古宇利オーシャンタワー
4
10:00~17:30
月曜日
10:00 - 17:30
火曜日
10:00 - 17:30
水曜日
10:00 - 17:30
木曜日
10:00 - 17:30
金曜日
10:00 - 17:30
土曜日
10:00 - 17:30
日曜日
10:00 - 17:30
ガイド
沖縄県今帰仁村に2013年古宇利オーシャンタワーがオープンしました。1階には古宇利島の歴史が展示されている古宇利島資料館があり、2階・3階には屋内展望フロアと屋上にオーシャンデッキがあります。2階ではパーラー限定スイーツを食べながら景色を堪能できます。展望タワーには自動運転カートで約8分ほどで着きます。展望台からは古宇利島周辺に広がるエメラルドグリーンのきれいな海や古宇利大橋を一望でき、沖縄本島の大宜味村や国頭村まで見ることができます。車でのアクセス:那覇空港から車で約1時間30分~2時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善入場チケット
¥1,000~
必要なものはチケットのみ。
フル ビュー










古宇利オーシャンタワーとその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に56件
口コミや写真を投稿
4.0
585件の口コミ
とても良い
154
良い
305
普通
101
悪い
17
とても悪い
8
富夫 石
八千代市, 千葉県2,360件の投稿
2023年3月
1度目は8月、2度目は1月、そして今回3月、3度目の訪問です。初めてここへ来た時、過去行った中ではモルディブの海が最高と思っていましたが、ここのブルーを見た時の衝撃は筆舌に尽くしがたいと言う程のものでした。
最初の訪問から7年。最初に目にした時の衝撃はないものの、本当にコウリブルーのグラデーションは最高ですね。
オーシャンタワーの最上階まで昇って、当初は海外の観光客の若い女性が多くいましたが、少しすると誰もいなくなり、しばしの間、私達夫婦で貸切状態でした。
最初の訪問から7年。最初に目にした時の衝撃はないものの、本当にコウリブルーのグラデーションは最高ですね。
オーシャンタワーの最上階まで昇って、当初は海外の観光客の若い女性が多くいましたが、少しすると誰もいなくなり、しばしの間、私達夫婦で貸切状態でした。
投稿日:2023年3月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
あんちゃん
116件の投稿
カートに乗ってタワーまで行く。
タワーの中には展示物、お土産屋がある。タワーを上まで上がれば絶景。
大掛かりな観光スポットが少ないので
観光メインなら、おすすめします。
タワーの中には展示物、お土産屋がある。タワーを上まで上がれば絶景。
大掛かりな観光スポットが少ないので
観光メインなら、おすすめします。
投稿日:2022年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
タメコ
東京23区, 東京都165件の投稿
JTBのクーポンで無料で入館。飲物も無料です。このあたりは流石JTB。タワー内は沖縄の歴史や文化の紹介があり、勉強になりました。パイナップルパークのような乗り物に乗り、絶景を楽しみました。但し逆光のため写真は注意。橋の入口の駐車スペースからの撮影をお勧めします。
投稿日:2022年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Navigator15024327320
この度はJTBの旅の過ごし方クーポンをご利用し、古宇利オーシャンタワーへお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
タワーの1階には、古宇利島についての資料館があり、古宇利島の歴史や人々の暮らしなどをパネルで紹介しています。
自動カートでは、景色を楽しみながら受付からタワー入り口まで行くことができます。
展望タワーの室内フロアからお写真を撮る場合は、逆光になることが多くご不便をおかけしております。
午前中ですと、古宇利大橋と海を鮮やかに写真に収めることができると思いますので、次回お越しの際は是非チャレンジしてみてください。
またのお越しを心よりお待ちしています。
投稿日:2022年1月16日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
こんみな
67件の投稿
2021年8月 • カップル・夫婦
ゴルフのカートみたいな自動式の乗り物でタワーを目指すのですが、ゆっくり景色を見ながら登っていくのが楽しかったです。
タワーの最上階はオープンループで潮風を感じながら絶景を楽しめます。
残念ながら、カフェやレストランは緊急事態で全て休業中でしたが、お土産屋さんのところにアイスや沖縄ぜんざいを売っている売店がありました。
沖縄ぜんざいがおいしかったです。
次はぜひ絶景を眺めながら、レストランで食事をしてみたいです。
タワーの最上階はオープンループで潮風を感じながら絶景を楽しめます。
残念ながら、カフェやレストランは緊急事態で全て休業中でしたが、お土産屋さんのところにアイスや沖縄ぜんざいを売っている売店がありました。
沖縄ぜんざいがおいしかったです。
次はぜひ絶景を眺めながら、レストランで食事をしてみたいです。
投稿日:2021年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Navigator15024327320
こんみな様
この度は、古宇利オーシャンタワーへお立ち寄りいただきまして、誠にありがとうございました。
自動カートやタワーからの景色を楽しんでいただけて、大変うれしく思います。
暑い日の沖縄ぜんざいは最高ですよね!召し上がっていただいてありがとうございます♪
今はレストランが休業しており、お客様へご迷惑をおかけしておりますが、営業再開へ向けて新メニューなど考案中でございます。次お越しになられた時は、ぜひお食事もお楽しみください。
またのご来館 心よりお待ちしています。
投稿日:2021年8月10日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
ykamachi
箕面市, 大阪府4,003件の投稿
2020年11月
このタワーが古宇利島右手に完成した年に是非行こうと計画したのが嘘のような今の現状でした。あの混雑状況は忘れませんヨ。駐車場へレンタカーを停めるに一時間待ち、やっと駐車してからがもっと大変切符を買う窓口には長い行列、そして電気自動車に乗って、行程をただ自動車任せに景色をみるだけでした。前後のお客様は総てがアジア系の家族で占められて、来なければ良かったと後悔しました。だが、今やガラガラの空虚感がある場所になったのです。
投稿日:2020年12月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ykamachiさま
この度は 古宇利オーシャンタワーへお越しくださいまして誠にありがとうございました。
当施設のオープン当初にもお越しいただいたのですね。リピートしていただき重ねてお礼申し上げます。
今はコロナ禍の影響により、来場するお客様も減っておりますが、
アフターコロナに向けて 来園いただいたお客様が満足していただけるような
施設づくりをスタッフ一同努めてまいります。
今後状況が落ち着き、安心して旅行できる環境になりましたら是非またお越しください、
ご来館心よりお待ちしています。
投稿日:2020年12月18日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
Akira1951Usagi
成田市, 千葉県1,297件の投稿
2020年11月 • 一人
展望室からの眺めは素晴らしい。貝の展示は珍しい貝も多く興味深い。島の歴史の展示や解説もなかなか面白かった。
投稿日:2020年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
この度は 古宇利オーシャンタワーへお越しくださいまして誠にありがとうございました。
シェルミュージアムには、世界中から集めた約1500種類 1万点の貝を展示しています。
特に印象に残った貝はございましたでしょうか?
また、タワー1階には古宇利島の歴史や島の人々の生活などを紹介する資料館がございます。
今だ昔ながらの風習が残っている島ですので、興味を持っていただけてうれしく思います。
展望タワーからの眺望も褒めていただきまして、誠にありがとうございます。
また是非 古宇利島の景色を眺めにお越しください。
ご来館心よりお待ちしています。
投稿日:2020年12月18日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
Kenny
ロンドン, イギリス6件の投稿
2020年9月
東京から来たため、比較的にオーシャンタワーはもちろん低いですが、久しぶりに遮るもののない景色を眺めることができました。
特の大自然と島と島をつなぐ人工の古宇利島大橋の並置が心に残りました。
その他「貝の世界」に飛び込み、シェルミュージアムで妹にカラフルな貝殻のお土産を購入することができました。
すべてスマホ上で完結できるためにオーシャンタワーの入場券はKlook/クルックで前もって予約しました。
特の大自然と島と島をつなぐ人工の古宇利島大橋の並置が心に残りました。
その他「貝の世界」に飛び込み、シェルミュージアムで妹にカラフルな貝殻のお土産を購入することができました。
すべてスマホ上で完結できるためにオーシャンタワーの入場券はKlook/クルックで前もって予約しました。
投稿日:2020年9月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kzu3000さま
この度は 古宇利オーシャンタワーへお越しくださいまして
誠にありがとうございました。
kzu3000さまのおっしゃる通り、東京のビル群に比べるとオーシャンタワーは高さは低いものの、
他に高い建物が無いので 古宇利島周辺の海を大パノラマでご覧いただく事が出来ます。
シェルミュージアムでは、世界中から集めた約1万点の貝のコレクションをご覧いただく事が出来ます。
カラフルな貝のお土産を購入していただき お礼申し上げます。
また、入場券はKlookをご利用いただき、有難うございました。
また機会がございまいたら、是非お立ち寄りください。
ご来館心よりお待ちしています。
投稿日:2020年10月12日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
東京ムーミン
東京23区, 東京都950件の投稿
2020年8月 • 一人
天気がよいと真っ青な海と橋とが素敵です。
入場料払うと、電気自動車で途中まであがって。エレベーターで屋上展望台まで上がれる。
タワーに上らなくてもカフェからの景色はよいが、屋上からのエメラルドグリーンの海は抜群です!
入場料払うと、電気自動車で途中まであがって。エレベーターで屋上展望台まで上がれる。
タワーに上らなくてもカフェからの景色はよいが、屋上からのエメラルドグリーンの海は抜群です!
投稿日:2020年8月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
東京ムーミンさま
この度は 古宇利オーシャンタワーへお越しいただきまして
誠にありがとうございました。
天気の良い日にいらっしゃって、タワー最上階からの景色を満喫していただいたのですね!
東京ムーミンさまのおっしゃる通り、カフェからの景色も
古宇利大橋や海を一望できるビュースポットですが、
タワー最上階は海や橋を大パノラマで眺めることが出来る抜群の絶景スポットとなっております。
また機会がござましたら 是非お立ち寄りください。
ご来館心よりお待ちしています。
投稿日:2020年9月4日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
Akarui Mirai
510件の投稿
2020年7月 • 一人
古宇利島まで古宇利大橋を渡って行くと古宇利オーシャンタワーは直ぐ。チケット販売売り場からタワー入口までは無人の電動カートで移動。高度を上げながら景色が見れますが、ハイライトはタワーの天辺からの眺めです。
投稿日:2020年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Antgtdks448さま
この度は、古宇利オーシャンタワーへお越しくださいまして
誠にありがとうございました。
入園口からだんだん高度が高くなり、オーシャンタワー屋上で
見晴らしのいい景色が目の前に広がる様がイメージできました。
タワーからの景色はお楽しみいただけたでしょうか?
また機会がございましたら、ぜひお立ち寄りください。
ご来館心よりお待ちしています。
投稿日:2020年8月25日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
照屋 香
1件の投稿
2020年8月
建物に行くまでのカートの中では、古宇利島についての色々な話を聞くことができよかったです。写真を撮るスポットまで知らせてくれたのでしっかり1枚撮りました。
貝殻の展示も楽しめました。お土産品展では、「古宇利島の島かぼちゃのロールケーキ」を買いました。夕食後、家族でロールケーキを頂きましたが、かぼちゃのクリームが私好みでなめらかで最高でした。今回は、娘と行きましたが、次は、母を連れて行きたいと思います。
貝殻の展示も楽しめました。お土産品展では、「古宇利島の島かぼちゃのロールケーキ」を買いました。夕食後、家族でロールケーキを頂きましたが、かぼちゃのクリームが私好みでなめらかで最高でした。今回は、娘と行きましたが、次は、母を連れて行きたいと思います。
投稿日:2020年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fuku-tyanさま
この度は古宇利オーシャンタワーへお越しくださいまして
誠に有難うございました。
自動走行のカートでは、古宇利島についての説明やクイズ、写真スポットのご案内などがございます。
アナウンスのタイミングでお写真が撮れてよかったです。
また、島かぼちゃのロールケーキを気に入っていただきまして 重ねてお礼申し上げます。
こちらは当施設のオリジナル商品で、かぼちゃのクリームは古宇利島でとれたかぼちゃのみを使用しております。
次はお母様とお越しになられることを 心よりお待ちしています。
投稿日:2020年8月25日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。
Phupairum P
バンコク, タイ11件の投稿
How long we should spend time at Kouri Ocean Tower?
I'm arranging the trip plan of okinawa.
thx
Derek M
香港, 中国130件の投稿
You can allow about 1 to 1.5 hours at the tower.
2023年 古宇利オーシャンタワー - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
古宇利オーシャンタワーに関するよくある質問
- 古宇利オーシャンタワーの営業時間:
- 日 - 土 10:00 - 17:30
- 古宇利オーシャンタワーは混雑する可能性があります。予約を押さえるため、事前にEチケットの予約をおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 古宇利オーシャンタワーのチケットやツアーをすべて表示(2件)
- 古宇利オーシャンタワー周辺のホテル:
- (0.00 km )One Suite THE GRAND
- (0.00 km )ララマーレ古宇利
- (0.24 km )スターライトテラス照家
- (0.34 km )ハナリ ヴィラ コウリ
- (0.56 km )古宇利島 ホテル カヴァ
- 古宇利オーシャンタワー周辺のレストラン:
- (0.34 km )Cafe フクルビ
- (0.32 km )古宇利島ふれあい広場
- (0.37 km )島の駅
- (1.04 km )エル・ロタ
- (0.67 km )カフェ&コテージ オーシャンブリーズ