琵琶の滝

琵琶の滝

ガイド
所要時間: 1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

琵琶の滝とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.0
バブル評価 5 段階中 4.0104件の口コミ
とても良い
13
良い
59
普通
31
悪い
1
とても悪い
0

齋藤 健一
横浜市, 神奈川県3,923件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年6月 • カップル・夫婦
祖谷のかずら橋を渡り、左手に少し歩けば到着する琵琶の滝。
名前の由来は、昔、平家落人が京の都をしのび、この滝で琵琶をかなでて、慰めあっていたことから名付けられたと言い伝えられている。
高さ約40mで、この日は水量もあり、迫力満点で、マイナスイオンもたっぷり!
投稿日:2023年6月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

けぴ
横浜2,324件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2023年3月
祖谷のかずら橋を渡り終えて左に行くと直ぐにある琵琶の滝。高さはそれほどでは無いが、これぞ滝、という美しいフォルム。この先の川沿いの道も散策楽しく川縁に降りられるところもあるので、かずら橋渡った後、慌てて駐車場に戻らないように。
投稿日:2023年3月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市, 千葉県38,905件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年7月
落差が50mある滝で、かずら橋から徒歩5分の所にあります。昔、平家落人が京の都をしのび、この滝で琵琶をかなで、つれづれを慰めあっていたことから「琵琶の滝」と名付けられたと言い伝えられています。
投稿日:2022年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

reiya1999
2,582件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年5月 • 友達
祖谷のかずら橋と合わせて観光されると良いでしょう。かずら橋の出口から徒歩5分くらいの場所にあります。滝の近くには、河原に降りられる場所もあり、若い人たちは河原に降りていました。滝の近くにはきちんと灰皿もありますので、吸い殻が道に散乱していることはありませんでした。
投稿日:2022年5月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

にし阿波剣山・吉野川観光圏
三好市, 徳島県404件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年4月 • 友達
昔、平家落人が京の都をしのび、この滝で琵琶をかなで、つれづれを慰めあっていたことから「琵琶の滝」と名付けられたと言い伝えられています。滝の高さ約40mで、近くで見ることができます。水の流れる音はとても癒されますよ♪かずら橋のすぐ近くなので、ぜひお立ち寄りください!
投稿日:2022年5月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Tabiyori
岡山市, 岡山県564件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年11月
平家の落人が京の都をしのび、滝の周りで琵琶を奏でたことから命名されたそうです。かずら橋を渡ってすぐのところにあります。前回、かずら橋に来たときには見ることなく帰りました。少し足を伸ばすだけで、意外と見ごたえのある滝を楽しむことができます。
投稿日:2021年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

柴犬まる
佐倉市, 千葉県2,637件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年3月 • 一人
一方通行の「かずら橋」を渡り終えて左に
1〜2分でしょうか、ほんの少し歩くと、平家の落人ゆかりのこの滝が見えてきます。高さもそこそこあって、思い掛けず立派な滝でした。
投稿日:2021年3月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bokuboku29
小樽市, 北海道4,158件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月
かずら橋からすぐの場所ですが、かずら橋の賑わいをよそに、こちらは静かでした。
すっきりきれいな滝で、滝つぼが鏡のようです。平家の落人が琵琶を奏でたくなるのもわかる様な気がしました。
投稿日:2020年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たかぼー
廿日市市, 広島県5,082件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年8月
夏場は涼しさを感じられるので、お勧めです。
かずら橋を渡った後、まだ生きていたら、是非、訪ねてみてください。左手に50mも進まないところに、私の期待より少し大きめの滝が、触れるような距離感で現れます。
元々、平家の隠れ里伝説のある場所の一等地、この滝の傍で、京の都を懐かしんで、琵琶を楽しんだ謂れのようです。目の前の河原にも降りられ、河原から、かずら橋を見上げることが出来ます。ここからのかずら橋の写真、期待したのですが、背景に現代的な風景が映り込みがちょっと残念でした。
投稿日:2020年9月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

T-w-il-lll
1,689件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年7月
祖谷のかずら橋のすぐ近くにあったので、かずら橋とセットで観光しました。それほど大きな滝ではありませんが、すぐ近くまで近づくことができました。マイナスイオンで真夏に訪れましたが、このあたりは涼しかったです。
投稿日:2020年3月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

67件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 琵琶の滝 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

三好市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー