御岳山

御岳山とその近隣エリアの人気アクティビティ


4.5
227件の口コミ
とても良い
102
良い
106
普通
19
悪い
0
とても悪い
0

お り
35件の投稿
2019年11月 • 友達
台風19号の影響で御岳小橋が崩落していた風景はショッキングでした。
遊歩道も崩落しており途中まででストップ。
せっかくのもみじ祭の行楽シーズンもライトアップした距離も短め。残念でしたが自然には勝てません!

2019/11/10現在
御岳山はロックガーデンは通行止めで長尾平までなら行けます。
日の出山は通常通りに登山できます。
投稿日:2019年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Naochi Y
大崎, 東京都122件の投稿
2019年11月 • ファミリー
ケーブルの下から登ったのですが、相当険しく、あまりファミリー向けではないです。

ケーブルの上は、しばらく門前の宿坊などが並び、意外な賑やかさがありますが、最後比較的急な階段が続き山頂の神社に至ります。

その先のロックガーデンや他の山へのハイクも出来ますが、程よく体を動かして自然に触れるというよりは、もう少しハードなので、多少防寒も準備して、心構えした方がいいと思います。

また、東京から鉄道でのアクセスも悪くないですが、帰りの御嶽駅までのバスで渋滞に遭うリスクもあります。
投稿日:2019年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nori
532件の投稿
2019年3月
旅番組でたびたび紹介されるので、ぜひ行ってみたいと思いやっと実現しました。登山鉄道に乗ったり散策したり面白かったです
投稿日:2019年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

haruna y
台東区, 東京都280件の投稿
2019年9月 • カップル・夫婦
ケーブルカーで景色のいいところまで行けます。お土産屋、レストラン、宿場もあり、体力に自信のない方でも気軽に楽しめます。
投稿日:2019年10月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jalanworld
ブリュッセル, ベルギー2,139件の投稿
2019年8月
8月末から9月中旬にかけてレンゲショウマが咲きます。ケーブルカーを降りてすぐの場所なのでアクセスがいい。レンゲショウマは日本の固有種でここ御岳山は日本一の群生地(らしい。)。花の妖精といわれるレンゲショウマの可憐な姿を見てほっこりした後は日の出山方面にすすみ、つるつる温泉へ。温泉も楽しめる気軽なハイキングコースでした。
投稿日:2019年9月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Sonntag2014
千葉県56件の投稿
2019年8月
東京の御岳山。山頂の標高は929M。ケーブルカー下車駅(御岳平)でも標高831M 。高尾山山頂599Mよりも高いところだということに登ってから気づきました。自然豊かで登山道で野生のカモシカが餌を食べに突然斜面に出てきたり、オオムラサキと同じ仲間のきれいな色調の蝶(スミナガシ)や、きらきら輝くセンチコガネなど、登山するだけでいろいろな動物や昆虫に出会えました。また生育場所は限定されてしまいますが、この季節(8月)は珍しい植物(レンゲショウマやトリカブト)も咲いていました。
山頂までの登山道や舗装されて整備されており、往復ケーブルカーを使うと山頂まで30分もかかりません。帰宅後撮った写真を図鑑で調べながら、何という名前?と子供の夏休みの宿題(自然観察など)にはもってこいです。
投稿日:2019年8月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

まいぺんらい
船橋市, 千葉県1,219件の投稿
2019年8月
富士登山を控えているので、トレーニングを兼ねて出かけました。
たまたま祭日「山の日」でしたので、休日限定の快速ホリデーおくたま号を利用。
御嶽駅からは臨時バスを利用してケーブルカー乗り口の滝口駅まで。トレーニングなのだから、と言い聞かせて上りはケーブルカーを利用せず、歩きで頂上の武蔵御嶽神社をまずは目指しました。 
ケーブルカー頂上の御岳山駅までケーブルカーだと6分のところ、を急な坂道を歩くこと約1時間。 ビジターセンターで情報をいただき、宿坊や商店の集まる集落を抜けて御岳山頂上の武蔵御嶽神社まで約15分。
その後は、ビジターセンターでアドバイス頂いたとおり、長尾平で景色を楽しんだ後、急な坂を約30分ほど降りて、「七代の滝」へ。そこから鉄梯子を上って、天狗岩方面へ向かいます。 その後は、苔むした岩肌と木々の緑のロックガーデンを楽しみながら今も滝行の場として使われている「綾広の滝」へ行きました。ここからは整備された山道を通って、御嶽神社方面に戻り、ケーブルカー駅を目指しました。 ぐるっと回って、所要時間約2時間半の行程です。
うっそうとした樹々からいただく緑のイオン、滝から浴びる清水のイオン。信仰の山から頂くパワー。 とても充実したワンデイ・ハイクでした。

はじめて御岳山に行かれる方にアドバイスを、、、
駅前にはコンビニなどありません。 ちょっとした土産屋と、自動販売機、案内所があるだけ。 したがい、お弁当やおにぎり、非常食系はあらかじめ用意しておくこと。 集落には食堂や土産物屋さんもありますので、こちらを利用して昼食とするのもいいと思います。
ロックガーデン、滝のあるエリアには私の利用したルートとは逆のルートから回ることも、もちろん可能ですが、経験したことから言うならば、僕の通った道のほうがはるかに楽です。長尾平入口からの下りは確かにきつくて長いのですが、逆にこれを登る、と思うとため息が出ます。
御岳山はケーブルカーで気楽に頂上まで行きことが出来ますし、宿坊や食堂、パワースポットも神社の近くにあってべんりです。 が、山の中の滝や、ロックガーデンを訪ねるのであれば、靴だけはちゃんとしたものを履いていく事。 多くの人が軽い運動靴や革靴、中にはサンダルの人もいました。 街中の靴では疲れますし、何より危険です。 ところどころ整備してあるとはいうものの、歩いているのは紛れもな石や樹々の根の張り出た山の中の小道です。できれば登山靴を、もしそうでなければ、靴底がしっかり路面を掴むものを用意してください。
多めの水もお忘れなく。
投稿日:2019年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YTs63
Tokyo175件の投稿
2019年8月 • カップル・夫婦
電車とバスのアクセスがいい御岳山。中央線から青梅線に乗り継ぎ、もしくは休日であればホリデー快速おくたまで新宿から一本で御岳駅へ行けます。そこから10分ほどバスでケーブルカー乗り場へ。
ケーブルカーで一気に500メートル程度の標高をかけ上がれるため登山入門者にもおすすめの山です。山頂には神社がありますがむしろ見所は神社の脇道から入っていくロックガーデン。苔むす森が屋久島を思わせる雰囲気です。
ただし、ロックガーデンまで行くのは決して楽な道ではありません。最低でもスニーカー、できれば登山靴の方がおすすめです。夏場は普段着でいってしまうと汗をかいて不快なことこの上ないでしょう。
きちんと準備して行くことをおすすめします。
投稿日:2019年8月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ksyasuko515
秦野市, 神奈川県22件の投稿
2019年8月
可愛い可憐なレンゲショウマちらほら咲き始めました。今までに1度も見たことがなく山友達に連れて行ってもらいました。まだまだつぼみはみどり色で今年は遅いそうです。ポツンポツンと可愛く咲いています
投稿日:2019年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

シロンと自然とカフェの旅
埼玉県526件の投稿
2019年6月 • 一人
滝本駅からケーブルカーで行って途中まで登り
そこから歩きでも行ければリフトもありました!

今の時期はケーブルカーに乗っていると
紫陽花の花が咲いているので
観ながら楽しめると思います!

私は歩いて行ったのですが舗装されているので
とても歩きやすく登ることができました!

全然初心でも誰でも行けて
私服でも大丈夫だと思います!

ただちょっと分岐が多いので
地図を確認して行った方が迷わないと思います

頂上から景色は観れると思うのですが
あいにくの曇りのため今回はダメでした

でも一度は是非是非行って観てください!
投稿日:2019年6月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

178件中1120件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 御岳山 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー