新庄ふるさと歴史センター

新庄ふるさと歴史センター

新庄ふるさと歴史センター
4.1
ガイド
雪国、祭り、城下町の3つの視点から新庄を紹介している市の観光拠点施設です。
所要時間: 1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.1
バブル評価 5 段階中 4.113件の口コミ
とても良い
6
良い
2
普通
5
悪い
0
とても悪い
0

たびたび
東京4,318件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年8月
山車会館には、重要無形民俗文化財にも指定された新庄まつりの山車2台の展示。やっぱり迫力が違いますね。まるで生きているかのような人形も目を見張るものだと思います。
投稿日:2020年1月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しろくま3号
杉並区, 東京都10,785件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年10月 • 一人
JR新庄駅からレンタサイクルを利用して寄りました。最上公園の近くにあります。館内には新庄山車が展示していて迫力がありました。人間国宝奥山峰石記念室があり、作品が展示していました〇
投稿日:2018年10月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

N-H1989
山形県36件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年10月
ユネスコの認定にもなっている新庄まつりの山車(やたい)が毎年入れ替わります。新庄のまつりの歴史を勉強できるだけではなく、古民具などの展示もあるので結構見応えがあります。ただ、無造作に展示されているのが少しもったいないです。
投稿日:2018年9月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

本陣
豊田市, 愛知県3,041件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年7月 • 一人
新庄城の近くにある新庄ふるさと歴史センター。
山車会館と民族資料館、雪国民族館などありました。
新庄まつりの山車はとても華やかなもので普段見るものと違って面白いものでした。資料館には駄菓子屋さんの店が再現してあったのも印象的でした。
投稿日:2018年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

LTB511
日本35,573件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年8月 • 一人
新庄城址の近くにある。
メインの展示は1階にある新庄まつりの山車2台。
地下の展示室は、本来は展示室として設計された場所ではないように感じられる。駐車場のようなところには戦後間もなくの商店が再現されており、倉庫だったと思われる場所には様々な民具がぎっしりと展示されている。一つ一つが興味深いが、展示物がただ並べてあるだけなので解説が欲しいところである。
なお、一番下にある展示室は天井が非常に低いので、頭をぶつけないように注意されたい。
投稿日:2017年8月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ChiENDer
8件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2016年8月 • ファミリー
新庄駅から徒歩20分ほど。
新庄祭りの山車が二台展示されており、祭りの解説も上映されます。
昔の遊び道具から農作器具まで沢山の展示がされており、子供たちも飽きずに見ています。歴史を知れるので大人でも楽しむことが出来ました。
投稿日:2017年7月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

待兼山
大阪府46,625件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年5月 • ビジネス
新庄駅から徒歩20分ほど。新庄城址の最上公園の前にあります。1階が新庄駅にも展示されている、新庄まつりの山車の展示、2階が新庄の歴史の資料展示。地階が農耕民具などの展示がされています。新庄の歴史や文化について知ることができます。
投稿日:2017年6月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

takakomama
利根郡, 群馬県406件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2016年5月 • 友達
新庄のヤタイが駅前にもあったけど、ここにもあって、それ以外にも神輿渡りの行列や、歴史民族資料なんかがあって、けっこういい感じだった。
投稿日:2016年5月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

houtaiya
東京141件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2015年10月 • 一人
地下1階は少し昔、1階は現代、2階は大昔の、山形県新庄市周辺の暮らしぶりをうかがい知ることが出来ます。

地下1階に収蔵された展示物の数は圧巻で、各種農具、生活道具など、一つ一つ見ていくと、結構時間がかかります。見ただけでは使い道がわからない道具も、説明がきちんとついているので、非常に勉強になります。それにしても、良くこれだけ集めたものですね・・・歴史センターの職員さんと、物持ちの良い地元の方に感謝です。

昔の生活ぶりを紹介したコーナーもあり、囲炉裏のある民家、駄菓子屋さん、呉服屋さんなどが再現されています。眺めていると、ノスタルジックな気分に浸ることが出来ます。

1階には毎年夏に行われる新庄祭りの紹介がメイン。その年の最優秀の山車が置いてあり、祭りの風景などの写真や衣装も展示されています。山車はかなり大きく、迫力があります。新庄駅に設置されている山車の前のボタンを押すと、一層新庄祭りの風景を体験することが出来ますよ。

2階には石器など、大昔の新庄地方の生活ぶりが分かる品が展示されています。この寒い地方に、石器時代から人が住んでいたことに驚きました。

これだけの品が展示されていて入館料300円は安いです。また、1階の新庄市名誉市民特別記念室以外は撮影が許可されており、ここで見て学んだことを帰宅してから改めて掘り下げて調べることも出来ます。撮影禁止の博物館が多い中で、撮影を許可してくれるのはうれしいですね(でもフラッシュは展示品を劣化させるので(諸説ありますが・・・)控えましょう)。

建物の外見ではわからないぐらい内容の濃い博物館なので、時間には余裕を持っておいたほうがいいですね。
投稿日:2015年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

PeterSam
日本12,225件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2015年7月 • 一人
庄内地方特に、新庄の歴史・民俗・観光・芸術文化を物語る史料や作品を多々展示されています。館内は有料ですが、趣深かったのは、雪国で生活する人々の知恵がつまった民具を紹介されてました。
投稿日:2015年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

12件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 新庄ふるさと歴史センター - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

新庄市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー