剣山

剣山

旅行者の感想
著者:徳弘効三
剣山/徳島県三好市【日本百名山登山】見ノ越〜西島〜剣山〜次郎笈〜大剣神社
バブル評価 5 段階中 5.02022年9月
剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市(とくしまけんみよしし)にある日本百名山だ。標高は1,955m。中四国で2番目の高峰だ。 2022年8月29日、この日は自宅を車で出発し、伊野IC(いのインターチェンジ)から高知自動車道に乗る。大豊IC(おおとよインターチェンジ)で下り、国道32号線を走る。吉野川(よしのがわ)を渡る。道の駅にしいやを通過。以前泊まったホテルかずら橋を通過。 この道は細いので、要注意。かずら橋が架かっている。国道439号線を上っていく。見ノ越(みのこし)第1駐車場に到着。 剣山 見ノ越第1駐車場 徳島県三好市東祖谷菅生 ここにはリフト駅があり、広い無料駐車場が用意されている。トイレは改装したばかりできれいだ。温水便座の個室が2つある。まず案内看板でルートを確認。三嶺(さんれい)は、徳島県では「みうね」と読むそうだ。剣神社にやってきた。 劔神社 徳島県三好市東祖谷菅生201 0883-67-5017 剣神社の境内が、登山口になっている。石段を上っただけで疲れてしまうおじい。息切れしながらも(苦笑)剣神社に到着。ガラスのモニュメントは、宮尾登美子の文学碑だ。宮尾登美子の小説「天涯の花」には、剣山のキレンゲショウマが出てくる。 この登山口から山頂まで、4,000m。気温16度と、比較的涼しい。神社に参拝する。整備されていて、歩きやすい登山道だ。このリフトを使うと西島駅まで簡単に行くことができる。標高差333mがなくなるので、子供でも剣山に登ることができる。西島神社まで歩いてきた。西島駅のすぐ下に、キャンプ場がある。7張分のスペースが用意されている。西島駅に到着。 鹿よけゲートを渡る。剣山は鹿の食害が顕著で、こうした柵が設置されている。鹿を発見。「刀掛けの松」に到着。「刀掛けの松」は平家伝説の場所で、平家の落人(おちうど)が源氏滅亡を祈願し剣山の頂上付近に宝剣を納めた伝説がある。その時に安徳天皇が、汗だくで宝剣を持ち続けている従者に気をつかい、松の枝に宝剣を掛けて汗を拭くよう言葉をかけたという。従者のように、汗だくのおじい。枝折神社に参拝する。トリカブトがたくさん咲いている。 剣神社本宮まで歩いてきた。参拝する。山頂は、剣神社本宮の脇を抜けていく。まずトイレに向かう。温水便座ではないが水洗。トイレを出て、木道を歩いて行く。剣山山頂に到着。「ヤッター」おばあ。この日のランチは、セブンイレブンで買ってきたあんパン。おばあはおにぎり。一ノ森の方も雲がかかってきた。 次郎笈(じろうぎゅう)に向かう。この稜線がとてもきれいで、お気に入りだ。大剣神社との分岐点まで歩いてきた。山頂に近づくと、雲がかかってきた。次郎笈、中四国第3位の高峰に到着。標高1,930m。剣山は「太郎笈」、次郎笈はその弟の扱いだ。下山することにした。このころになって晴れてきた(苦笑)キノコ発見。 二度見展望台から次郎笈を振り返る。ご神体の巨岩は御塔石(おとういわ)という。ここから湧き出る清水は御神水(おしきみず)といい名水百選になっている。いちおう煮沸して飲むようにと、注意書きがある。大剣神社に到着。「縁結び」のご利益があるとされている。西島駅に向かう。さらに下りていく。剣神社まで戻ってきた。車で先に進んだ。

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

剣山とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。

4.6
バブル評価 5 段階中 4.681件の口コミ
とても良い
53
良い
25
普通
3
悪い
0
とても悪い
0

徳弘効三
いの町, 高知県13,421件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年9月
剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市(とくしまけんみよしし)にある日本百名山だ。標高は1,955m。中四国で2番目の高峰だ。

2022年8月29日、この日は自宅を車で出発し、伊野IC(いのインターチェンジ)から高知自動車道に乗る。大豊IC(おおとよインターチェンジ)で下り、国道32号線を走る。吉野川(よしのがわ)を渡る。道の駅にしいやを通過。以前泊まったホテルかずら橋を通過。
この道は細いので、要注意。かずら橋が架かっている。国道439号線を上っていく。見ノ越(みのこし)第1駐車場に到着。
剣山 見ノ越第1駐車場
徳島県三好市東祖谷菅生

ここにはリフト駅があり、広い無料駐車場が用意されている。トイレは改装したばかりできれいだ。温水便座の個室が2つある。まず案内看板でルートを確認。三嶺(さんれい)は、徳島県では「みうね」と読むそうだ。剣神社にやってきた。
劔神社
徳島県三好市東祖谷菅生201
0883-67-5017
剣神社の境内が、登山口になっている。石段を上っただけで疲れてしまうおじい。息切れしながらも(苦笑)剣神社に到着。ガラスのモニュメントは、宮尾登美子の文学碑だ。宮尾登美子の小説「天涯の花」には、剣山のキレンゲショウマが出てくる。

この登山口から山頂まで、4,000m。気温16度と、比較的涼しい。神社に参拝する。整備されていて、歩きやすい登山道だ。このリフトを使うと西島駅まで簡単に行くことができる。標高差333mがなくなるので、子供でも剣山に登ることができる。西島神社まで歩いてきた。西島駅のすぐ下に、キャンプ場がある。7張分のスペースが用意されている。西島駅に到着。

鹿よけゲートを渡る。剣山は鹿の食害が顕著で、こうした柵が設置されている。鹿を発見。「刀掛けの松」に到着。「刀掛けの松」は平家伝説の場所で、平家の落人(おちうど)が源氏滅亡を祈願し剣山の頂上付近に宝剣を納めた伝説がある。その時に安徳天皇が、汗だくで宝剣を持ち続けている従者に気をつかい、松の枝に宝剣を掛けて汗を拭くよう言葉をかけたという。従者のように、汗だくのおじい。枝折神社に参拝する。トリカブトがたくさん咲いている。

剣神社本宮まで歩いてきた。参拝する。山頂は、剣神社本宮の脇を抜けていく。まずトイレに向かう。温水便座ではないが水洗。トイレを出て、木道を歩いて行く。剣山山頂に到着。「ヤッター」おばあ。この日のランチは、セブンイレブンで買ってきたあんパン。おばあはおにぎり。一ノ森の方も雲がかかってきた。

次郎笈(じろうぎゅう)に向かう。この稜線がとてもきれいで、お気に入りだ。大剣神社との分岐点まで歩いてきた。山頂に近づくと、雲がかかってきた。次郎笈、中四国第3位の高峰に到着。標高1,930m。剣山は「太郎笈」、次郎笈はその弟の扱いだ。下山することにした。このころになって晴れてきた(苦笑)キノコ発見。

二度見展望台から次郎笈を振り返る。ご神体の巨岩は御塔石(おとういわ)という。ここから湧き出る清水は御神水(おしきみず)といい名水百選になっている。いちおう煮沸して飲むようにと、注意書きがある。大剣神社に到着。「縁結び」のご利益があるとされている。西島駅に向かう。さらに下りていく。剣神社まで戻ってきた。車で先に進んだ。
投稿日:2022年9月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

matsu5150
秋田県5,211件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年7月
見ノ越駐車場に前泊して、朝一で登りました。
登山道はさほど険しくなく、2時間弱で頂上に着きました。
朝は曇っていたのですが、頂上ではちょうど晴れて眺めは良かったです。
植生を保護する為か、すべて木道となっていました。
山頂直下のヒュッテでちょっと休んでから下山しました。
投稿日:2022年7月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

にし阿波剣山・吉野川観光圏
三好市, 徳島県404件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年6月 • 友達
標高は1955mで西日本で2番目の高さを誇ります⛰リフトや歩きやすいコースが整備されているため、初心者でも登りやすいですよ♪8月上旬頃にはキレンゲショウマという高山植物を見ることができます🌱毎日同じ景色はなく、登るたびに違う表情を見ることができるのが剣山の魅力です👀✨
投稿日:2022年6月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅のホルマリン漬け
さいたま市, 埼玉県12,296件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年9月
残念ながら山頂は曇り気味、景色を楽しむ事は出来ませんでしたが、曇る山頂の神秘的な雰囲気を楽しむ事は出来ました。リフトがある為、初心者でも気軽に登れるのが良いと思います。
投稿日:2021年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Serjio An
ホーチミン, ベトナム8,668件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年6月 • カップル・夫婦
比較的お手軽に登れる山ということで、リフトで西島駅まで上がり、そこから尾根沿いの最短ルート40分を選択。初心者には結構キツかったですが、眺めの良いスポットが要所要所にあり気持ち良く登ることが出来ました。
帰りは下の駐車場まで歩いて降りましたが、最後は膝がガクガクになりました。
山経験が少ない人は時間にゆとりを持って、なだらかなコースを選択する方が良いかもしれませんね。
とにかく、真夏でも涼しく、気持ちよく登れる綺麗な山です。
投稿日:2021年7月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Ryos
上越市, 新潟県202件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月 • 友達
登りはリフト乗車、アタックだけは自分で。
山頂に着いてみると、神社もお終い、手形も売切れでしたが、綺麗な景色に青空。行ってよかった。
投稿日:2020年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

きんぎょ漁師
広島市, 広島県4,799件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年8月
木道が空を突き抜けていく感じで、勝手に「天国に続く路」を想像して、行ってきました。駐車場までは真夏の猛暑でしたが、雲が厚くなり、ガスも出て、小雨も降りはじめました。そして頂上に到着する時は、ご覧のようにまさに天国へ・・でした。
投稿日:2020年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

東子
大阪市, 大阪府3件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年8月
2時間程度でピークに着くし、トレイルも歩きやすく綺麗。星座観測会もたのし。
天気が良ければ素晴らしい稜線歩きが楽しめる。あと食事のボリュームがすごい!!
ただし登山口までのアクセスが大変なのと、簡単に登れるゆえ普段山登りをしない様な子連れのゲストも多く、消灯時間を過ぎても子供さんが廊下で走り回る等少々賑やかで、入眠するのに苦労したので星4つ。
投稿日:2019年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

森村敏江
3件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年10月 • 一人
先月剣山登山で山頂に着いた時、たまたま海のようなサラっとした雲海が見られてすごくきれいでした。宿泊先の頂上ヒュッテのスタッフに聞いたらこの雲海は2年に一度はあるかないかぐらいこの雲海は発生しないらしく、運良く夕景とともにこの雲海が見られて幻想的で感動しました。天気が良かったのですごくラッキーでした。夕日と雲海があまりにもきれいだったので溜息がつくぐらいでした。この光景はじめて見たので脳裏に離れませんです。
投稿日:2019年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

お遍路さん京都市
京都市28,076件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年9月
とても四国と思えない風景が山頂付近にはあります。まるでアルプスに居るみたいな・・但し、山頂からの眺望は海も望めて・・・登山リフトを活用して比較的手を抜いた登山でしたが、頂上付近は驚き・・・いろいろなお店や宿泊施設がいくつもあって。本来の目的は劔山本宮宝蔵石神社、劔神社と円福寺の参詣・参拝でしたが、余りの絶景と達成感とに・・・すっかり観光客気分で楽しんだ一日でした。又、行きたい場所です。に、しても「寒い!」、服装は事前に十分チェックした上で行かれることをお勧めします。
投稿日:2019年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

76件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 剣山 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

美馬市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー