木綿街道
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


3.5
33件の口コミ
とても良い
7
良い
10
普通
14
悪い
2
とても悪い
0

naruta
日本6件の投稿
2022年3月 • 友達
3月の末にモニター宿泊しました。お宿は古民家をリノベーションした素敵なお部屋で、古民家好きにはたまりません。とても落ち着く雰囲気です。
ベランダ側はすぐ川で、川辺の桜も見えて景色も最高です。朝は白鳥が来ることもあるそうです。
一棟貸しで一階はキッチンや水回りと居間、二階は寝室とくつろげるソファのお部屋。お雛様やお花も飾ってあり素敵でした。
広くて清潔で、ベッドも大きくとてもゆっくりできました。
朝食付で、半セルフでご飯を炊いたり(スイッチ押すだけ)お味噌汁を温めたりはしましたが、お重にきれいに詰められたおかずもあリ、どれも美味しい。
チェックアウト時間も遅めの11時なのでゆっくりしたい方向けかと思います。
こぢんまりとした落ち着いた街なので、見て回るだけなら1日あれば十分ですが、色々な店舗で体験ツアーをしているようなので時間があればやってみたかったです。
お醤油屋さんが複数あり、醤油ソフトクリームがとても美味しかった!
近くのレストランも美味しくクラフトビールのブルワリーもあり最高です。
投稿日:2022年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あすみグランマ
228件の投稿
2021年9月
昔ながらの商店街。お醤油屋さんが何軒かあり、丁寧な再仕込み醤油を作っています。濃〜いお醤油で甘味がありお刺身用を買いました。醤油ソフトクリームは絶品でした。木綿街道交流館では丁寧に町の紹介をしてくれ、名産品(醤油を除く)の販売もしています。
投稿日:2021年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あすみグランマ
仙台市, 宮城県32件の投稿
2021年9月 • カップル・夫婦
昔からのお醤油屋さんが3軒あり、名物。てまを掛けた醤油造りが売り。醤油ソフト330円JAFカードで300円になります。甘じょっぱいのが、クセになりそう。
投稿日:2021年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

tbbagus
座間市, 神奈川県2,924件の投稿
2020年7月
新型コロナの影響なのか、連休中にもかかわらず、開いているお店が少なかった印象です。^^;

古い街並みには心が癒されました♪

持田醤油店さんのみたらし団子は、とても美味しかったです。!(^^)!

車で行かれる方は、「いずも縁結び温泉ゆらり」向かい側にある、あかねの里に駐車してから徒歩で向かってください。(^^♪
投稿日:2020年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

散歩マニア
高崎市, 群馬県687件の投稿
2019年11月 • カップル・夫婦
お醤油さんが多いせいか、歩いていると醤油の香りが漂ってきます。駅から歩いてくると遠く感じますが、良い雰囲気の小さな町です。
投稿日:2019年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nori
532件の投稿
2019年3月
出雲大社はよく来ますが、やっとここまで足を延ばしました。本間屋生姜糖本舗で「恋の甘方薬」を買いました。古い町並みの素敵です。
投稿日:2019年10月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

クマ兄さん
射水市, 富山県2,186件の投稿
2019年4月 • ファミリー
早朝に訪れたのでお店はどこも開いていませんでした。街並みをブラブラと見学するにはちょうど良かったです。醤油屋さんがあるので、開店していれば見学したり試食したり楽しめそうでした。
投稿日:2019年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

surwolf
台東区, 東京都99件の投稿
2019年3月 • 一人
木綿街道交流館にて詳細な情報ゲット
→本石橋邸
→宇美神社
→持田醤油店
→吾郷屋
という順番で回りました。

観光シーズンではないので、ひっそりとしていましたが、声をかけるとどのお店の方も親切に対応させていただきました。
まずは木綿街道交流館に行くのがおすすめです。
投稿日:2019年4月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

七味とうがらし
中央区, 東京都5件の投稿
2019年2月 • カップル・夫婦
季節外れに訪れたかも知れませんが、ほとんどのお店が閉まっていて、とても寂しく感じました。ガイドブックなどに載っている情緒はありますが、少し寂しい感じです。
投稿日:2019年2月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Male_in_Japan
日本89件の投稿
2018年11月 • 一人
街並みが残っている地区は結構狭いです。
駅から歩いて行けますし、時間があるなら寄ってもいいんじゃないかな?という印象です。

私は、出雲大社前から松江しんじ湖温泉まで行く途中、日没時間に松江に着くための時間調節で寄りました。

大社前~雲州平田までの切符を買ったのですが、車内アナウンスで途中下車可能な事を知りました。

街並みを見るだけであれば、30分で十分観光できますので、時間があれば寄るのも良いかと思います。
投稿日:2018年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

31件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 木綿街道 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

木綿街道に関するよくある質問


木綿街道周辺のレストラン: 木綿街道周辺のレストランをすべて表示