展示してあるSLは、地元の有志「わらてつ倶楽部」が修理・保存活動をしています。こういうのが全国に広がるといいですね。
蕨市の南町にある、広い公園です。園内は子供用の乗り物があり、天気が良かったので楽しく遊べることができました。
子供が交通マナーを学ぶ公園です。が、基本的には普通の公園で、土日になると子供連れで賑わいます。 本物(?)の機関車も設置されていて、すぐ近くにJR線が通っているので対比がなかなか面白いと思います。 ただ、夜になると少し怪しい人がいたりするので気をつけたほうがいいかもしれ...さらに表示
子供が自転車にある程度乗れるようになった時、路上教習の前に交通ルールをチェックする場所としてここ以上にいい場所はないと思います。(というか、そんな施設ここしか知らない。) 公園から電車も見えるし、SLなんかも置いてるし、電車好きの子を連れて行っても喜びそうです。
JR京浜東北線の沿線にあり、。子供たちは電車を脇目に自転車を夢中になって乗っています。自転車を持っていない子も事務所で登録手続きをすれば無料で身長に合った大きさの自転車を貸してもらえます。以前は静態保存されているSLの前に本警報機が鳴る本格的な踏切もありましたが、現在は...さらに表示
蕨(わらび)駅と西川口駅の線路伝いのちょうど中間にある自転車の練習をするための公園です。自動車の駐車場はありません。路上駐車もすぐ通報されます。自動車教習所のコースを小さくした様なもので、信号のある交差点、坂道、カーブ、悪路、踏切などがあり、交通標識もついていますので、...さらに表示
京浜東北線沿いにありますが、蕨(わらび)駅と西川口駅の中間にあり、どちらが近いのかわかりません。交通公園らしく、信号や自転車コースがあります。また、C11蒸気機関車が保存されていますが、高い柵で囲まれ近づけません。老朽化しているようです。
月曜を除く、昼の時間を除く午前10時~午後16時まで1回40分で自転車が借りられます。こじんまりした交通公園で、子供の自転車教育に向いている公園です。なお、自動車の駐車場はございません。 敷地内には、柵の中ですが蒸気機関車C11が静態で保管されています。
蕨駅と西川口駅の中間の京浜東北線沿いにある公園です。無料の子供用自転車の貸し出しがあり、公園内の自転車コースを走ることが出来ます。自転車の練習に最適な公園ですね。SLの展示や滑り台・ブランコなどの遊具もあります。公園周囲は1kmほどのジョギングコースになっています。また...さらに表示