75件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 32
- 34
- 8
- 1
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
+1
ロウバイの時期は自粛しましたが、梅が見頃とのことで久しぶりに行ってきました。60種、千百本の梅は枝垂れのもの、萼が薄緑のもの等色も形も様々で一本一本違う趣があり楽しめます。
続きを読む
訪問時期:2021年2月
128人の役に立った10件のリポスト
役に立った
+1
梅まつりとプラネタリウムを見に行きました。梅はまだ満開ではなかったですが、いろいろな種類の梅が咲いていて小ぶりな梅がとてもかわいらしかったです。マスクをしていても梅の優しいいい香りがしました。プラネタリウムではハヤブサ2のプログラムを見ました。府中の星空の星座の紹介もとてもワクワクして楽しく、ハヤブサ2のりゅうぐうでのミッションの映像もとても感動的でした。600円で見られるのでおすすめです。
続きを読む
訪問時期:2021年2月
役に立った
+1
府中市の多摩川沿いにある自然堤防を活かした野外博物館です。300円の入場料で武蔵野の自然や古民家などを散策しながら1日楽しめます。特に梅林に力を入れているようです。正門を入ってすぐのところにある博物館にはプラネタリウムがあり、大人も子供も楽しめるプログラムで上映しています。
続きを読む
訪問時期:2020年11月
1人の役に立った
役に立った
蓮は6月から8月が見頃。大賀一郎博士のお陰で、東京都府中市には多種の蓮が咲く公園がたくさんある。 蓮の開花期間は僅か4日間!!一瞬の感動を味わってみては。
続きを読む
訪問時期:2020年6月
2人の役に立った
役に立った