミ
とても良い
52
良い
30
普通
11
悪い
0
とても悪い
2

papasan2014
東京23区, 東京都197件の投稿
2021年5月 • カップル・夫婦
那覇市内には日帰りで立ち寄れるスーパー銭湯類の施設が数ないのでしょうがないとは思うんですがホテル併設の施設にしては管理体制、利用客のマナーモラル共にお粗末です。他人が使用した脱衣BOXを続けて使用するには一旦消毒してから使いたいのに脱衣場に消毒スプレーは置いてないので毎回自前ので消毒しています、この時期にこういった施設で置いてない所は珍しいですね。地元の人らしき利用客方々の中にはかけ湯もせずにいきなり浴槽へ‥浴場内で飲食‥浴槽の中で体操(汗)etc自宅のお風呂と勘違い使用されてるような方々が多々おられます。こんな状態の施設なので私達は瀬長島ホテル宿泊時にも龍神の湯は早朝の1回のみしか利用しません、というか絶えず混雑し上記内容のような施設は利用したくはありません。運営側も街中で近所の方々の井戸端会議憩いの銭湯がコンセプトなのか温泉を売りにに宿泊客を呼んでいるのか全く不明瞭です。
投稿日:2021年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

KTA
那覇市, 沖縄県28件の投稿
2021年2月 • カップル・夫婦
瀬長島ホテルに宿泊したので、金の湯、銀の湯と両方楽しめました。
私の一番のお気に入りは立ち湯です。胸まで浸かりながら慶良間諸島を眺めるのが好きです。
投稿日:2021年2月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Akarui Mirai
510件の投稿
2020年10月
露天風呂から今年から供用開始した那覇空港の第二滑走路に着陸する飛行機も大変良く見えました。那覇空港は便数がそこそこ多いので3便着陸するのが見れました。
投稿日:2020年11月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

DJMIYA
東京都7,286件の投稿
2020年11月 • 一人

うみかじテラスのある、その1番丘の上にある
瀬長島温泉ホテルが運営する、龍神の湯。

日帰り入浴しましたー。

東京へ帰る日の夜便の前に。

つぼ湯が3つもあって余裕あるし、露天風呂は立ち湯?ですが

目の前が滑走路になっていて、ジャンボジェットの音と共に、滑走路へ入ってくるANAやJALの様子が見れてすごい楽しかったー!!

温泉の温度もちょうどよく、髪とかも洗いましたし、メイクオフもしたし(持参)
ドライヤーなども意外と多かったから、スムーズ。

リラックスルームがあったら最高かも。
畳の部屋で知らないおっさんと休憩は辛すぎ&怖すぎ!笑

投稿日:2020年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

チル一島尻
日本135件の投稿
2020年6月
【2020年6月の情報】那覇空港と、ゆいレール赤嶺駅から中部観光サービスが運行する連絡バスがあります。一時間に二回、30分ごとに発着します。那覇空港からは300円、赤嶺駅からは200円です。バスはICカードが使えませんので小銭の用意が必要。

高温サウナ(ロウリュサービスあり)とスチーム塩サウナ、水風呂もバッチリ冷たく良い感じです。

また、この温泉の目玉ともいうべき「立ち湯」からの眺めはとても素晴らしいです。「金龍の湯」からは那覇空港の西側の滑走路が見え、私が行った時は航空自衛隊のF15戦闘機の発着が見られました。ものすごい爆音で当に音速の速さで飛んでいく戦闘機を普通ならこんな近くで見られない距離でいっぱい見ることができました。
でも正直、かなりうるさかったです(笑)

長湯をして疲れたら、一旦上がって服を着てからゴロンと横になれる部屋もあります。フロントの手前側にあるので気兼ねせずに休めて良いなと思いました。
投稿日:2020年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Atsushi Yoshimi
那覇市, 沖縄県219件の投稿
2020年1月 • ビジネス
那覇市へ出張の際、飛行機までの時間があったのでタクシーに乗って、瀬長島にある龍神の湯に行ってきました。海の景色が最高でちょうど17時30分頃のサンセットを拝むことができました。空港が見渡せる露天風呂は最高でした!
那覇で少し時間が出来た時はゆっくりと温泉に浸かるのもおすすめです。
ほとんどが露天風呂になっているので、お湯に浸かりながら景色を眺めるには最高ですよ。
投稿日:2020年1月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Naoko T
46件の投稿
2019年11月 • 一人
夕日が見える立ち湯が売りということでしたが、曇り空でも充分楽しめる充実の設備でした。宿泊客としてではなく日帰りで来訪。平日の午後一の時間帯ですが外国の方含め、賑わっていました。お湯の温度は全体的にややぬる目な感じはしましたが、壺型で1人でのんびり楽しめる浴槽なども種類もあり、充分楽しめました。日帰り温泉客としてはもう少し休憩スペースが広くて開放感があるといいなとは思いましたが、宿泊客なら何の問題もないと思います。垢すりなどのサービスもあり、3〜4hほどの滞在も楽しめる施設でした。
那覇空港からも車で15分程度、バスも通っていて立地も良かったです。
また晴れの日または宿泊客として来訪したいと思いました。
投稿日:2019年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YUYU
12,400件の投稿
2019年11月 • 一人
夕日をゆっくり見ながら入浴するのが良いかと思います。
陽のあるうちにウミカジテラスをぶらぶらし、入浴後にまたウミカジテラスをぶらぶらするのが良いかと思います。
投稿日:2019年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sanche2014
大阪府240件の投稿
2019年9月
入浴後は利用料金が安いと感じる清潔さサービスの良さでした。さすがホテルの施設だなと感じます。地元の方も常連さんがサウナを楽しまれていたりスタッフの方も頻繁に巡回しているので日本の公衆浴場に不馴れな海外の方の利用が多くても清潔さが保たれている印象でした。
投稿日:2019年9月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MssIwt
那覇市, 沖縄県1,927件の投稿
2019年7月 • カップル・夫婦
疲れをとるために、午後から五時間利用しました。サウナに入り、垢擦りとマッサージを受け、工事中の滑走路を見ながら、温泉に浸かり、すっかりリフレッシュできました。
投稿日:2019年7月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

84件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 龍神の湯 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

龍神の湯に関するよくある質問

龍神の湯の営業時間:
  • 日 - 土 6:00 - 0:00