シルミチュー霊場
シルミチュー霊場
4.2
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に26件
口コミや写真を投稿
4.2
56件の口コミ
とても良い
19
良い
27
普通
10
悪い
0
とても悪い
0
トゥルーズ
神奈川県川崎市50件の投稿
2021年11月
シルミチューは代表的な霊場になるが、浜比嘉島自体がある種の霊場と心得る方が良い世感じます。島ごとの霊場としては久高島が有名ですが、それに劣らない霊気の強さはあります。人によってはキツくて行きにくいかもしれません。単なる観光気分で行くと良さがわからないかもしれません。本気で神様に触れたい人にはお薦めです。
投稿日:2022年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sahaooon
春日井市, 愛知県12,961件の投稿
2020年8月 • カップル・夫婦
この地の人々の祖先の最初の男女の神が住んでいた場所として、安産祈願など霊験あらかたとされる場所(鍾乳洞)です。とても静かで、真夏でも少しひんやりとした不思議な力が感じられる場所でした。
投稿日:2020年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
KNGM
121件の投稿
2020年2月 • 一人
沖縄県の東部にある海中道路を渡りそこからさらに橋を一本渡ったところにある浜比嘉島。その島内にある沖縄一のパワースポットともいわれるシルミチューです。境内には一般人は入れないものの洞窟もあり、神聖な雰囲気が流れています。
投稿日:2020年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gutweg2424
川崎市, 神奈川県2,138件の投稿
2020年1月 • 一人
一月の曇り空の平日お昼頃にレンタカーで勝連城跡から行ってみました。狭い道をようやく抜けて駐車場、そこから長い階段を上って到着。誰もいない時だったので、しんみり静かに見学できました。タイミングよく、素晴らしい体験でした。
投稿日:2020年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
emirin
江戸川区, 東京都14件の投稿
2019年10月
本当は口コミしたくないんです。神聖なる場所だからです。6年ぶりの本島、必ず訪れたい神秘的な場所。鳥居を抜けて階段を登り始めると、結界があるのか、空気や匂いが違います。最近は外国人も多く訪れています。そばにあるビーチは、とても綺麗で汚されたくない場所です。大好きですし、守りたい場所です。
投稿日:2019年12月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
smzenra
東京都心, 東京都19件の投稿
2019年10月
シルミチューそのものへは参拝できるが、駐車場と展望台で集落と所有者が争議しておりレンタカーは有料の場合がある。狭い集落の中を走るのでカーナビ必須だ。
投稿日:2019年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
emirin
江戸川区, 東京都14件の投稿
2018年10月
2013年6月の訪問です。新婚旅行で行きました。ガイドブックに載っていて、再婚の私達にもし可能なら子供を授かりたいと思っていました。車を駐車場に止め祀られている所に向けて歩き出しました。周囲は木々で鬱蒼としています。階段下の鳥居まで来た時に、主人が呼ばれるように108段もの階段を登り始めました。普段は足が痛いと言って歩かない人なのに。すると、階段を20段くらい登っていたら、結界だったのか、空気感がガラリと全く違う世界に来た感じがしました。とても不思議な感じです。登りつめて拝むと、なんとも言えない感じで、気持ちが満たされたのです。また、階段を降り始めて、もう少しという所、先程と同じ場所から、現実の空気に戻りました。何か、表現的には千と千尋の神隠しの最後トンネルを抜けたような感じ。主人に聞いたら、「来てよかった」と言っていました。理由はわからないそうです。
ちなみに40歳の夫婦の所にはコウノトリは来ませんでしたが、同じくらいの孫がいます。
ちなみに40歳の夫婦の所にはコウノトリは来ませんでしたが、同じくらいの孫がいます。
投稿日:2019年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録