環境芸術の森
環境芸術の森
4.5
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に19件
口コミや写真を投稿
4.5
10件の口コミ
とても良い
7
良い
2
普通
1
悪い
0
とても悪い
0
orirune
福岡市, 福岡県1,002件の投稿
2023年11月 • カップル・夫婦
11月22日(水)の午後訪れました。
紅葉はピークを少し過ぎた時期でしたが、平日だったのでゆっくりと楽しむことができました。
山の緑と銀杏の黄色、紅葉の赤のコントラストがとてもきれいで、黄色、赤が葉によって微妙に色が違っていたので、そのコントラストが余計に美しく感じました。
唐津にこんなにきれいに紅葉を楽しむ場所があることにびっくりしました。
庭の前の建物「風遊山荘」では、漆の卓上にカメラを垂直に立て、漆に写しこむ紅葉を写真におさめることができます。
なかなかに面白い趣向で、紅葉のいろんな楽しみ方に感心しました。
紅葉はピークを少し過ぎた時期でしたが、平日だったのでゆっくりと楽しむことができました。
山の緑と銀杏の黄色、紅葉の赤のコントラストがとてもきれいで、黄色、赤が葉によって微妙に色が違っていたので、そのコントラストが余計に美しく感じました。
唐津にこんなにきれいに紅葉を楽しむ場所があることにびっくりしました。
庭の前の建物「風遊山荘」では、漆の卓上にカメラを垂直に立て、漆に写しこむ紅葉を写真におさめることができます。
なかなかに面白い趣向で、紅葉のいろんな楽しみ方に感心しました。
投稿日:2023年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
iwaida
太田市, 群馬県8,910件の投稿
2022年11月
唐津の厳木地区にある紅葉スポットです。私が訪問したのは11月の初めで紅葉には早かったのですが、池の周りは色づき始めており、十分に楽しむことができました。なお、紅葉の最盛期になるとかなり混在するようで、交通規制が敷かれるようです。
園内はアップダウンはありますがきちんと整備されていて、歩きにくいということはありません。健脚な方であればロングコースでも20分もあれば一回りできると思います。
園内全域にわたって紅葉するので見どころは多いと思いますが、やはり一番の見どころは風遊山荘のテーブルに映り込むリフレクションでしょう。後は池と、風雄山荘脇の池に映り込む紅葉でしょうか。私が訪問した際は人も少なく、ゆっくりと楽しむことができました。
市街地から大分離れているので車が無いと行き辛いですが、足を伸ばす価値のある場所と思います。
園内はアップダウンはありますがきちんと整備されていて、歩きにくいということはありません。健脚な方であればロングコースでも20分もあれば一回りできると思います。
園内全域にわたって紅葉するので見どころは多いと思いますが、やはり一番の見どころは風遊山荘のテーブルに映り込むリフレクションでしょう。後は池と、風雄山荘脇の池に映り込む紅葉でしょうか。私が訪問した際は人も少なく、ゆっくりと楽しむことができました。
市街地から大分離れているので車が無いと行き辛いですが、足を伸ばす価値のある場所と思います。
投稿日:2022年12月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
AKIRAatmark
長崎県2,909件の投稿
2022年11月
個人が長年かけて作り上げた森で、紅葉の頃散策しました。小川と森、立派な日本家屋があり、十分楽しめました。交通の便が厳しいですが、バスツアーで訪問しました。
投稿日:2022年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ETflyer
福岡市, 福岡県42,589件の投稿
2022年11月
紅葉を見に行きました。前日の土曜日が天気がよかったのですが、用事がありやや雨混じりでしたが翌日の日曜日の午前中に行きました。駐車場は奥の第2を案内されました。歩く距離は大したものではありませんでした。駐車場が1台500円、入場が一人700円でした。最後の方は傘を広げた時間もありましたが、綺麗な紅葉の写真を撮れました。SNSなどによくある反射の写真は建物の中からテーブルの上にカメラを置いて撮るようになっていました。
投稿日:2022年11月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
rtwyeah
福岡市, 福岡県30件の投稿
2019年12月
残念ながら12月で紅葉は終わっていました。見頃の時は、駐車場待ち渋滞、トイレ渋滞もあったようです。 お庭が眺めることができ贅沢な空間、天井も台湾ヒノキを使用されているそうです。 暖かくなったら新緑を見に行きたいです。
投稿日:2019年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
somurisiennes
895件の投稿
2018年5月 • カップル・夫婦
レフ板効果などで流行る京都の瑠璃光院。紅葉の季節の瑠璃光院の素晴らしきことはこの目が知っていますが、それを思わせる九州の田舎の手作りの庭に驚くのです。
投稿日:2019年4月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sayo yoshi
1,056件の投稿
2018年11月
作礼山という山間にある紅葉の名所です。平日に訪れましたが、多くの観光客で賑わっていました。
この場所は、ある造園師の方が「昔の森を取り戻す」という想いから植樹をはじめ自然を蘇らせるよう森づくりを行っている場所です。
遊歩道など人工的に整備されてはいますが、山の地形や本来そこに自生している植物を生かしながら、植樹した新しい木を根付かせ育んでいる森で、とても美しく、生きた森という感じがします。とても気持ちよく森の中を散策できました。
また訪れたい場所です。
この場所は、ある造園師の方が「昔の森を取り戻す」という想いから植樹をはじめ自然を蘇らせるよう森づくりを行っている場所です。
遊歩道など人工的に整備されてはいますが、山の地形や本来そこに自生している植物を生かしながら、植樹した新しい木を根付かせ育んでいる森で、とても美しく、生きた森という感じがします。とても気持ちよく森の中を散策できました。
また訪れたい場所です。
投稿日:2018年11月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録