47件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 18
- 20
- 7
- 2
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
+1
小野川温泉の共同浴場「尼湯」と「滝の湯」で日帰り入浴しました。どちらも山形交通のバス停のすぐ近くの便利な場所にあります。小野川温泉には2源泉があるようですが共同浴場は高温の4号源泉の湯が浴槽に注がれています。つるりとするなめらかな無色透明の湯です。浴槽の温度は両浴場とも43度ほどの良く温まる温泉でした。「尼湯」はすぐ前の山川商店で200円の入浴券を購入して入ります。「滝の湯」は券売機で 250円の入浴券を購入して入室です。同じ源泉で温度もほぼ同じで湯の違いは感じられませんでした。駐車場が前にある「滝の湯」の方が地元の方の利用が多いように感じました。どちらもつるり感の温まる湯でした。…
続きを読む
訪問時期:2020年1月
役に立った
たいして調べもせず、ホタルが見れるということで訪れました。温泉街には泊まっておりませんが立ち寄り湯があり、日帰りで楽しめます。また、初夏?の時期にはホタル祭りがおこなわれており 川沿いの公園でほのかな淡い光を放つホタルの舞が見られます。 幻想的なものでした スマホのカメラではホタルの舞は写せません
続きを読む
訪問時期:2019年7月
役に立った
米沢市内から車で20分で行けます。昔の温泉街の雰囲気が出ていて、朝市もやってます。温泉のお湯は柔らかく体が温まります。夜は浴衣のまま、ホタル観賞へ。川沿いの暗闇にホタルがたくさん光っていますよ。
続きを読む
訪問時期:2019年6月
役に立った
小野川温泉のお湯はやっぱり、 とても良いです。 日帰り風呂もありますが、 公衆浴場もあります。 たしか、三ヶ所ありますが、 値段も温度も!違うので観光案内所で、 聞いてみてください。 Yの字の路地にある公衆浴場は 洗髪等は出来ませんし、 地元の人には、 ここは48度だから、ゆぬめるな! と怒られたこともありますw 露天風呂の場所も、洗髪等は出来ませんが、 自然豊かな中の入浴は気持ち良いです。 お豆腐や、温泉卵を買って、 温泉街気分を味わうのも良いですし、 6月末からは蛍祭りがありますよ。
続きを読む
訪問時期:2019年6月
役に立った