釜の淵公園
名所・有名スポット • 公園
続きを読む
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
24件の口コミ
とても良い
6
良い
13
普通
3
悪い
1
とても悪い
1

えびてなが
中央区, 東京都7件の投稿
2020年8月
川崎の河口から61Kmだそうです。青梅は立川からJR青梅線で30分ですが、多摩川もここまで来ると水はとても綺麗です。泳いだ後シャワーとかしなくても、たまにある超夏場の水が少ない時以外、まったく川くさくありません。そもそもシャワー施設とかありません。ただ、水が冷たいのと、急に深くなるところがあるので、小さなお友達や酔っ払った大きいお友達は気をつけてね。
投稿日:2020年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Cool_kougelhopf
東京都228件の投稿
2020年3月 • カップル・夫婦
こんな綺麗な多摩川は源流にほど近い青梅ならではですね。残念なのは駐車場が狭いことと、バーベキューのゴミを放置するバカが多いこと。川原でバーベキューできるのはいいことなのかわからないけど、焚き火を直火でするのは少し遠慮するべきだと思います。あちこち燃えかす放置で綺麗な川原が台無しです。
投稿日:2020年5月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ひろ44
新潟市, 新潟県1,979件の投稿
2020年3月 • ファミリー
かんぽの宿に泊まった翌朝に訪れました。
遊歩道が整備されていて、気持ちよく散歩ができました。
夜のライトアップも楽しみにしていたのですが、東京都は外出自粛期間中のせいか、中止となっていました。
そのせいか、満開の桜にもかかわらず、閑散としていました。
お陰で、桜を十分に堪能しました。
投稿日:2020年3月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,749件の投稿
2019年8月
東京都青梅市にある公園。
この付近で多摩川は大きく蛇行していて、三方を多摩川が囲むように公園があります。お城でも作れば抜群の立地になりそうですね。
公園の手前まで車で行けますが、駐車場がそれほど広くないんで、夏だと天気ならば平日でも混んでいて停められない場合があります。
グーグルマップで見る限り全部歩いても1kmほどのエリアですが、広い河原で水遊びやバーベキューができ、川では釣りやカヌーを楽しめ、旧宮崎家住宅や青梅市立郷土博物館などの文化的なものもある素敵な公園です。
もう少し駐車場を広げてくれると良いんですけどね。

ところでこんな地形なんで台風や大雨が来た時、ここの公園は増水して水没することが無いのか心配ですね。
投稿日:2019年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Hiromichi Arima
青梅市, 東京都367件の投稿
2019年5月 • 友達
青梅駅から南に向かって坂の下にあります。
バーベキュー客や子連れが多く、東京にありながら都会の喧騒も忘れて楽しめる場所です。
投稿日:2019年7月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

キャプテンぽんた
日本47,044件の投稿
2019年5月 • ファミリー
多摩川が岩盤などの影響で左岸側へ大きく蛇行したために、右岸にできた個性的な地形に整備された公園です。
公園の周囲はほぼ180度近く多摩川に囲まれているので、広い河原や緩やかな川はバーベキューや水遊び、釣りなどに適した行楽地になっています。
園内には、市内で発見された土器・石器類を展示している郷土博物館や、青梅の山間部から移築された江戸時代の農家、昔のしょうゆ樽・輸送手段だった荷車・旧橋梁の石材など、学べる文化施設や歴史的展示品も揃っています。
雑木林の樹間を散策するだけでもマイナスイオンをたっぷり吸収できる都会の素朴なオアシスです。
当日は、「かんぽの宿」の奥に簡単に駐車できましたが、全体に駐車スペースが少ないようなので、観桜や観楓などの混雑期には駐車場確保が難点。
投稿日:2019年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kazuya I
2件の投稿
2018年10月 • 一人
自転車で多摩川のサイクリングロードを遡り、終点の羽村の堰に着いてまだ少し時間があったのでもう少し上流にあるこの釜の淵公園に向かいました。全く予備知識なく期待せずにむかったのですが着いてびっくり!うねった河、二本の吊橋、かんぼ宿、樹木たち、移築された古民家、かわいいカフェなど、都会に近いところに癒やされるものが満載です。天気の良い日にきてのんびりするのがいいです。青梅駅から歩いても15分くらい。
投稿日:2018年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

muu o
日野市, 東京都20件の投稿
2018年7月 • ファミリー
夏休みに川遊びを体験させたくて娘二人連れて行きました。
駐車場から少し歩いた河原ではBBQをしている若者がたくさんいるのですが酔って騒いで周囲を威圧してゴミを散らかすなどとにかくマナーが最悪。
さらに少し進んだ静かな場所に向かうとタトゥーをしたヤンキーたちが寛いでいて子供達が視界に入るだけで「あっち行け!」とばかりに睨んできてスピーカーを騒音レベルの大音量にして威圧してきます。
他にも謎の外国人が人気のない茂みで酔った若い女性をナンパしていたり。
地元?の人たちは「飛び込み危険」と書かれたかなり高い岩場から次から次に川に飛び込みをしていました。
昭和を感じて懐かしく思いましたが全体的にあまり子供には見せたくない光景で良い気も感じないので、すぐに切り上げて帰りました。
川は綺麗ですが水難事故が後を絶たない場所だそうですし管理されてなさすぎるので二度と行きません。
投稿日:2018年10月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

もも84
東京都42件の投稿
2017年8月 • ファミリー
2.4歳の子供を連れて、遊びに行ってきました。
川遊びをさせるのが目的です。
浅いところで少し遊ばせたのですが、とても楽しかったようです。
少し行くと深くなったり、川の流れが速くなるので、小さな子どもは気をつけた方がいいです。
都内なのに、緑も多く、とてもリフレッシュできました。また行きたいと思います。
投稿日:2017年9月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kuma
東京都28件の投稿
2017年8月 • ファミリー
生憎の天気だったが散策にはよい場所。
但し乗り入れ禁止の場所にバイクがバンバン入ってくるので安心して歩けない。
かんぽに泊まったが対岸で学生と思しき集団がバーベキューしながら馬鹿騒ぎ。
翌朝見ると大量のゴミが放置されていた。
無料で利用できるのはいいが、やりたい放題の印象。
こんな連中の後始末に税金を使われてる青梅市民はもっと怒っていいと思う。
投稿日:2017年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

24件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 釜の淵公園 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

釜の淵公園に関するよくある質問


釜の淵公園周辺のレストラン: 釜の淵公園周辺のレストランをすべて表示